秋冬でも汗ばみがち… UV&ベースを保湿系にシフトして乾燥ケアを!
10月~12月まで…これから年末にかけては、気候の変動が肌のコンディションを大きく左右します。『美的』12月号では初冬のスキンケアスイッチ術を徹底調査! 今回は肌の汗ばみに悩む方向けのケア方法をご紹介します。
まだまだ汗ばみがち…今すべきことはUV&ベースを保湿系にシフト
汗や皮脂でまだ乾燥を感じない肌も、放置は危険!
「乾燥を感じ始めてからの保湿だと、肌の乾燥が加速して肌がガクンと落ちがち。11月からUVやベースメイクを保湿力が高いものへシフトしましょう。今は美容液タイプやスキンケア寄りのものも多いので、薄膜の潤いガードとしてとっても良い仕事をしてくれます」(水井さん)

A.肌の潤いバリアをサポートする美容液下地。皮脂やカサつきによるメイクくずれもブロック。
ファンケル スキンケア ベースWモイスト ベージュ SPF24・PA+++ 30g ¥2,200
B.肌が潤うみずみずしさが心地よい下地。ツヤと透明感が仕込める“毛穴レスな仕上がり”で、化粧もちも抜群!
マキアージュ エッセンスベース EX SPF50+・PA++++ 30g ¥3,300(編集部調べ)
C.肌に塗り広げると、肌の水分量が上昇 する、保湿クリーム仕立てのファンデーション。下地不要なので、これ1本でベースメイクが完結♪
SUQQU スキンケア クリーム ティント SPF38・PA++ 40g ¥8,250
\その他/ 保湿力◎な機能的なベースがザクザク
まるで第2の肌! 美容成分たっぷりの薄膜で肌を包み込む

97%美容液処方で、日中もオフ後の肌も快適! ファンデーションの密着も高める薄膜仕上げ。
クラランス スキン イリュージョン セラム プライマー SPF 30・PA+++ 30ml ¥5,500
スキンケア成分90%。肌あれケアもできるCCクリーム

UVケア、肌あれケア、カバー力がかなうCCクリーム。肌を穏やかに整えながら、肌バリアを修復する。
ドクタージャルト シカペア S CC トリートメント SPF40・PA+++ 55ml ¥5,610
しっとりバームで乾燥も肌のあらもハイカバー!

ひとつで、乳液、美容液、クリーム、ファンデーション、コンシーラーの5役こなす多機能っぷり。
BCL 乾燥さん 保湿力スキンケアバームファンデーション SPF32・PA++ 12g ¥1,980
肌負担の少ないベースの塗り方のポイント

(1)5か所に点おきをしてから全体に広げる
UVなどのベースは、手にとってから額、両頬、鼻、あごに点おきをする。次に、ソーッと指の腹でなでるようにして全体に広げる。

(2)焼けやすい凸部分に重ね塗りをする
高さのある頬、額、鼻筋は重ね塗りを。UVは塗布したときに白くなるぐらいの量が適量。色浮きは指の腹でトントンすればなじむ。
汗ばみさんの乾燥ケアスケジュール
【10月】ベースを保湿系にして乾燥対策
皮脂が多いときに秋冬物のこっくりしたスキンケアにシフトすると赤みを引き起こすことも。スキンケアはそのままで、ベースものを先に“スキンケアタイプ”のものに衣替えして乾燥を防ごう。
【11月】皮脂コントロールアイテムで保湿
\皮脂バランスを整える/
11月でも皮脂が気になるなら、皮脂をコントロールする保湿アイテムの投入を。洗顔などで皮脂を取りすぎてしまうと潤い不足でより皮脂が出てしまうので、潤いを与えることが大切です。
\これがおすすめ/

皮脂・炎症・老化に着目した毛穴ケア美容液。
ドクターケイ Cコントロールリペアセラム 30ml ¥9,350

潤いを保ちながら皮脂バランスを整えるクリーム。
サムシックコスメティック SAM’U ガラクトポアセバムケアクリーム 60ml ¥2,530
乾かさないColumn:HAIR編
ヘアドライしながら髪に水分をチャージ

パワフルな風で髪をサッと乾かし、髪の内側まで水分を補給。肌や頭皮まで潤うのがうれしい♡
パナソニック ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0K ¥38,610(編集部調べ)
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
肌状態を見て、お手入れ方法から食生活、生活習慣、精神面など、トータル的なアプローチを提案。肌が上向く“気づき”の天才で、それを取り入れると手技などが驚く程上達すると評判。