ライフスタイル特集
2016.8.4

蝶結びはチョット…「30代がやると正直キツイ」浴衣の帯結び3選

花火大会に夏祭りなど、これからの時期は浴衣を着る機会も増えるかと思います。実は気を付けたいのが帯結び。どんなに素敵な浴衣を身に着けていても、帯のアレンジ方法によっては周囲から「ダサッ!」「年齢不相応!」と思われてしまうことも……。

そこで今回は、アンティーク着物を中心としたスタイリングで非日常を演出する『蕾写真館』所属の着物スタイリストであり、芸能人の着物スタイリングも行う福智知子さんにうかがった、大人の女性にはおすすめできない帯や帯結びについてご紹介します。

 

■原色・単色・無地は要注意!安っぽく見える帯の特徴とは

帯は浴衣をワンランク上に見せることもでき、逆に安っぽく見せてしまうこともあるため、帯の選び方も重要です。特に気を付けたいのが、単色で無地の帯。生地にもよりますが、赤やピンク、黄色、緑などのビビッドカラーの単色で、かつ無地の帯は安っぽく見えがちです。

また、表面がツルッとしていてツヤ感のある素材の帯も、子供っぽく見えてしまうので避けた方が無難です。鮮やかな色合いの単色の帯にしたい場合は、帯の地に模様があるものがおすすめ。単色でもニュアンスが加わり、大人っぽく見えます。

 

■大きな蝶結びはNG!30代は控えたい帯結び3

福智さんによると、以下3つの帯結びやアレンジは、大人の女性は避けた方がよいそう。

(1)大きな蝶結び

帯結びの中でもメジャーな結び方のひとつである蝶結び。「大きなリボンが可愛い」と、10~20代前半の女性に人気の結び方です。しかし、小さい蝶結びならまだしも、大きな蝶結びは30代以降の大人の女性には不向き。

子供が頭に大きなリボンをつけていると「可愛い」と思えますが、大人がつけていると「痛い」と思われてしまうのと同じ。しっとりと落ち着いて見える結び方の方が、大人の女性には似合います。

(2)兵児帯(へこおび)を使用した帯アレンジ

帯の上にふわふわの兵児帯を巻いてアレンジを楽しむ女性も少なくありません。しかし、赤やピンクといった子供の浴衣を連想させる色味の兵児帯や、レース使いやキラキラとラメがあしらわれた兵児帯はNG! 子供っぽく見えたり、浴衣全体が安っぽく見えたりしてしまいます。

兵児帯のアレンジを楽しみたい場合は、シンプルなデザインで落ち着いたトーン、色合いのものを選ぶと、比較的大人っぽく仕上がるのでおすすめです。

(3)作り帯はアウト!

帯結びが苦手で、作り帯を利用するという女性も少なくありません。作り帯はワンタッチで装着でき、手軽に使える便利アイテム。しかし形が決まりすぎているものが多く、“作り物感”が否めません。大人の女性が作り帯をしていると、周囲から「格好悪い」と思われてしまうことも。

簡単な帯結びの方法も多数あるので、苦手な人も是非帯結びにチャレンジしてみてください。

 

■誰でも3分!初心者でもできる簡単帯結び

初心者でも簡単にでき、かつ大人っぽく見える帯結びの方法をひとつご紹介します。

(1)帯を縦に半分に折り、腕の長さよりもやや長めに持ちます。

(2)輪が外側になるように肩にかけ、帯をぐるりと一周巻き付けます。帯の巻き始めを“テ”、帯結びの先を“タレ”と呼びます。

(3)一周巻き付けたら、下の帯と上に重ねた帯をグッと左右に引き、帯をしっかりと締めます。しっかり締めたら、もう一周巻き付けます。

(4)帯の下半分を斜めに折り返します。

(5)テが上になるようにテとタレを一結びし、テとタレが縦になるように上下にグッと引っ張ります。その後、蝶結びをします。

(6)蝶結びした下の部分(テ先とタレ先)を重ね合わせ、結び目の下をくぐらせて上に出します。結び目に軽くかぶさる程度引き出すのがポイント。

(7)余った部分は帯と帯の間にグッと入れ込みます。

蝶結びの上に出したテとタレを微調整したら完成です!

 

以上、大人の女性にはおすすめできない帯結びと簡単な帯結びの方法についてご紹介しました。浴衣を着るときは是非参考にしてみてください。

 

初出:美レンジャー  ライター:玉村麻衣子

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事