「 クリームチーク 」のまとめです。「美しくなりたい」女性たちの願いを追及する美的公式サイト。「肌・心・体のキレイは自分で磨く」をテーマに美的本誌で活躍中の美容レポーターがプロの視点でコスメ・美容情報を発信します。
コスメ・化粧品
2019.7.22
肌の水分に反応して自分にぴったりのバラ色に変化する漆黒のクリームチーク。
すべて読む
2018.12.21
肌の潤いをキープするクリーミーな質感。09はふんわりとした印象を与える花びらのようなコーラルピンク。
2018.12.20
発色自在のクリームタイプ。 <2018年読者年間ベストコスメ受賞カラーは07番>…
2018.7.23
希少なモロッコ産アルガンオイルなどの美容成分を配合。シルキーに艶めく頬に。11は柔らかなピンクベージュ。
使っているファンデーションの形状によって仕上がりが変わるチーク。リキッドならツヤ肌、パウダリーならふんわり肌に。16は深みのあるレンガ色。 <2019年 年間賢…
Make Up
2018.1.30
毎日のメイクに欠かせないチーク。中でもクリームチークやリキッドチークはナチュラル感と自然のツヤ感のある仕上がりには欠かせません。肌が綺麗に見えるチークのブランド…
2017.12.22
するするとのび、肌にしっとり溶け込むクリームチーク。白膜感のない艶やかでナチュラルな血色感が生まれる。 <2018年 上半期賢者ベスコス フェースカラーランキン…
透明感を極限まで高めたベースを採用。肌の上でクリアに発色して、みずみずしく艶めく。PK101はゴールドパール配合のピュアピンク。
2017.7.28
ビビッドからソフトな印象まで、発色の調整は自在。ツヤと潤いが持続し、頰に唇にマルチに使える。09はにじむように頰を染める血色レッド。
2017.6.22
指にとるとスルリと溶けて、肌にのせるとピタッとフィットした後サラサラに。みずみずしいツヤで頰を彩る、絶妙な質感のクリームチークが圧倒的な支持を獲得。1はみずみず…
2016.12.28
数年前に人気を博したレッドカラーのクリームチークが1位に返り咲き! ポッと上気したような自然な血色感が楽しめるクリームチークはもはや美的世代の定番。
2016.8.2
マンゴーバターやオーガニックアルガンオイルを配合。艶めく潤った仕上がりに。08は透け肌を演出するフロストピンク。
2015.7.28
頬に自然に溶け込むような発色と、上品なツヤ感を与えるチーク。325は顔色をパッと明るく見せるヘルシーなオレンジ。※阪急うめだ本店『コスメキッチン リュクス店』に…
マンゴーバターなどフルーツのエキスを配合。頬を潤しながら自然なツヤをオン。07は高揚した表情を作るコーラルピンク。
2014.12.25
唇や頬の赤みは、肌の酸のもつ特性で異なり、体温でも変化することをヒントにしたリップ&チーク。ほんのり赤みのあるサーモンピンクに発色。