メイクHOW TO
2022.5.29

【診断】今の私に合う「眉」と「アイライン」って?

その人の印象を決定づける最重要パーツ、眉と目。このふたつのパーツのメイクバランスを一緒に考えれば、今っぽ顔が簡単に作れることを発見!“まろやか甘め”と“すっきり辛め”、目も眉もそれぞれふたつの描き方をマスター。組み合わせると、4つの異なる印象が一気に自分のものに。

EDIT: 多喜景子

多喜景子

多喜景子

美容エディター

大学在学時から『CanCam』編集部での編集アシスタントを経て、約30年フリーランスの美容エディターとして活動。ファッション誌や美容専門誌をはじめ、ラグジュアリー誌のWEBメディアまで、コンテンツディレクターとして美容関連の企画・記事制作に携わる。好きなものは、スヌーピーとコスメ。趣味は、スポーツ観戦や旅・美食…etc.

著者記事一覧へ >>

SOURCE: 美的 2022年6月号

2022年6月号

6 月号

4月21日頃発売 ¥750

こんにちわ!<br> 新緑と太陽と…外へ出かけたくなる季節ですね。<br> 日に日に夏が近付いてくる予感♪<br>…

もっと見る >>

垢抜けるコツは眉とアイラインの「甘×辛かけ算」!あなたに合うバランスを診断テストでチェック♪

ヘア&メイクアップアーティスト

Georgeさん

眉とアイラインの描き方次第で顔の印象は自由に変えられる

ミリ単位のことなのに、形、長さ、太さの違いで、顔全体の印象まで変えられるのが、眉とアイライン。「実はこのふたつ、髪型やファッションの雰囲気との相性が大事なんです」とヘア&メイクGeorgeさん。そこで今回は、あえてベーシックな色味を使って、その違いや組み合わせの妙を表現。

「ゆるっとニュアンスのある髪のときは、少し太めのふんわり“甘め眉”に。ストレートやまとめ髪の日は、少し長めで眉山~眉尻くっきりの“辛め眉”が好相性。さらにアイラインは、スタイリッシュなファッションには目尻をはね上げた“辛めアイライン”、リラックスムードのときは、少しタレ目風の“甘めアイライン”がおすすめです」

『地眉が、目の形が○○だから…』ではなく、要は描き方次第。甘めと辛めの眉&アイラインをマスターして、もっと自由に目元のメイクを楽しんでみませんか。

垢抜けて見える組み合わせは「甘め眉×辛めアイライン」「辛め眉×辛めアイライン」「甘め眉×甘めアイライン」「辛め眉×甘めアイライン」の4パターン。まずは、今の自分に合うのはどのパターンなのか、診断テストでチェックしてみましょう!

診断を始める

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

EDIT: 多喜景子

大学在学時から『CanCam』編集部での編集アシスタントを経て、約30年フリーランスの美容エディターとして活動。ファッション誌や美容専門誌をはじめ、ラグジュアリー誌のWEBメディアまで、コンテンツディレクターとして美容関連の企画・記事制作に携わる。好きなものは、スヌーピーとコスメ。趣味は、スポーツ観戦や旅・美食…etc.

記事一覧へ

撮影: 野田若葉(TRON・モデル)

ヘア&メイク: George

スタイリスト: 小川未久

モデル: 鳴海 唯

構成: 村花杏子、齋藤みなみ(美的)

SOURCE: 美的 2022年6月号

2022年6月号

6 月号

4月21日頃発売 ¥750

こんにちわ!<br> 新緑と太陽と…外へ出かけたくなる季節ですね。<br> 日に日に夏が近付いてくる予感♪<br>…

もっと見る >>

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事