メイクHOW TO
2021.9.22

【人気5選】リップブラシおすすめ&使い方

いつものリップメイクが変わること間違いなし!唇のフォルムを際立たせ、品のある唇を叶えてくれるリップブラシ。おすすめのリップブラシとともに使い方のコツをマスター♪なりたい印象に合わせて使ってみて!

リップブラシの「メリット」

口角や唇の山など細かい部分にもしっかり塗れてムラなく仕上がる。リップラインをしっかりとることで上品な印象に。
ピタッと密着させることができるので色持ちもUP!

kd_img_9893

おすすめ「プチプラ」リップブラシ

ダイソー|リップブラシ スライド式

ごくふわっとパッケージに書かれた「リップブラシ スライド式」は、その名前の通り、馬毛を使用したふわっと優しい使い心地が魅力。スライド式タイプでコンパクトに収まるため、ポーチの中に入れやすく、ブラックカラーも大人っぽいです。

セリア|アルミリップブラシ

「アルミリップブラシ」は、極細ナイロン使用しており、細部までムラなく上品に塗れるのが特徴。スッキリ収まるスライド式タイプで、シンプルなアルミ製のデザインも持ちやすいのがポイントです。

セリア|ミニリップブラシ

コンパクトなサイズ感が魅力のナイロン製「ミニリップブラシ」は、キャップ部分にキラキラした装飾が施されており女性らしさ満載。ピンクカラーも可愛らしく、持っているだけで気分が上がりそうです。

 

おすすめ「デパコス」リップブラシ

レ・メルヴェイユーズ ラデュレ|リップ ブラッシュ

価格発売日
¥3,0802019-01-18

美人オーラを満開に。リップ ブラッシュは繊細なラインも思いのままに描け、リップメイクがますます楽しくなりそう。

 

非公開: リップ ブラッシュの詳細はこちら

KOBAKO(コバコ)|リップブラシ(右)

価格
¥3,080

筆の本場・熊野で作られた本格派携帯に便利なスライド式のメークブラシ。筆で有名な広島県熊野で作られたハイクオリティなブラシは、美しい仕上がりだけでなく、使う度に実感する優しい肌当たりも抜群。程よくコシのある縁どりしやすいリップブラシ。

 

KOBAKO (右)リップブラシ(左)コンシーラーブラシAの詳細はこちら

4つの「使い方」

【1】青みピンクの「おき塗り」で大人モテ顔に

ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chanさん


関連記事をcheck ▶︎

【How to】

  1. 青みピンクリップをリップブラシにとり、唇の中央へ。
  2. 滑らせるのではなくスタンプをゆっくり押すようにリップブラシをおき、少しずつずらして全体をラフに色づけして。

【使用アイテム】
ポール&ジョー|リップスティック N

価格
¥3,300(セット価格) 222

鮮やかな発色に加え、潤いに満ちたツヤ感も春らしい青みピンク。華やかでありながら、肌色を問わずなじむ絶妙な色設計。シーンを問わず、好感度の高い顔へ。

 

【2】ベージュカラーの「オーバーリップ」で色気たっぷりに

美容家

神崎 恵さん


関連記事をcheck ▶︎

【How to】

  1. ベージュリップはオーバー気味に描くことで、肉感をさらに強調。
  2. リップブラシを使い、特に上唇の山と下唇の底面をオーバーに。

kd_img_8857

【使用&おすすめアイテム】

A.トム フォード ビューティ|リップ カラー サテンマット

価格
¥6,820 23

薄膜がフィット。

B.カネボウ化粧品 ルナソル|シームレスマットリップス【使用色】

価格
¥4,180 08

セミマットな質感。

C.江原道マイファンスィー|リップスティック

価格
¥3,850 BE02

ほのかな赤み。

 

【3】青み系パープルピンクを「口角」まで塗って美人顔に

【How to】

  1. 華やかな色は、リップブラシを使い口角まで美しく。
  2. 仕上げに輪郭を指で軽くなぞると、エッジが柔らかくなり、きつくならない。

kd_img_9893

【4】「オーバーリップ&2度塗り」でふくよかな唇に

【How to】

  1. ベージュブラウンの口紅をリップブラシにとったら、輪郭の外側をなぞってから内側を塗りつぶす。
  2. 全体的に2度塗りし、厚みを出す。

【使用アイテム】
アンプリチュード|コンスピキュアス リップス

価格
¥4,950 03

ツヤでもマットでもない、柔ふわな弾力感を唇に演出するハーフマットリップ。

 

清潔さをキープ!「洗い方」【3STEP】

美容家

深澤 亜季さん


関連記事をcheck ▶︎

【STEP1】中性洗剤を溶かしたぬるま湯で汚れを落とす

汚れを浮き上がらせるために、ブラシは手のひらでクルクルと動かしたり、スポンジは軽く押し洗いする。

【STEP2】形を整えながらしっかり水気を取る

ぬるま湯が透明になるまでしっかりすすいだら、ブラシの先を手で軽く握って水気をキュッと絞り、乾いたタオルでブラシの形を整えながら拭き取る。スポンジも同様に。

【STEP3】風通しの良い日陰でよく乾かす

くせづけを防ぐため、ブラシの毛先はなんにも触れずに寝かせ、スポンジは乾いたタオルの上などに置くなどして。

「ドライヤーで乾かすのはNG」(深澤さん)

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事