「 長井 かおり 」のまとめです。「美しくなりたい」女性たちの願いを追及する美的公式サイト。「肌・心・体のキレイは自分で磨く」をテーマに美的本誌で活躍中の美容レポーターがプロの視点でコスメ・美容情報を発信します。
ヘア&メイクアップアーティスト
長井 かおり
女性誌をはじめ、広告、セミナーなどにも引っ張りだこの人気アーティスト。わかりやすく簡単で取り入れやすく、確実にかわいくなれるテクニックが支持を集める。著書も多数。
Make Up
2023.10.15
皆さん、お粉に対する苦手意識はありませんか?“お粉大臣”とも呼ばれるヘア&メイクアップアーティストの長井かおりさんがSUQQUに潜入してお粉のトレンドを調査しま…
すべて読む
2023.10.14
人気ヘア&メイクアップアーティストの長井かおりさんがお粉探偵となって、お粉の殿堂・コスメデコルテに潜入しました♪ お粉探偵の粉トレンド調査【コスメデコルテ】 A…
2023.10.13
皆さん、お粉に対する苦手意識はありませんか?くずさない、テカらせないために塗ってみるものの「老けて見える」「せっかくのツヤファンデが台無し」…そんなのもったいな…
2023.10.2
ヘア&メイクアップアーティスト長井かおりさんが最旬メイクをレクチャー!今注目のレッドブラウンのアイシャドウにブラウンのまつげで華やかに盛れるアイメイク、ぜひトラ…
2023.9.16
ヘア&メイクアップアーティスト長井かおりさんが提案♡ 黒マスカラで作る“抜け黒まつげ”にぴったりのアイメイクを教えてもらいました。 濡れツヤが美しい単色シルバー…
2023.9.12
ヘア&メイクアップアーティストの長井かおりさんの新提案、黒マスカラで作る“抜け黒まつげ”は、どんなメイクに合わせる? ぴったりの眉メイクを教えてもらいました!…
2023.9.8
ヘア&メイクアップアーティスト長井かおりさんの新提案、これからのまつげは「茶色」で盛る! マスカラの選び方や塗り方を教えてくれました♪ 盛り茶まつげの作り方 「…
2023.9.6
まつげを黒で抜く! 最旬“抜け黒まつげ”の作り方をヘア&メイクアップアーティスト長井かおりさんが新提案してくれました。 抜け黒まつげの作り方 「再びブームが戻り…
2023.8.30
4年にわたるマスク生活において、ポイントとなったパーツ「眉」。意外にも、これからいちばん変わるメイクポイントがこの「眉」なんです。アイメイクしか頑張れなかったこ…
2023.7.31
美的読者が”うぶふわベージュ眉”にトライ!ポイントをヘア&メイクアップアーティスト長井かおりさんがレクチャーしてくれました!
2023.7.27
気になる"うぶふわベージュ眉"のあれやこれ、疑問にヘア&メイクアップアーティストの長井かおりさんが答えてくれました! Q. 元々眉がすごーく濃いけれど、それでも…
2023.7.19
マスクを外す機会が増えたこれからは、チークもリップも楽しみながら”存在感薄めの眉”へアップデート!そんな眉のつくり方をヘア&メイクアップアーティストの長井かおり…
2023.6.14
自分の眉毛の毛質を知っていますか?理想の『うぶふわ眉』を目指したとき、眉の毛質によって使うアイテムも変わるようです!今回は人気ヘア&メイクアップアーティストの長…
2023.5.22
うぶふわベージュ眉を作るには、自分の毛質に合った眉マスカラ選びが重要。細い・柔らかい・薄めの脱色眉さんの方向けのレシピをご紹介します! 毛質ごとに合う眉マスカラ…
2023.5.21
うぶふわベージュ眉を作るには、自分の毛質に合った眉マスカラ選びが重要。まさにうぶ毛レベルの極細極薄眉さんの方向けのレシピをご紹介します! 毛質ごとに合う眉マスカ…
2023.5.20
うぶふわベージュ眉を作るには、自分の毛質に合った眉マスカラ選びが重要。昔抜きすぎた名残のやや細毛の薄眉さんの方向けのレシピをご紹介します! 毛質ごとに合う眉マス…
2023.5.19
うぶふわベージュ眉を作るには、自分の毛質に合った眉マスカラ選びが重要。硬い・太い・濃いめの脱色眉さんの方向けのレシピをご紹介します! 毛質ごとに合う眉マスカラは…
2023.5.18
うぶふわベージュ眉を作るには、自分の毛質に合った眉マスカラ選びが重要。細柔毛が適度な密度!天然うぶふわさんの方向けのレシピをご紹介します! 毛質ごとに合う眉マス…
2023.5.17
うぶふわベージュ眉を作るには、自分の毛質に合った眉マスカラ選びが重要。眉下の毛だけ生かした硬め薄眉さんの方向けのレシピをご紹介します! 毛質ごとに合う眉マスカラ…
2023.5.15
細め・柔らかめな毛がぎっしり! レア眉さんはうぶふわベージュ眉を作るために、どうしたらいいの?重要なのは、自分の毛質に合った眉マスカラ選び。簡単レシピをご紹介し…