キメ細かく透き通る肌で奥ゆかしさを演出。パウダーファンデーションで作る「キメ肌」【後編】
【後編】リアルに生きる女性の無防備さが色気につながる。
パウダリーで仕上げた肌にはきちんと感があるので、オフィスやレストランなどシーンを選ばないのもうれしいポイントです。
抜ける程の白さとキメ細やかさに思わずドキッ。パウダーファンデーションで作る「キメ肌」はもうチェックしましたか?
必要なアイテムを手元に置いて、いざ、実践!!
まずはStep1から!
いよいよ残るは2Step!
あっという間に完成しちゃいますよ!
Step 2 パウダーファンデーション
パウダーファンデーションは肌と一体化させて白浮き防止

ベルベット モイスト パクト
1 まぶたは”指塗り”で薄く仕上げて
パウダーファンデーションをスポンジで塗る前に、指に薄くとって上下まぶたになじませる。
指だと量の加減がわかりやすく、厚塗りを防げる。
2 スポンジの角で小鼻の毛穴をカバー
まずはスポンジの角に少量をとり、小鼻をしっかりと押さえてカバー。
先に毛穴を埋めてから全体を塗ると、厚塗りや塗り忘れの失敗を防げる。
3 顔全体には力を入れずにふんわり塗る
スポンジの1/2面にファンデーションをとり、端を持って頰の内側から外側に向けて塗る。
反対の頰も同様に塗り、さらに少量足してTゾーンにも。
4 手の温もりでパウダーをフィットさせる
両手のひらで顔を包み込むようにして、ファンデーションを下地と一体化させる。
この一手間で、粉っぽさを感じさせないマットなキメに。
Step 3 ハイライト
マット肌の中に潤む涙袋を作ればたちまち色気が宿る。

チーク スティック リフレクション
1 下まぶたの中央に細く入れる
薬指の腹で、ハイライトを左右に広げる。
涙袋よりも下側に広げると下まぶたが腫れぼったく見えてしまうので注意。
涙袋の膨らみの部分だけに広げるようにして。
2 指の腹で左右に広げる
【+one テクニック】乾燥肌ならメーク直しに美容液をオン

モイスチュアライジングデイ セラム
キメの整ったマット肌は魅力的に映るけれど、カサついた肌は手入れの行き届いていない印象。
パウダーファンデだと乾燥しやすい肌質の人は、午後のメーク直しのときに美容液を両手のひらになじませ、頰全体になじませる一手間を。
いかがですか?
魅力的な「キメ肌」を作るにはコスメの相性も大事。
次回から、おすすめ「キメ肌」セットをご紹介します!
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。