【アイメイク用品】に関する一覧です。アイシャドウ、アイブロウ、アイライナー、アイラッシュ、マスカラ、マスカラ下地、まつげ美容液、眉マスカラなどアイメイク用品関連の新作コスメを紹介。定番、トレンド、今使うべき最新のアイメイク用品がまるわかり。
コスメ・化粧品
2024.12.23
地眉毛の色味を和らげ、ふんわり仕上げる、グレーを忍ばせた低彩度カラーが登場。汗、皮脂、こすれに強いのにお湯でオフできる。
すべて読む
細く短いまつげも捕らえるマスカラが春色に。透けブラックに暖色系パールでピンクみを加え、シルバーパールなどでツヤ感を引き出す。2月26日一部店舗にて先行発売…
眉を自然にトーンアップし、あか抜け印象に導くくすみグレージュ。眉毛の柔らかさを残しつつ、作り込むことなくふんわり色づく。
まろやかブラウンにオレンジをプラスしたショコラカラーで、甘さ漂うバレンタインメイクを。芯の強度を高めつつ描きやすさを追求。
“盛る”を重視して設計。涙袋用のマット、パール、ラメのベージュ系3色と影色1色(中央下)でぷっくり涙袋も演出できる。
金属コームで束感まつげを作るマスカラにボリュームタイプが登場。高粘度の液でまつげ1本1本を包んで太さを出し、存在感を高める。
シャドウ、ライナー、アイブロウに使えるベージュブラウン系パレット。血色感を生む赤みピンク(左下)がアクセントに。
0.8×4.0mmの板状芯で狙った部分に毛を1本ずつ描き足せる。水、皮脂、こすれに強く、消えやすい眉尻もキープ。
繊細パール配合のベース、肌になじむメインカラー、自然な影を作るマットの3色をイン。重ねるごとに光が散乱して透明感が増す。
SR07は’18年に、SR13は’22年にそれぞれ限定発売。どちらも柔らかなピンクがベースで、華やかなのに肌なじみがいいと人気で、ついに復刻が決定!
驚きのカールキープ力と長さを実現。濃密ブラウンがまつげの存在感を引き立てながら、程よい抜け感を演出。
ふんわり自然な薄膜処方で、ダマのない地眉級の仕上がりに。黒眉を残さず、簡単にあか抜け顔をかなえる。
パウダーなのに心地よいなめらかさで、優しい光沢と輝きを放つアイカラー。重ねれば目元に奥行きが生まれ、洗練された雰囲気に。
「ジュピエル アイカラーコンパクト」にセットされたアイカラーの単色売り。単色でもクリアな発色と洗練された印象をかなえる。
大粒グリッターパールの輝きがリッチ。涙袋や下まつげの際にポイント使いすると、潤んだようなピュアではかなげな目元印象に。
クリーム2色&パウダー4色の異なる色と質感で艶やかな目元を作り上げるロゼブラウン。繊細なパールが目周りのくすみをカバー!
まぶたのくすみをとばすブライトアップパールを配合。瞬きのたびにきらめくツヤ感と3色のグラデーションが、立体感のある美しい目元を生む。
2024.12.20
雫型の3角芯なので、角度次第で細くも幅広にも描けるタイプ。ぼかせるスクリューブラシつきで、色はライトブラウン。<2024年読者年間ベストコスメ受賞は01>…
俳優・タレントのMEGUMIさんがイメージモデルを務めるブランド。ハイレベルの耐久性と手頃なプライスを両立。色はマロンブラウン。<2024年読者年間ベストコスメ…
2024.12.18
毎月、花言葉を添えて発売されるデュオアイシャドウ。1月は、「理想の愛、誇り」を花言葉にもつカメリアがキーフラワー。歴代の“クリスタルブルーム”シリーズの中から選…
容量: 1.5g
スキンケアコスメ
ベースメイクコスメ
アイメイク用品
口紅・リップ・グロス
メイク小物
ネイル用品
ヘアケア用品
バスグッズ
ボディケア用品
チーク
香水
サプリメント・フード
その他
キット