コスメヲタちゃんねるサラの垢抜けに必要な4つの極意|最新プチプラコスメの注目株も公開!

チャンネル登録者数は145万人! 活動10周年を迎えた大人気の美容系YouTuber『コスメヲタちゃんねる』サラさんに、垢抜けの秘訣を伺ってみました。目から鱗の金言続出! キレイになれるヒントがいっぱいのインタビューをお届けします!
サラさんに聞く「垢抜けの極意」4つ
サラさんが初めてメイクをしたのは、大学生になった頃。高校までは校則が厳しく、メイクができなかったそう。
「それまで抑圧されていた分、もう爆発!って感じでした。でも、 メイクの基本が全然分からない。 『BBって何?』『下地とファンデーションって何?』みたいな感じで、もう何もかも分からなかったんです。当時はYouTubeも今ほど盛んじゃなかったので、雑誌を読んだり、ツイッターで流れてきた情報を見て『あぁ、アイラインってこうやって描くんだ』とひとつずつ学んでいきました」
少しずつメイクにのめり込み、大学卒業後には美容学校にも通ったほど。コスメの収集癖もついてきた中で、あることに気が付いたとき、ぐっと垢抜けることができたそうです。
1.ベースメイクを見直す
「 ベースメイクが白すぎたな って気付いたんです。何も知らなかったので、下地なしでパウダーファンデをガン塗りしてました。色の選び方も分からず、とりあえず白くしとけばOK!みたいな感じで、白いパウダーをたっぷり塗っていて。『あれ、白すぎたわ』って気付いたのは、 リキッドコンシーラーとリキッドファンデを初めて買ったとき。 ちゃんと下地を塗って、リキッドファンデを薄く塗って、カバーしたいところはコンシーラーで……ってやった瞬間に 『あ、なんかメイクうまいかも!』と思えた んです。コスメヲタとしての収集癖には目覚めていたので、とにかく 色々なアイテムを買いあさって使っていく うちに、だんだんだんメイクがうまくなっていったと思います」
“白すぎる”問題は、多くのメイク初心者さんがぶち当たる関門。しかも、機会がないとなかなか気付くことができないのが難しいポイントでもあります。メイクを始めたばかりの方々へ、サラさんから一言アドバイスがあるとしたら?
「 ”他撮り”をされること で気付けることがあると思うので、おすすめしたいです。ふとした瞬間の写真をノーマルカメラで撮られるといいですよ。コスメを買いに行った時とか、鏡があっても 正面からしか見ていない し、そういうときってバイアスがかかってて見逃してしまうポイントが多いんです。だから、ちゃんと 他人から見た目線を自分で認識する のがおすすめです」
2.口元の印象を整える
そうしてぐんぐんと垢抜けていき、今では美女YouTuberとして同性からの指示が圧倒的なサラさん。垢抜けの歴史を聞いてみました。
「昔は太っていて、 全然自信がなかった です。まぶたも腫れぼったかったので、二重のりが欠かせなかったです。歳を重ねて、だんだんちょうどよくなってきました。個人的にやってよかった、垢抜けたなと思うのは、 歯の矯正 です。3年前、マウスピース矯正をしまして、時間はかかったんですが顔つきまで変わったので、旦那にも『本当に矯正やってよかったね』と言われます。ちょっと 間延びした印象だったのが、きゅっと口元に収まった 感じがします」
3.前髪に”意志”を込める
では、サラさんが思う”垢抜けている人”の条件は?
「メイクと同じくらい、髪型も大事だなと思っていて。髪型で言うと、 前髪にちゃんと意志がある人。 自分はこういう風に切ってもらって、こういう風にセットしたいんだ!っていう意志がある人は、 『ちゃんと髪型セットしてるなあ』と見て分かります し、垢抜けてるなっていう印象を受けます」
そう話すサラさんの前髪も、すっごくキレイ!
「ありがとうございます! 『私はこうしたい!』っていう意志を示しているつもりです(笑)。私はいつも、ナルカのヘアマスカラでセットしています」
サラさん愛用のアイテムはこちら!
グレイスジャパン ナルカ ハイプフィットヘアマスカラ ¥2,640
コームとブラシのWエンド。前髪や後れ毛を固めず、ぴたっとフィックスできるので、洗練されたトータルヘアスタイリングを叶えるのにぴったり。
4.安定したマインドを持つ
「それからマインド的には、 自分のやりたいこと・好きなことがちゃんと定まっていて、メンタルがブレてない人 を見ると、垢抜けているなぁと感じます。そういうマインドってメイクにも表れるもので、メンタルがブレていない人でちぐはぐな眉毛の人は見たことがないです(笑)。突飛なメイクはしないし、 トータル的に見てバランスが取れている人が多い ように思います。自信がない人やどうしていいか分からない人は、眉毛だったら一度眉毛サロンでプロに剃ってもらって、自分で描く練習をしまくるのが、垢抜けの一番の近道だと思います。 ”好き”が特にないときほど、自分に”似合う”をプロに見つけてもらう のがおすすめです」
10年間でYouTubeの更新頻度はもっと密に!
2015年から続けてきたYouTubeでの活動が、今年で10周年。7月にはそれを記念したイベントを大盛況に終えたばかりです。
「10年間変わらないことは、 コスメオタクとしての熱量! 動画の中での構成や流れといったものも、そんなに変えていないです。変わったことは、まず 登録者さんがめちゃくちゃ増えたこと。 そして『YouTubeショート』が登場したことで、私も3年前からショートを始めて、それがちょくちょくバズるようになったことで 新たにたくさんの方に見ていただけるようになった のは大きいです」(サラさん、以下同)
「動画の更新頻度も変えました。以前は 週4回、長尺の動画 を上げていたんですよ。やりたいことが多すぎて、それでも全然ネタが尽きることはなかったです。今は 週4回短尺(ショート)、週2回長尺 です。短尺は広まりやすいので、ちょっと攻めた内容の動画を作っています」
ずばりサラさんと言えば、攻めた美容系動画の先駆者! たとえば”パープル縛りメイクしたらもはや透明になれる説”は、公開が6年前。
「この時期は可愛い系のYouTuberさんやインフルエンサーさんの勢いがすごくて、かつパープルコスメも続々と出てきていた頃でした。なんかみんなが『透明感!』『透け感がすごい!』みたいなことばっかり言ってたんで、そこに ちょっと一石投じてやろうと思って作った 動画です(笑)。最近TikTokでバズっていた 『早退メイク』 も、私は5年前にやっていて(笑)。一番手だった自信、あります。こういう企画はほとんと自分で考えていて、サムネイル画像も全部自分で作ってます。 累計で1500枚ぐらい になりました」
SNSから火が付きそう! サラさん注目の最新プチプラコスメはコレ!
今や「プチプラコスメといえば!」な存在となったサラさんに、いま気になっている最新のプチプラコスメを聞いてみました。
「やっぱり業界の最先端である セザンヌ と キャンメイク には、常に注目しています。 国民の声を拾いすぎていて、もう絶対に刺さっちゃう んですよね。そして新進気鋭の韓国コスメブランドも最近めちゃくちゃ増えていて、その中だとやっぱり見逃せないのが ティーフィット 。あと日本の会社さんで、 ミルフィー っていうブランドがSNSでバズりそうなコスメを出していて気になっています。涙袋専用パレットとか、ゼリーみたいにぷるぷるのチークティントとか。最新のアイテムだと、シャカシャカ振って使うリキッドチークに注目しています」
サラさんが注目しているアイテムはこちら!
ミルフィー ぷくぷく涙袋パレット 全3色(画像は02番) ¥1,540
クリーム、シマーパウダー、ムースシャドウカラー、ラメと、涙袋を盛れる4色が入ったパレット。コンシーラーやアイシャドウとしても使え、コンパクトなサイズ感もGOOD。
ミルフィー ジューシーヴェールジェリーティント 全4色(画像は03番) 各¥1,650
ゼリーのようにぷるんとした弾力で、肌に心地よい使用感。リップにもチークにも使えて、自然な血色感を演出できる。ポンポンと重ね付けも簡単で、持ち運びにも◎。
ミルフィー シェイクドロップチーク 全4色(画像は03番) 各¥1,650
上下に5回ほど振ってから使用。付属のチップまたは指で頬にぽんぽんとなじませると、じゅわっとみずみずしく肌になじんでふんわりと発色。チーク初心者にもおすすめ。
コスメ選びやメイクのテクニックだけではなく、キレイに近づくマインドまで教えてくれました。サラさんの軽やかで親しみやすいトークをお手本に、日々垢抜けへの道を進んでいきましょう!
撮影/楠本隆貴 構成/篠田冴
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
プチプラアイテムを中心としたコスメについての豊富な知識を活かし、新作レビュー動画やメイクHow to動画で圧倒的な支持を集める。2025年7月に、活動10周年を記念したイベント「FAST COSME PARTY 〜サラ厳選トレンドセット、可愛さLサイズお持ち帰りで〜」を開催。応募総数2,787名、来場者数1,260名を突破し、SNS投稿数は2,600件超えという大盛況のうちに終了した。