メイクHOW TO
2025.11.19

顔だちタイプ診断で分かる!自分に合う「メリハリ」ベースメイク術

顔の雰囲気に合わせた、ヘアスタイルやカラーメイクは意識しているけど、ベースメイクは基本のきをずっと守っていませんか?メリハリ顔、と一言でいっても、実は顔だちによって最適解が違うのです。『美的』12月号でご紹介している、下地からシェーディングまで、顔のタイプ別に最も洗練されたメリハリをもたらす厳選アイテムと塗り方のコツを詳細に解説します!まずは、自分の顔だちタイプを診断することからスタート♪

EDIT: 多喜景子

多喜景子

多喜景子

美容エディター

大学在学時から『CanCam』編集部での編集アシスタントを経て、約30年フリーランスの美容エディターとして活動。ファッション誌や美容専門誌をはじめ、ラグジュアリー誌のWEBメディアまで、コンテンツディレクターとして美容関連の企画・記事制作に携わる。好きなものは、スヌーピーとコスメ。趣味は、スポーツ観戦や旅・美食…etc.

著者記事一覧へ >>

SOURCE: 美的 2025年12月号

2025年12月号

12 月号

10月22日頃発売 ¥980

過ごしやすい、けれど短い秋の訪れ。<br> 涼しくなってきたからこそ、しっかりメイクも楽しい時期。<br> でも、…

もっと見る >>

なぜ“顔だち別”にベースメイクを変えるべきなの?

ヘア&メイクアップアーティスト

林 由香里さん

【理由1】ベースメイクが顔だちに合っていると「顔が映えるから!」

「長所が生かされ、お悩みはカバー。立体的だけれど抜け感もちゃんとある、今っぽいメルハリ顔になれますよ。ベースメイクという土台を整えることで、パーツメイクもより映えるように!」(ヘア&メイク林さん)

【理由2】ベースを盛り盛りにしないことで「トレンドメイクもよりかわいく♪」

「クール顔さんが華やか顔さんのベースメイクをすると、物足りなく感じていろいろ足してしまい、カラーメイク完成後はトゥーマッチになることも。“メイクを生かすためのベース”という感覚が重要」(ヘア&メイク林さん)

あなたの「顔だち」タイプを診断でチェックして!

まずは、診断であなたの顔だちタイプを確認して、自分に合う「メリハリ」ベースメイクを見つけましょう。
ここからは、いくつかの質問に答えていくだけでOK。 選択肢の【A】【B】【C】、いちばん多く当てはまったのが顔だちのタイプになる ので、カウントしながら進めてみてくださいね。

診断を始める

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

EDIT: 多喜景子

大学在学時から『CanCam』編集部での編集アシスタントを経て、約30年フリーランスの美容エディターとして活動。ファッション誌や美容専門誌をはじめ、ラグジュアリー誌のWEBメディアまで、コンテンツディレクターとして美容関連の企画・記事制作に携わる。好きなものは、スヌーピーとコスメ。趣味は、スポーツ観戦や旅・美食…etc.

記事一覧へ

撮影: 榊原裕一(人物)、金野圭介(静物)

ヘア&メイク: 林 由香里

スタイリスト: 平田雅子

モデル: 松木育未、宮本茉由、香音

構成: 安井千恵、安 彩楓(本誌)

SOURCE: 美的 2025年12月号

2025年12月号

12 月号

10月22日頃発売 ¥980

過ごしやすい、けれど短い秋の訪れ。<br> 涼しくなってきたからこそ、しっかりメイクも楽しい時期。<br> でも、…

もっと見る >>

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事