「 バーム 」のまとめです。「美しくなりたい」女性たちの願いを追及する美的公式サイト。「肌・心・体のキレイは自分で磨く」をテーマに美的本誌で活躍中の美容レポーターがプロの視点でコスメ・美容情報を発信します。
コスメ・化粧品
2021.12.23
自己ベストな美肌を目指すエイジングケアライン“シクロ プラス”に、乾燥から肌を徹底的に守り抜くリッチなテクスチャーの高保湿バームが追加。糖誘導体“スマートポリサ…
容量: 50ml
すべて読む
乾燥やマスクの摩擦などから肌を守るバーム。オイルベースでありながらベタつきを抑えた処方で、ストレスフリーな使用感。天然由来のビタミンC誘導体が、キメの乱れやハリ…
容量: 7.7g
2021.8.18
高保湿バームは、ベタつきなく肌内に潤いを長時間密閉。べたつきを抑え、メイクの上からも使える密着感を実現。うるおい構造にアプローチする“ヘパリン類似物質HD ”、…
容量: 15g
バリア機能の低下やダメージの蓄積、シミ、くすみなどの肌悩みにマルチに働きかける薬用バーム。半分ずつの割合で水相・油相を組み合わせているので、サラリとした軽やかな…
容量: 28g
Skin Care
2021.6.3
資生堂が展開しているスキンケアブランド「IHADA(イハダ)」の薬用バームは、高精製ワセリンが揺らぎがちな肌にバリア膜を張りケアしてくれる優れもの。肌の上でとろ…
2021.2.18
バームはオリーブ由来のスクワランが肌の上で膜を形成し、潤いを長時間逃さない。
容量: 20g
2020.12.24
この時期は今まで以上に気温が下がり、外気の乾燥も厳しい上に、暖房の効いた室内は、肌の乾燥が深刻化します。私自身、極度の乾燥肌なので、寝室には2つ加湿器を置き、部…
2020.2.18
ベタつきのない、みずみずしい美容クリームのような使い心地の敏感肌用バーム。高精製ワセリン&美白有効成分のm-トラネキサム酸により、潤いの密閉効果で外部刺激から肌…
容量: 18g
2018.9.20
世界の農作物の受粉を担うミツバチの減少を阻止するチャリティから誕生した“ビーラブリー”。“ビーズワックス”配合のバームは、濃厚な潤いを与えて肌を保護。
容量: 50g
2018.1.19
高精製ワセリン配合で、低刺激設計の保護&保湿バーム。
2017.11.21
美容オイルなど液状油のみを使用し、とろけるようなテクスチャーが肌にスッとなじみやすいアイバーム。〝古木オリーブオイル〟やラベンダーオイル、オリーブスクワランなど…
容量: 13g
2016.12.28
おなじみ「ヴァセリン」のリップ専用クリーム。リップクリームは人前でも塗るものだから、かわいい見た目にもこだわりたい…そんな女ゴコロをわしづかみに!
容量: 7g
2016.8.19
今回と次回、2回に渡って、知る人ぞ知るロス ポブラノスの大農園とラベンダー製品についてご紹介しようと思います。 ロス ポブラノスとは、アメリカのニューメキシコ州…
2015.11.24
通信(313)の美容オイルの巻に続いて、今回はバームの巻。バームと言っても、クレンジングバーム、アイバーム、リップバーム、フェーシャルバーム、ボディバームと い…
2014.3.12
ここ3回のアップでご紹介していますハーブファーマシーのバーム美容。 2月からは伊勢丹新宿店での取り扱いが始まり、あの雪の週末でさえも、関心の高いお客様で盛況だっ…
2014.1.27
「バーム美容」を実践できる日本初登場の「ハーブファーマシー」について、早耳情報の続きです。 コンフリーというハーブを育ててオリジナルの軟膏を作ったポール リチャ…
2014.1.14
年明け早々、ちょっと早耳情報になりますが、5月全国発売(伊勢丹ビューティアポセカリーで2月より先行発売)となるイギリスの自然ブランド「ハーブファーマシー」につい…
2012.11.15
今年の夏は猛暑日の連続。残暑も長引くだけ長引いたおかげで、“干からび肌”のまま冬を迎えようとしている人、多いのでは? そこで今回は、そんな肌を立ち直らせるべく、…
2012.10.18
クヴォン・デ・ミニムのことを耳にしたことがあるでしょうか? もし、あるとしたら相当の早耳ですね(笑) これは、今秋、日本初上陸する新しい自然派コスメブランド。…
2011.4.14
肌が本来持っている美しくなろうとする力を呼び覚まし、後押ししてくれるスペシャルケアアイテム。肌になじませると、たちまち固形バームがとろけてオイルに変わり、フレッ…
容量: 30g