ヘアスタイル・髪型
2021.6.18
有名サロンがお悩み解消!vol.17【卵型・ショート・前髪なし】骨格・レングス・前髪別特集
自分に似合った髪型がわからず悩んでいる方必見!8骨格・4レングス・前髪4タイプ別に有名美容サロンがお悩み解消します。第17回目は、一番理想の骨格と言われている卵型さんの6スタイル目。卵型・ショート・前髪なしのスタイル特集。理想の骨格ゆえなんでも似合うといわれていますが、ちょっとエラが、ちょっと面長がなど小さい悩みもある人も多いようです。そんな悩みも一気に解消。
卵型の特徴と基本のカットポイント
もっとも理想的♪と言われている卵型、眉間から顎下の長さと顔の横幅が同じ長さがパーフェクトと言われています。
NAOYAさんが提案する基本のカットポイント
Point
・幅が狭い前髪にしてしまうと、面長が強調されてしまう為、ある程度幅は広くとったほうが似合せがうまくい・こめかみに流れるサイドバングをつくることで前髪に横幅ができ、バランスが良くなります
・表面にレイヤーがないデザインだとシルエットかどうしても縦長になってしまい、卵型を強調してしまうので、表面にはレイヤーをいれて、シルエットに横幅をつくってあげると綺麗なシルエットで小顔効果があります
タイプ1:大人っぽさと小顔にみせたい
ふんわりレイヤーで顔周りをシュッと
スタイルのポイント
- 顔周りは長めに設定でふんわり見せる
- こめかみから後ろに流すサイドバングに顔回りの髪を重ねる事で、横幅をプラスしバランスの良い顔周りに
- 表面は動きをつける為にレイヤーを入れて、ふんわり仕上げることで輪郭をシュッと見せる
タイプ2:垢ぬけた感じのショートボブにしたい
顔周りの後れ毛で垢抜けさを
スタイルのポイント
- 前下がりのショートボブはウエイトが低く重く見えやすいので、耳にかけて軽さを出すのがオススメ
- セットは少し濡れ感のあるオイルを使用し、顔周りにナチュラルな、おくれ毛をつくることで垢抜けた印象に
タイプ3:頬のぷっくり感とちょっと面長感が気になる
シルエットで幅を作る
スタイルのポイント
- しっかりレイヤーを入れて毛先が動くようなカット
- サイドの毛は後ろに流れるようなスタイリングにし、シルエットに幅ができるので卵型(面長)の悩み解消
- 柔らかいワックスを揉み込んで、束を引き出して筋を、作り、立体感をつくったら完成
サロン名:AFLOAT D’L (アフロート ディル)
担当サロンページはこちらから
AFLOAT D’L (アフロート ディル)
AFLOAT D’L (アフロート ディル)
文/黒木咲希
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
「韓国式レイヤーカット」スペシャリスト。艶の出るカラーや、小顔カットも得意です!自分史上最高の“可愛い”“モテ”を提供します。ご新規様も大歓迎★ぜひご相談ください。※最初はメンズを売りにしていたのですが、最近は韓国ヘアを押しているスタイリストで、区別をつけるため、女性スタイルの際は「NAOYA」の表記でやっている。
@afloat_dl_naoya