診断で分かる!忘れ鼻、つん鼻、ちゅん鼻…私に合う「なりたい鼻」メイク術
「ちゅん鼻」メイクはこれ使ってこう作る!
使用コスメ
【A】イエローコンシーラー
赤みが出やすい小鼻は、ベージュではなく黄色で影を消し去る!
ケサランパサラン アンダーアイブライトナー ¥3,300
【B】シェーディングパウダー
調整しやすい3色入り。ブルベさんなら02 を。
WONDER LINE デイジーク V カットブレンディングシェイディング 01 ¥2,420
【C】斜め形状のアイシャドウブラシ
眉頭下にぴったりフィットする丸みのある斜めカットブラシ。
SHISEIDO NANAME FUDE マルチ アイブラシ ¥3,300
【D】極小の平ブラシ
ライン状に入れやすいミニ平筆。
シャンティ ロージーローザ ポイントメイクアップブラシセット 2本入り ¥418
【E】ハイライトパウダー
ちょこっとでも光を放つ、ラメの輝き強めパウダーを選ぶこと。
セザンヌ パールグロウハイライト 01 ¥660
【F】小さめのアイシャドウブラシ
細部にふんわり色をのせられる小ぶりなブラシ。
シャンティ ロージーローザ アイシャドウブラシセット 2本入り ¥528
HOW TO MAKE-UP
(1)イエローで小鼻の影を消す
イエローのコンシーラーAを小鼻のキワにのせてなじませる。全鼻共通ですが、小鼻の影をきちんと消しておくことが大前提!
(2)鼻側面をシェーディングで削る
斜めカットブラシCでシェーディングパウダーB1とB3を混ぜとり、鼻筋横と小鼻にかけて3角に影を入れて鼻翼の広がりを隠す。
(3)鼻先にV字の影をふんわりのせる
そのまま、鼻の凹凸に添いながら鼻先に「V」字にふんわりと影を。鼻側面を削った分、鼻先の丸さや厚みをカムフラージュ。
(4)細筆でV字の影を重ねる
シェーディングパウダーB2とB3を小さな平筆Dでとり、3と同様にV字を細く濃く重ねる。影の濃淡によってより自然で立体的に。
(5)ハイライトを眉間、鼻先に
ハイライトパウダーEをアイシャドウブラシFにとり、眉間、眉頭に「小」の字に、鼻の先端に入れ、ピンポイントで高さを出す。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。