コスメの捨て時は、開封後3カ月!? 使用期限を知って、おうち時間にコスメのお片付けしませんか?
おうち時間が長いからこそ、コスメもお片付けしませんか?もったいない、いつか使うはず…と思って棚の奥にしまっているコスメ、実は使用期限が過ぎているかも! 美容家の浅利晴奈さんにコスメの賞味期限や、正しい保管方法について教えてもらいました。アイテムごとに使用期限が異なるので、要チェックです!
Q.コスメにも使用期限ってあるの?
A.コスメの使用期限は未開封3年、開封3ヶ月~1年を目安にして
未開封の場合
「未開封のアイテムの場合は、薬機法(医薬品医療機器等法)により製造から3年を超えて品質が安定しているアイテムは使用期限の表示義務はないとされています。つまり、使用期限の明記がされておらず、未開封のアイテムは、製造日から3年以内が使用期限となります。
いつ購入したのかわからなくなってしまった場合は、メーカーのお客さまセンターなどに問い合わせをしてみるのも良いでしょう。出荷後にも情報が確認できるように、製品には製造番号(製造機号)というものが記載されています。問い合わせをすることで、『いつ作られた製品か』等がわかるようになっています。多くは製品の裏面や底面などに直接印字されています。」(浅利さん/以下同)
開封した場合
「開封しているアイテムの場合の使用期限は、一般的にはスキンケアは6ヶ月、メイクアイテムは3ヶ月~1年が目安になるでしょう。開封後のアイテムは、酸化が進み、雑菌が増殖しやすくなります。一般的に油分が多いほど酸化しやすく、水分が多いほど、菌が増殖しやすい傾向にあります。」
アイテム別コスメの使用期限
【3ヵ月以内】
マスカラ、リキッドアイライナー
【6ヵ月以内】
スキンケア、クリームアイシャドウ、クリームチーク、化粧下地、コンシーラー、リキッドファンデーション、日焼け止め、口紅、グロス
【1年以内】
ペンシルアイライナー、パウダーアイシャドウ、パウダーチーク、パウダーファンデーション、フェイスパウダー
「なお、未開封の場合も開封の場合も、使用期限を過ぎていなくても、変なニオイがする、変色、分離があった場合は、コスメの寿命ですので、少しでも異変を感じる場合は、勇気を持って捨てましょう。」
コスメの上手な保管方法は?
コスメをより清潔に、ベストな状態で使用するために以下の3点を意識しましょう。
適度な温度・湿度での保管
高温多湿や直射日光の当たる場所で保管しない。
酸化防止
空気に触れて酸化が起きるのを防ぐため、フタはきちんと閉める。
清潔に保つ
メイク道具を清潔に保ったり、クリームなどは指で取らず、スパチュラなどを使用する。
いかがでしたか?意外と使用期限が短いコスメもあったはず。この機会にぜひお家の化粧棚を整理してみてくださいね。
教えてくれたのは…

イラスト/よぴんこ (PIXTA)
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。