静岡生まれ。高校大学とアメリカに留学し、現地でスカウトされ帰国後モデルとしてファッション誌や広告で活躍。2008年にはミス・インターナショナルファイナリストに選ばれる。30歳で明治大学専門職大学院に入学し、マーケティングを学ぶ。その後、サウナブームと共に脚光を浴び、“サウナしきじの娘”として、飲食・宿泊施設・温浴施設などのプロデュースに東奔西走する日々を送る。instagram>>@mikie_sasano
Twitter>>@MikieSasano
健康・ボディケア・リフレッシュニュース
2025.9.2
サウナの“リチュアル”効果を再確認【サウナー先輩みきたん&きぬたんの美になる“サ活”vol.19】

『サウナしきじ』の娘で、自身もサウナ施設等をプロデュースする笹野美紀恵さんと、ライター随一のサウナ好き小内衣子による連載「美になる“サ活”」! 初心者サウナー向けの基本のキから上級者に嬉しい最新情報まで、キレイになるための“サ活”テクを毎月お届けします♪ 今回は「TOTOPA 明治公園店」で期間限定で開催されている「BAUM」のサウナイベントにきぬたんが参加。深い森の中へ誘われるような新ととのう体験をレポートします!
BAUM×TOTOPAイベントで新ととのう体験

きぬたん
いやー、9月に入っても残暑が厳しい。今、私の周りで、体調をくずしている人が結構いるのよね。でもみきたんは元気そう♪

みきたん
はい、元気マンマンですよ。やっぱりサウナのおかげかなと。免疫力も高まるし、何よりサウナで慣れているから汗をかくことをある程度までは気持ちいいと思える。もちろん滝汗はツラいけど…。そういうきぬたんも元気ハツラツではないですかっ!

きぬたん
お、わかる? 実はね、今もサウナ帰り(笑)。今日はね、国立競技場近くの
「TOTOPA 都立明治公園店」(https://totopa.jp)に行ってきたの。
今週、資生堂のおしゃれブランド「BAUM(バウム)」(www.baumjapan.com)とのコラボ企画が開催されていて、素晴らしいなと思った。
「TOTOPA 都立明治公園店」(https://totopa.jp)に行ってきたの。
今週、資生堂のおしゃれブランド「BAUM(バウム)」(www.baumjapan.com)とのコラボ企画が開催されていて、素晴らしいなと思った。

みきたん
わ、内容聞きたい! 何が素晴らしいの? 確かにTOTOPAは新しいし雰囲気もいいよね。BAUMって、あの樹木の年輪がシグネチャーのブランドでしょ。そのコラボはすごく合いそう!

きぬたん
そうなの。題して「BAUM WELLNESS RITUAL SAUNA―樹は記憶している」。昨年も行われたイベントで、プロデューサーは、大阪万博で万博サウナ「太陽のつぼみ」を手がけている“サウナ師匠”こと秋山大輔氏だそう。

みきたん
サウナ師匠! さすがです。きっとTOTOPA丸ごとコンセプチュアルな空間になっているのよね

きぬたん
まさに。樹木の恵みで肌と心をととのえるBAUMのコンセプトを生かしたサウナの楽しみ方を提案しているの。BAUMの人気製品を試すことができたり、森を想起させるサウンドや落ち着いたイケボの音声ガイダンスが、森の中でリラックスしているような没入感を感じさせてくれたわ。

みきたん
BAUM製品を試せるだけでも行きたい! 私、BAUMのオイルクレンジングが好きなのだけれど置いてあった?

きぬたん
ありましたとも! シャワールームに完備されていました。

みきたん
それは最高! 香りが心地いいから、メイクオフが楽しくなるよね♪

きぬたん
その通り! ほかにも、外気浴しながら「クレイマスク」ができたり、スチームサウナ後に入るコールドルームでは、「スリーピングマスク」で乾きがちな肌を保湿パックできたり、サウナを出た後のドレッサールームには、化粧水やオイル美容液が置かれていて、深呼吸しながらじっくりと肌で味わいましたよん♡

みきたん
贅沢時間だね。今回、きぬたんが最初に「サウナの“リチュアル”効果」と言っていたけど、どんなことをするの?

きぬたん
みきたん、よくぞ聞いてくれました! BAUMのコスメに興奮しちゃって話が逸れましたが、今回のメインイベントは、「13のリチュアル(儀式)」を体験しながら、サウナをもっと深く味わってもらうプログラム体験なのです。

みきたん
ひとりで行っても13のリチュアル、順序立ててできるの?

きぬたん
大丈夫。1〜13まで番号順に回ればいいだけ。しかも、1では何をすべきかがきちんと書いてあってとてもわかりやすいの。

みきたん
それはいいね。ひとつひとつの案内に水風呂に2分浸かってとかスチームサウナに10分入ってとおすすめの時間まで書いてある! サウナは何回、何分ずつ入ったの?(興味津々)

きぬたん
推奨は2回で各6分。私は3回入りたかったけれど2回だったから8分ずつ入っちゃった。TOTOPAのサウナの壁に、クスノキの木の板が貼りつけてあって、BAUM感にマッチ。樹木の香りがロウリュウの蒸気と共に漂って、心地よさ満点でした。

みきたん
TOTOPAって、サウナを出てからも“すちこ”(スチームサウナ)とか”フォレストラウンジ”(リラックスルーム)とかがあっていいよね。時間制だけれど、いつも1時間では終わらない(笑)。

きぬたん
そうなの。2時間は必要です。私ね、いつも自己流でサウナを楽しんでいるけれど、今日13のリチュアル通りの順番で体験したら、肌も体も心も、そして脳までもリラックスできたの。TOTOPAを出て歩き出した途端に、「あー、サウナってなんていいんだろう。気持ち良すぎ♪」って独り言出ちゃった。

みきたん
わかる〜。芯からリラックスしたとき、思わず出ちゃうセリフ! 心と体と脳でサウナのととのうという体験を記憶できるイベントなのね。いつまでやっているの? 私も行きたい!

きぬたん
実は8月30日(土)〜9月4日(木)と短い期間なの。行けない人も多いと思うので絶対また開催してもらおう!

みきたん
そうだね、こういう素敵なイベント、いろいろな形で開催してほしいね。新しいととのい体験で、さらにサウナ好きが増えるといいなー。

きぬたん
みきたん流サウナリチュアルも提案してして〜!
■「BAUM Sauna Ritual@TOTOPA」
日程:2025年8月30日(土)~9月4日(木)23:59 ※土曜休館
営業時間:11:00〜23:00 (最終受付 22:00)
場所:TOTOPA 都立明治公園店(東京都新宿区霞ヶ丘町5-7 都立明治公園内A棟2階&3階)
詳細URL:https://totopa.jp/
料金:平日〜1h/ ¥2,178(税込)、〜2h/ ¥3,2878(税込)
※3時間以上の料金はHPでご確認ください。
※施設ご利用にはTOTOPAのLINE登録が必要です。

プロデューサー、『ONEBLOW』経営
笹野美紀恵

エディター
小内衣子
ラジオ局の報道記者(警視庁担当)を経験後、取材対象を“事件”から“ファッションやビューティ”へと変更。ファッション誌の美容担当編集を経て、編集プロダクション『PRIMADONNA』を友人と立ち上げる。『美的』『美的GRAND』での執筆のほか、コスメブランドのWEBコンテンツ、会報誌、リリース制作なども手がける。2019年、夫に誘われ近所のサウナを初体験。慢性的な肩こりやくすみが改善され沼落ち。現在は週2回ペースで新しいサウナを体験中。いいと聞けば、国内どこでも旅に出る程のサウナ好きに。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。