H&M猪狩友介さん「ケイトの1000円カラーライナーで、さりげに抜け感をプラス 」| #プロもやっぱりプチプラ好き vol.34

毎週、美のプロに手軽に“旬”を手に入れられる、優秀プチプラコスメを提案してもらう、この連載。 「最近、顔がアップデートできていない」「なんでだか、イマイチあか抜けない…」と感じるなら、まずはどこか1か所“旬”のアイテムを取り入れてみて。 ほんの少し顔が変わることで、旬の服がグッと似合うようになったり、新たな顔の自分に出会えたり…。いつもと違うアイテムを使ってみることで、若かりし頃に感じたような“コスメの魔法”による、ワクワク感を再び感じることができるはず!
第34回目の美のプロは…ヘア&メイクアップアーティスト・猪狩友介さん
ヘア&メイクアップアーティスト・猪狩友介さん(Three PEACE)
主張しすぎないピンクが使いやすい! ケイト の『コンシャスライナーカラー 05』
カネボウ化粧品 ケイト コンシャスライナーカラー 05 ¥1,000(編集部調べ)
ブラウンやヌードカラーのシャドウを引き立てる発想で作られたカラーライナー。スモーキーなダスティピンクをはじめ、さりげないニュアンスカラーでカラーを展開。細くも太くも自在に描け、しっかり美発色。お湯でオフできるタイプなのも◎。
マスクメイクにさりげない華やかさをプラスする
「マスクを着用しているからこそ、ポイントにしたいのが目もと。アイシャドウで華やかな色味を乗せると、浮いて失敗してしまうことも多いですよね。そこでおすすめなのが、ケイトの『コンシャスライナーカラー』の05番。 落ち着いたグレイッシュなピンクが肌色になじむので、悪目立ちすることなし! 色で頑張らなくても、さりげなく顔全体に華やかさと抜け感を出してくれます。大人の女性から若い女性まで、年齢問わず似合うカラーなのも好きなポイントです」(猪狩さん)
おすすめの使い方は、カラーレスシャドウと一緒に!
「黒でもなく茶色でもない、落ち着いたピンクがとにかく魅力! このカラーを引き立たせたいので、アイシャドウはブラウンやベージュなどのカラーレスタイプの色を選ぶのがベスト。 アイラインは、上まぶたの目頭から目尻までしっかり入れる方がかわいいです。目尻などのポイント使いよりも、メイクに馴染むのでおすすめ。 目力も程よく出るので、華やぎ感がちょっと欲しいという人はぜひ試してみてください」(猪狩さん)
【プロフィール】
今回、紹介してくれたのはこの方!
◆ヘア&メイクアップアーティスト 猪狩友介さん
Three PEACE所属。ヘア&メイクアップアーティスト嶋田ちあき氏に師事、嶋田氏のアシスタントを勤める。「嶋田ちあきメイクアップアカデミー」講師を経て独立。2012年より、Three PEACEに所属。女性誌やウェブのメディアをはじめ、アーティストやタレントなどのヘア&メイクを担当。どんな環境の現場でも、崩れない、美しさをキープするメイクテクニックが評判。
構成/むらなかさちこ
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。