美的GRAND
健康・ボディケア・リフレッシュニュース
2024.5.26

ここまで違うか!日豪髪事情。髪を洗うのは〇日に1回!?|美容ライター&16歳。メルボルン母娘美容Days

長女の高校留学を機に、オーストラリア・メルボルンに移住した美容ライター・夏目 円さん。海外で遭遇する美容のアレコレを綴るビューティログ第9回は、シャンプー事情について。毎日洗うのは完全に少数派で、ローカルも留学生も数日おきとか。気になる理由や代替ヘアケア法とは?【美容ライター&16歳。メルボルン母娘美容Days_vol.9】

人生でいちばん鏡を見る10代。髪へのこだわりも炸裂する頃だけど…?

メルボルンで暮らして1年が過ぎ、私たち親子は日豪の美容事情で決定的な違いを発見しました。

それが、「髪を洗う頻度」です。

日本人は元来、清潔志向。毎日髪を洗い、湯船に浸かる人がほとんどです。あいにく、私たちの今のアパートにはバスタブがないので、シャワーだけで済ませていますが、髪もからだも毎日洗っています。

ところが…、です。娘の学校ではローカルを含め、留学生でも毎日髪を洗う人は少数だということが判明しました。その事実を知ったとき、“え!? ウソでしょ”と私はあんぐり。

人種も違えば髪質、肌質も違う。幼い頃からの習慣も!

100歩譲って大人ならまだしも、思春期のコが髪を毎日洗わないという事態がどうしても腑に落ちず、娘にリサーチを依頼しました。とはいえ、生活習慣=プライベートに関わることですから、あくまでも、さりげなく。“どうして、毎日洗わないの♡”という感じで…。

しばらくして、娘からいくつか回答が戻ってきました。それが、なるほど納得なことから、お国柄までいろいろ。

その1_小さい頃からの習慣

子供の頃から髪を毎日洗わなかった、という「家庭の習慣」。これは、私もローカルのママから「髪を洗うのは2、3日に1回よ。洗い過ぎは髪が傷むから嫌なの」と聞いたことがあります。髪を洗うことがダメージにつながると考えたことがなかったので、その発想は意外でした。

その2_髪質の問題

海外に暮らしてみると、日本人の髪質には、そこまで大きな差がないことがわかります。こちらでは、国や出身地によって、クセが強い、剛毛、縮れ毛…じつにさまざま。髪質によっては、洗うのもひと苦労ですが、ドライヤーで乾かすのも時間がかかって大変!ということもあるそうです。

その3_ホストファミリーからシャワー時間を制限されている

これは切実な問題で、オーストラリアでは、水道代に加えて“HOT WATER”という光熱費がかかることから、ホストファミリーによっては留学生にシャワー時間を『1回につき5分以内』など制限していることがあります。その延長線上で、“髪を毎日洗う必要はない”とアドバイスしているファミリーもあるのだとか。

その4_そもそも、めんどくさい

えっ、そこ?! って思ってしまいましたが、わからなくもない話ではあります。

娘から報告を受けたら、高校生だけでなく、大人のシャンプー事情も気になってしまいまして、週2で通っている英会話のクラスメートに同じ質問をしてみると、やはり同じような回答でした。毎日洗っている人はほぼいなくて、2日に1回がほとんど。メルボルンはそろそろ晩秋。汗をかかないということもあるかもしれませんね。

 

娘はヘアオイルが大好き。左から2番目「Jojoba」はMade in Australia。髪だけでなく全身使えて、ツヤツヤに。

髪を洗わない代わりに、ドライシャンプーが定番アイテム

毎日髪を洗わないことが、ある意味“常識”のオーストラリア。ただ、髪のニオイやベタつきというのは気になるようで、ドライシャンプーが定番アイテムです。日本でも夏場に使ったり、災害時に備えてストックしている方も多いと思います。こちらでは、季節を問わず日常使いしている人が多く、ドラッグストアにもコーナーがあるほど。ご覧の通り、ブランドも種類もじつに豊富!

日本の場合、ドライシャンプーはシーズンアイテムですが、オーストラリアではコーナーがあるほど需要が高いのです。

価格も1020ドル(1,0002,000円)でリーズナブル。リサーチして興味深かったのは、パンチの効いた香りです。ローズ、ココナッツ、シトラス、ミントなどいろいろ。さらには、仕上がりもボリューム、ストレート、シャイニーなど細かく分かれているのにも驚きました。

 試してもよかったのですが、私は毎朝、ワックス、ヘアクリーム、ヘアパウダーとスタイリング剤をやたらと使っていますし、娘は毎日洗わないと気が済まないタイプ。興味はありつつも、いまのところ購入の予定はありません。

次回は、海外高校生のフレグランス事情について。休日だけでなく、学校に行くときも香水をつけているコが多いようです。メルボルンのJKに人気の香りやブランドなどリサーチします!

 

\お知らせ/
夏目 円さん、初の著書! 留学を検討中のご家族はもちろん、えいっ!と背中を押してほしい人へ

このたび、連載「美容ライター&16歳。メルボルン母娘美容Days」の夏目 円さんがKindle本 50歳からの初海外移住〜15歳娘とふたり大冒険 in Melbourne〜』 を出されました! ぜひご一読ください!

 

 

202108grand-12
美容ライター
夏目 円
なつめ まどか/大学卒業後、出版社で編集者を経てフリーランスの美容ライター、エディターに。女性誌のファッション誌の美容記事をはじめ、ウェブマガジンの連載コラム、化粧品会社の広告制作など多岐にわたり編集・執筆。娘の高校留学の帯同を機に、2023年4月よりメルボルンに移住。人生初の海外移住生活をnoteにて連載、美容情報をInstagramにて発信。初の著書はKindleにて。50歳からの初海外移住〜15歳娘とふたり大冒険 in Melbourne〜』

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事