ウォン・ジョンヨ先生×丸山 礼さん|赤リップを爽やかにまとった「チェリーメイク」で大変身♡

赤リップが主役の「チェリーメイク」。少し派手な印象? いえいえ、少しずつ色を重ねる&コンシーラーとの合わせ技で爽やかな印象に♡ ウォン先生のポイントを見て、魅力的な唇をゲットしましょう♪
\YouTubeもチェック!/
チェリーメイク
ブラウス¥6,590(ザラ カスタマーサービス〈ザラ〉) ビスチェ¥15,400〈ジユウ バイ ラベルエチュード〉 パンツ¥8,250、靴¥6,600 (アンテローザ〈ヴァカンシー〉) イヤリング¥4,180(サンポークリエイト〈ミミサンジュウサン〉) ヘアピン/ヘアメイク私物
赤リップが主役のチェリーメイクは少しずつ色をのせて調整することで失敗知らず!アイメイクは透明感のあるナチュラルな仕上がりにすることでリップが引き立ちます(ウォン先生)
【EYE】唇を主役にする分、目元はナチュラルに
Use Item
a.ニュートラルなブラウンがセットされたアイパレット。
Rainmakers ウォンジョンヨ W デイリームードアップパレット 02 ¥2,420
b.フレッシュなコーラルカラーのアイパレット。
同 W デイリームードアップパレット 03 ¥2,420
c.甘めピンクとシアーなブラウンのアイパレット。
スナイデル ビューティ アイデザイナー 10 ¥6,380
d.目元に柔らかくフィットする軽やかな黄みブラウンのクリームアイライナー。
KISSME(伊勢半) ヒロインメイク ソフトディファイン クリームペンシル 02 ¥1,320
ソフトディファイン クリームペンシルの詳細はこちら
e.コームタイプのブラシで簡単に束感まつげが完成するディープブラウンのマスカラ。
Rainmakers ウォンジョンヨ ヌードアイラッシュ 06 ¥1,430
ヌードアイラッシュの詳細はこちら
bの5をアイホール全体に広げる。スキントーンをベースに仕込むことで目元に自然な血色感を演出。
aの1とcの8を混ぜてアイホール2/3に重ねる。シマーなニュートラルブラウンをレイヤードすることで、さりげない陰影が生まれ、目を大きく見せる効果アリ。
aの3とcの6、7を混ぜてアイホール全体にぼかし広げる。
aの2と4を混ぜて下まぶた全体に塗り、目頭にもポイントでのせる。涙袋は明るすぎない色を使うことでよりナチュラルな仕上がり&繊細なラメで透明感を倍増させて。
dのブラウンのクリームペンシルで目のキワにラインを引き、目尻は1cm程やや長めにのばす。粘膜を埋めてしまうと目が小さく見えてしまうこともあるので注意!
eのブラウンマスカラを上下のまつげに塗る。上まつげはコームを地面に対して垂直に持ち、上下に動かしながらちょんちょんと塗ることで束感が簡単にできる。
【Lip】赤リップは少しずつ色をのせてコンシーラーで輪郭をぼかす
Use Item
f.華やかなピンクレッドのツヤティント。
Rainmakers ウォンジョンヨ キャンディグロウティント 04 ¥1,540
g.深みのあるウォームレッドのマットリップ。
ローラ メルシエ キャビア リップスティック 510 ¥5,500
キャビア リップスティックの詳細はこちら
h.品格をまとうレディなレッド。
THREE ドリーム オン アリューリング リップスティック 06 ¥4,400
ドリームオン アリューリング リップスティックの詳細・購入はこちら
i.高揚感を与えるチェリーレッド。
カネボウインターナショナルDiv. KANEBO ルージュスターブリーズ EX4 ¥4,620
ルージュスター ブリーズ[2025年 4月発売]の詳細はこちら
j.素肌に化けるピンクベージュ。コンシーラーやリップペンシルとしてもマルチに活躍。
Rainmakers ウォンジョンヨ メタルシャワーペンシル 07 ¥1,650
赤リップを使うときは、ブラシを使って丁寧に少量ずつ塗り重ねて色味を調整するのが◎。
ジューシーなピンクレッドのfをブラシにとり、唇全体に薄く塗る。マットな深みのあるレッドリップgをブラシで唇全体に重ねる。より鮮やかなレッドリップのhとiを混ぜて唇の中央に重ね、輪郭に向かってブラシで塗り広げる。
そしてjを使って唇の輪郭をぼかす。唇の形に沿って、しっかりと赤リップを塗ってしまうと、のっぺりとした唇になり老け見えしてしまうことも。
コンシーラーを使って輪郭をぼかすことが赤リップを使いこなす秘訣。ウォンジョンヨの涙袋ペンシルはリップライナーとして使うのもおすすめ♪
『美的』2025年6月号掲載
撮影/岡本 俊(人物)、金野圭介(静物) メイク/ウォン・ジョンヨ ヘア/小澤 桜( MAKEUPBOX) スタイリスト/伊藤あかり モデル/丸山 礼 構成/斎藤穂乃香(本誌)
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
メイクアップアーティストとしてアイドルや俳優のメイクを数多く担当。個性を生かしつつも、かわいさ際立つメイクはコスメ好きの中でたびたび話題となりファンも多い。