スキンケアニュース
2025.1.30
【美容成分診断】保湿&エイジングケアのおすすめ「成分&コスメ」が分かる!
あなたにおすすめの「エイジングケア」成分は…
ペプチド類【ハリケア】【ブライトニング】膨大な種類があり機能も多彩。肌の若々しさの維持に寄与
表示名:ペンタペプチド-18、パルミトイルテトラペプチド-7、アセチルヘキサペプチド-8、トリペプチド-1銅、合成ヒト遺伝子組換ポリペプチド-121、オリゴペプチド-68など
アミノ酸が鎖状に連なったもので、2個ならジペプチド、3個だとトリペプチド、20個まではオリゴペプチド、それ以上はポリペプチドと呼ばれる。効果はさまざまだが肌本来の生理活性を高め、ハリケアやシミケアに活躍。
使いこなしのコツは?

美容賢者
内科・皮膚科医
友利 新先生
「肌に直接働くというよりメッセンジャー的な役割。「シワを作るな」「ヒアルロン酸を増やせ」といった指令を届けます。浸透力が高く安全性も◎。発酵成分にもペプチドが豊富」
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。