千賀健永さんがスペシャルパートナーに就任。@cosmeでおなじみアイスタイルが「TOKYO BEAUTY WEEK 2025」を開催
@cosmeを運営する株式会社アイスタイルのビューティイベント「TOKYO BEAUTY WEEK 2025」が2025年11月19日(水)〜25日(火)の7日間、原宿・表参道エリアにて開催。東京を舞台にビューティの未来をつくります。そして、本日行われたプロジェクト発表会には、そのスペシャルパートナーに就任した千賀健永さんが登壇。ビューティトークを繰り広げました。
「美容を追求するようになって心が明るくなった」(千賀さん)|What’s「TOKYO BEAUTY WEEK」

「Beautyとは何か」を問い、「これからのBeauty」を模索し、ビューティカルチャーを育み発信していく今回のイベント。Tokyoが持つ多様性(Diversity)、編集力(Mix Culture)、 そして創造性(Creativity)とBeautyの可能性とを掛け合わせたコンテンツで、ファッションの聖地パリが存在するように、「Beautyの東京」を盛り上げます。
本日行われた発表会ではスペシャルパートナーの千賀健永さんが、美容が一歩踏み出す勇気なってほしいという思いを込めたランウェイで登場。
「少し恥ずかしい思いがあったんですけど、今年Kis-My-Ft2でコンサートした時もちょうどランウェイのセットを組ませていただいて、それと少しリンクして。(ランウェイに込められた)“一歩踏み出す勇気”(について)は、僕も美容を追求するようになって心も明るくなったし、そういう変化を一人でも知っていただきたいと思います。」とコメントしました。

さらに、スペシャルパートナーになった喜びと意気込みを「本当にすごく光栄な気持ちでいっぱいで、うれしかったです。僕も美容がすごく好きなので、美容の楽しさ、美容と向き合った先の幸せを届けていけたらいいなと思います」とトーク。
今回のテーマにちなみ“自分を知る”にフォーカスした千賀さんのBeauty Profileも披露
イベントでは、今回のテーマ“自分に知る”にちなんだ千賀さんのBeauty Profileも披露。

Q.肌タイプは?
「僕は乾燥性敏感肌。この時期になると特に乾燥するし、乾燥するからと言ってたくさんの成分を取り過ぎると炎症につながったりとか、すごく大変な季節です。ですが、自分のスキンケアのルーティンだったり、肌管理をしているとある程度普通肌に戻ってくるので、今は普通に近い状態です。」(千賀さん)
Q.自分に合うスキンケア成分は?
「僕はまずスプレータイプの化粧水を先に使っていて、顔全体に水分を与えて(次に使う)成分の浸透を助けてくれる働きもあったりします。その後に成分の入った化粧水を使ったりしています。
その後は、肌のターンオーバーを促す効果のあるレチノールを目元や目尻のシワに。ビタミンC誘導体は美白や皮脂の過剰分泌を抑えるのにうれしい成分なのでセラムとして入れています。ナイアシンアミドはオールラウンダーで、色々なところの側面で肌にいいことをもたらしくれます。セラミドと一緒に使うことでさらに効果も期待できるんです」(千賀さん)
Q.美容に目覚めたきっかけは?
「母。うちの母が美容関係の仕事をしていて、子どものときからスキンケアの意識は高かったです。小学生の時部活をやっていたのですが、冬になると膝が真っ白になっちゃって。それを見た母が『化粧水を塗らなきゃダメよ!』と言い、化粧水を塗るのが日課になりました。ランドセルに水筒じゃなくて化粧水入れていました(笑)」(千賀さん)
Q.最近の自分へのご褒美は?
「カロリーや添加物を気にしない食生活!やはり精神的なストレスも肌に出たり、免疫力を下げる原因にもなってしまうので、息抜きって絶対大事です。スナック菓子を夜に食べて、Netflixを見る背徳感をたまに楽しんでいます(笑)。美容は我慢ではなく、楽しんでやったことで新しい幸せが生まれて――ポジティブな未来へのきっかけとなるのが美容だったら素敵だなと思います」(千賀さん)
「TOKYO BEAUTY WEEK」のメインイベント「Tokyo Beauty Studio」のスペシャルなコンテンツをご紹介!
「TOKYO BEAUTY WEEK」のメインイベント「Tokyo Beauty Studio」では様々な体験型コンテンツが登場。きっと、新しい自分、新しいビューティと出合えるはず!
「Beauty Check(診断)」

テーブルに設置されたタブレットから肌質・パーソナルカラーがわかる肌診断・パーソナルカラー診断コンテンツ。あらためて自分の肌や魅力を知ることができ、今後のビューティの参考になること間違いなし!診断結果は、カードとして持ち帰ることができるので、家での見直しにも◎。
「Beauty Brands・Beauty Wall(ブランドブース)」

壁面にずらりと並んだビューティアイテムや、このイベントのために集結した国内外で話題の約50プランドが揃う、コスメ好きにはたまらない空間!上記のBeauty Checkの診断カードをもとに、新しいコスメとの出合いを楽しんで!
「Beauty Mirror(セルフタッチアップ)、Beauty Studio(メイク体験)、Beauty Stage(特別ステージ)」
ブランドブースで紹介したアイテムを、自由にタッチアップしていただけるスペースや、ビューティパートナーによるカウンセリング体験、プロカメラマンによる撮影やゲストによるコンテンツも。自分に合ったアイテムを探したい人はもちろん、メイクやスキンケアをアップデートしたい人にもぴったり!
※Beauty Studio、 Beauty Stageは予約制。Beauty Mirrorは混雑状況によりお待ちいただく可能性があります。
◆◆◆
「Tokyo Beauty Studio」の他にも、表参道・原宿を舞台に、様々なビューティブランドが参加し、イベントを予定。ぜひこちらもお楽しみに♪
「Tokyo Beauty Week」イベント詳細
◆日時:2025年11月19日(水)~25日(火)11:00〜21:00(時間は会場によって異なる)
TOKYO BEAUTY STUDIO(ヨドバシJ6ビル):11月20日(木)〜11月23日(日)、TOKYO BEAUTY POP UP(@cosme TOKYO):11月19日(水)〜11月25日(火)
◆会場:原宿・表参道エリア各所(ヨドバシJ6ビル、@cosme TOKYO他)
※詳細や予約については、公式HP等をご確認ください。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。