一生に一度の成人式!ここぞという時の勝負ケア&ヘアメイク法
By Taiyo


みなさん、こんにちは!Taiyoです。今年もよろしくお願いいたします。
先日、僕は成人式を迎えました。一生に一度の成人式ということで、より素敵な思い出になるように事前ケアやヘアメイクをいつも以上に頑張りました。そこで今回は、ここぞという時の僕の勝負ケア&ヘアメイク法についてご紹介していきたいと思います。
成人式だけでなく、これから結婚式やパーティーなど大事なご予定がある方は、よければ参考にしてみてくださいね!
ベストなコンディションを目指し行ったダイエット&スキンケア
前日は23時に就寝しました。肌のキメも整うので、早めに寝ることは効果的だと思います。
まずは、大事な予定や行事があるときに、みなさんが一番最初に考えるであろうダイエットについてです。
年が明けてから成人式当日に向けて、毎日水を2リットル以上飲んで、代謝を上げるよう心がけました。塩分の高いものは数日前から極力避け、式の前日は通常の食事をプロテインに置き換えて、余計なカロリーを摂取しないようにしました。顔のむくみを防止するために、スキンケアの度にリンパマッサージを行ったおかげで、すっきりとしたフェイスラインを保つことができたと思います。
当日の朝は、メイクをする前に氷で顔を冷やしました。冷やすことで目も覚めますし(笑)、毛穴がキュッと引き締まるのでオススメです。肌のキメを整えるため、化粧水をたっぷりと数回に分けて染み込ませ、マッサージをより入念に行いました。
首元のシワも気になっていたので、いつものスキンケアに首元の保湿もプラスしてみました。
韓国のスキンケアブランド「DEHESTIA」のネックケアシートを使用して、朝の準備中の30分間保湿。
ヘアスタイルに合わせたメイクは…
崩れず長持ちするように、「ALLIE 」のアリィー クロノビューティ カラーオンUV チーク 02 WARM ORANGEを3回〜4回ほど重ねました(笑)
海外アーティストを意識して、髪をバッサリと切りカラーもピンク色にしたので、そちらに合わせて、少し日焼けして見えるようチークを濃いめにしました。
ヘアスタイルのテーマに合わせ、ハーフっぽく見えるようなメイクに(笑)使用したシェーディングは「SHEGLAM 」のサンスカルプ リキッドシェーディング(ゴールデンサン)です。
ハイライトも強めに入れて、シェーディングとのバランスで、できるだけ骨格を強調するようにしました。濃く発色するようにリキッドタイプのものを点置きして、しっかりと顔の凹凸を作りました。
ショートヘアは前髪をあげたスタイルで今っぽく
お気に入りのスタイリング剤は「アリミノ」のアリミノ メン フリーズキープググリース。かなりセット力があるのでショートヘアになってから重宝しています。
初めてのショートヘアだったので、セットにはかなり苦戦しましたが、担当の美容師さんにコツを教えていただきました。
\ショートヘアのセット術/
1.髪全体にヘアオイルをつけ保湿し、グリースを重ねて塗ります。その際に全ての毛を逆立てます。
2.逆立てた後にバランスよくおろしながらねじって束感を作り、毛先を遊ばせます。
慣れてしまえばとても簡単に垢抜けられるヘアスタイル、セット方法かなと思います。ヘアオイルを塗って髪にツヤ感を出すことで、グリースでのベタっとした印象が抑えられるので、参考にされる方は忘れないようにしてくださいね。
特別な日に最高の自分で!
式が終わってからは美味しいご飯をたくさん食べました(笑)
人生に1回しかない大切な成人式。こういった特別な日は、大切な思い出をたくさん残す日。だからこそ、最高な自分でいたいですよね!これから成人式を迎える方にも参考になれば嬉しいです。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

アーティスト
Taiyo
2022年にデビューした「男性美容」をひとつの活動の軸にしているボーカル&ダンスグループ『BBM』のメンバー。美容専門学校への進学も志望していたこともあり、メイク好きで、アイクシャドーなどのメイク術も得意で独自のメイクテクを発信中。
美的リーダーズ
2025.6.30
薄着になる夏にこそ役立つ!骨格に合わせた洋服の選…
そもそも「骨格タイプ」って何? 診断してもらったところ、僕は「ナチュラル」タイプ…
美的リーダーズ
2025.5.25
気分が落ちてしまってやる気が出ない…「5月病」を…
まずはストレスを溜めないことが大切! ご飯にチーズ(笑)かなりボリュームのあるご…
美的リーダーズ
2025.4.26
肌が敏感になっているときに試したい!簡単にできる…
1.いつものスキンケアがヒリヒリして染みるときは…。 肌が敏感なときは、化粧水と…