美的リーダーズ
2025.3.21

たった5分で完成!自分の印象をアップできるコスパ最強の時短メイク法

By Keiju

Keiju

こんにちは、Keijuです!
新年度まで、もう間もなくですね。進学や就職で新たな環境に身を置くという方が多いのではないでしょうか。そして、新たな出会いで溢れるこの時期、第一印象をよく見せたいと思いませんか?

これを機にスキンケアを始めてみるのも、すごくいいのではないかと思うのですが(むしろ推奨したいくらいです!)、あと数日の猶予ですし、できることなら朝は少しでも長く寝ていたいし、身支度に数十分も時間をかけられるほどの余裕はないですよね?(いつもの僕です。笑)

そこで今回は、新年度に向けて「無理せずに1万円程度で自分の印象アップさせるメイク法」をご紹介しようと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

前提として、「美容は日々の積み重ね」

今回使用するメイク用品はこちら!下地は2本目、コンシーラーとパウダーはもう何個リピしたかわかりません。笑

過度な期待をさせてしまうようなことは言えないので正直にお伝えすると、僕は、たった数日スキンケアを頑張ったところで効果を感じるのはほぼ不可能だと考えています。スキンケアをはじめとする「美容」は、日々の積み重ねや習慣がものすごく重要だと思っているので、長い目で見ていくことが大事かなと。

なので、新生活を控え、この記事を読んでくださった方が、例えばスキンケアを始めてみて新年度スタートまでに自分の肌悩みが改善されず、「やっぱいいや!」というようなことになってしまったら本当にもったいないと思うのです。実際に僕もスキンケアを始めてからほぼ5年になる最近、やっと肌荒れしにくい状態になってきたのですが、まだまだ完璧とは言えなくて、いまでも試行錯誤しながら、肌改善をしている状況です。もちろん、自分に合ったアイテムに出会えるまでの道のりや期間、肌質などは、人によって違うので個人差はありますが、それでも一筋縄ではいかないと思います。

前置きがかなり長くなってしまいましたが、お伝えしたいのは、新生活に向けた好感度アップのために数日間のスキンケアに頼るだけではさすがに厳しい。かと言って、アイメイクなども含めたフルメイクをいきなり始めるのは抵抗があるし、何より、ただでさえ忙しい新生活の朝の身支度に何十分もかけらないよ、という方も多いと思います。

そんな方々に僕がおすすめしたいのが、ズバリ「予算1万円程度で、たった5分で綺麗な肌に見せる時短メイク法」です!

さっそく、必要なアイテムを予算とともに紹介していきますね。

1. LISSAGE カラーメインテナイザー EXシリーズ ¥4,950(税込)
ナチュラルに綺麗な素肌感を作るならこれです!カバー力がありつつも伸びがよく、ツヤも出ます。種類がたくさんあって選ぶのが大変なように思いますが、公式ホームページの「HARI-TECH」という測定機能を使うと自分に合うものに絞ってくれるので便利ですよ。

2. KATE スティックコンシーラーA ¥880(税込)
スティックのコンシーラーといえば、の王道ライン。塗りやすく、気になるところをしっかりとカバーしてくれます!色白さんでなければナチュラルベージュでよいかと思います。

3. 資生堂 TSUTSU FUDE コンシーラーブラシ ¥3,080(税込)
このブラシ、本当にすごいのです。塗ったコンシーラーをムラなく綺麗に伸ばしてくれ、ニキビ跡など気になるところが綺麗に消えます。もう手放せません!

4. Innisfree ノーセバム ミネラルパウダーN ¥899(税込)
肌に優しく、サラサラになるコスパ最強優秀パウダーです。初心者さんでも使いやすい上にコンパクトで持ち運びも楽。

5. 粧美堂 パウダーブラシ(ドーム型) ¥1,980(税込)
最初は付属のパフでパウダーを塗っていたのですが、ブラシの方が楽に均一にできると気づきました。色々試してみた中で1番綺麗に仕上げられたのがこのブラシ。毛質が柔らかく肌にのせても痛くなく、滑らかにまとうことができるので◎。

すべて、ビギナーさんにも本当におすすめできる商品です。そして合計金額はと言うと…….。

合計金額:¥11,789
(ちなみに、4ミネラルパウダーにはパフが付属しているので、パウダーブラシが必要ない方は¥9,809!なんと1万円を切ってしまうのです。笑)

続いて、これらを使ったメイクの流れを順にお伝えしていきますね。

本当に5分でメイクが完成できるの?

メイク前がこちら。以前に比べると肌荒れも落ち着いてはきましたが、いまの時期は花粉により少しゆらぎ肌になっています。

先程ご紹介したアイテムで実際にメイクをしていくのですが、先に言っておくと「マジで5分」で仕上げられます!前日に5分だけ早く寝て、朝5分だけ早く起きればいいのです。笑 これなら頑張れる気がしませんか?

では、流れを説明していきます。

\メイク工程はこちら/1.  LISSAGEのカラーメインテナイザー(1)を中指の第一関節より少し短いくらいの量、手に取り、顔の4〜5箇所に点置きしたあと、全体に薄くトントントンと指の腹で馴染ませるように伸ばしていきます(所要時間:1分30秒~2分

2. ニキビ跡やニキビなど、カバーしきれず気になるところにスティックコンシーラー(2)をポイント塗りし、コンシーラーブラシ(3)で境目をぼかしていく(所要時間:2分)このとき、塗ったコンシーラーの中心は触らずに周りだけぼかすと綺麗に馴染みます!

3. すべてぼかし終わり綺麗に馴染んだら、パウダー(4)を顔全体に優しく置くようにまとわせる(所要時間:1分)パフを使うときは、パウダーを揉み込むようにパフ全体に馴染ませてから、顔に塗るとムラなく仕上がります。なお、ブラシ(5)を使うときは、ブラシの中のほうまでパウダーが入るように、フタなどでクルクルと馴染ませるのがポイント。

各工程ごとに目安の時間を記載しましたが、本当にたったの5分で完成するのです!

ひとつだけ注意点があるとすれば、カラーメインテナイザーもパウダーも、付けすぎるとのっぺりしてしまったり白浮きしてしまったりするので、少なめからスタートして足りなければ少しずつ増やしていくよう調整してください。

ちなみになのですが、ニキビのボコっとした感じってすごく気になりますよね?実は、コンシーラーで隠すときにポイントがあります。それは「影を作らせないこと」です。あのボコっとした凹凸は、下に影があることで腫れがより目立っているので、腫れの下側(影になるところ)に明るめのコンシーラーをしっかりと濃いめに入れてあげると、影を薄く見せることができて目立ちにくくなりますよ。ご参考までに!

新年度、最高のスタートを切れるように!

メイク後はこのような感じ。綺麗に仕上げることができました!

いかがでしたでしょうか?
予算1万円、そしてたった5分のメイクで印象をよくすることは可能なんです。

素敵な人間関係を築いていくためにも、第一印象というのはものすごく重要。よく見せるに越したことはないと思います。清潔感のある見た目で爽やかに挨拶できれば、最高のスタートを切れるのではないでしょうか?今回の僕のメイク法が参考になれば嬉しいです。自信を持って新たなスタートを迎えましょう!

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads
Keiju

アーティスト

Keiju

2022年にデビューした「男性美容」をひとつの活動の軸にしているボーカル&ダンスグループ『BBM』のメンバー。音楽活動をメインにSNSではスキンケアのレビュー行う美容オタク。ネイルが好きで、毎月様々なデザインを楽しみながら男性美容を広めている。

あなたにおすすめの記事