憧れのバービーみたいなまつげになりたいなら!今日からできる即効ケア
美しい目元の要とも言えるまつげ。正しいまつげケアを知り、守って育ててフサフサまつげに!
お話を伺ったのは・・・

【理想はコレ】
「落とす、守る、育む、巡らせるを意識して健康なまつげを増やす」
その人の印象までをも操れるのがまつげ。同時に少ない、短いなど、悩み多きパーツでもあります。そこで、まつげのプロである石井美保さんに、女性が抱えるまつげの悩みと解決法について伺いました。
「今生えているまつげは、まつげの総数の約半分。髪と違って、毛周期も2〜3か月と短いので、成長中のまつげや成長後のまつげをどうキープするかがカギです。メークオフをきちんとし、過度な摩擦で抜け落ちないように注意。また、たんぱく質、ビタミン、ミネラルを食事からしっかりとり、血行を良くして栄養を毛根まで行き渡らせて」。
短いと悩んでいる人も、ケア次第で確実に長くなるそう。石井さんのような印象的なまつげを目指して、さっそく実践して!
【美的クラブ100人のまつげのお悩みとは?】
短い、少ない、下向きの三重苦で、目力が今イチ出ないと悩む人が多数。せっかく一生懸命ケアして生やしても、1本1本が細かったり、抜けやすかったり…。ビューラーで傷んでツヤがないなど、メーク好きならではの悩みも。
「カールを長時間保てるハリ・コシを取り戻したい!」
加藤有里奈さん(主婦・28歳)
「ボリューミィで抜けにくい、健康的なまつげが夢!」
谷川咲子さん(会社員・33歳
《How To care》
1.挟みワザでマスカラを残さず落とし切る
クレンジングをしても、まつげの間など細部は液が残りがち。下まぶたにコットンを添えて目を閉じ、綿棒で挟むように優しくオフして。
2.まつげの根元部分も綿棒を使うと◎
まつげの根元や粘膜に残った汚れは綿棒で取ります。フィルムタイプのマスカラは、お湯を含ませたコットンで10秒程ふやかしてからオフして。
3.巡りを良くしてから美容液を塗る
まつげ美容液の成分がなるべく毛根まで届くように、塗る前に目元に蒸しタオルを。血流がUPして、美容液の浸透が高まります。
4.栄養が行き渡るようにマッサージ
まつげ美容液を塗ったら、眼球周りの骨の内側を1周、指で優しく刺激します。目周りのコンディションが整い、まつげの生えやすい環境に。
\石井さんのお気に入りまつげケアアイテムはコレ!/
1.〝まつ育〟に働くビオチンやポリアミンを配合。
オルト バンビウィンク 60粒 ¥2,500
2.まつげに不可欠な良質なたんぱく質がたっぷり。石井さんはまつげの増量を実感。
アリエルトレーディング サンフード オーガニック スーパーフード スムージーミックス 227g ¥3,800
3.泡の弾力でマスカラもアイメークもこすらずオフ。
エール パーフェクショネール 150ml ¥4,280
毛髪の育成に欠かせない細胞増殖因子を2種配合。ボリュームのある長いまつげに。
アメニティコーポレーション GFパワーラッシュ 2.7ml ¥4,000
撮影/横山翔平(t.cube/人物)、中田裕史(ドール、静物) ヘア&メーク/八角 恭(nude.) モデル/Meg イラスト/きくちりえ レイアウト/GRACE.inc構成/内田芙美、小内衣子(PRIMADONNA)
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。