ついに実現! 日韓大人気ヘアメイク Georgeさん×ウォン・ジョンヨ先生スペシャル対談

韓国通で知られ韓国コスメの監修なども手掛けるヘア&メイクアップアーティストのGeorgeさんと韓国で活躍しコスメブランドWonjungyoが大人気のウォン・ジョンヨ先生のSP対談が実現。日韓のメイクの違いやお互いのメイクについてなどたっぷり語ってもらいました♡
「お会いしたかったです!」(Gerogeさん)
「Joliyen.愛用してます♡」(Won Jungyo先生)
(左)ウォン・ジョンヨ先生
メイクアップアーティストとしてアイドルや俳優のメイクを数多く担当。個性を生かしつつも、かわいさ際立つメイクはコスメ好きの中でたびたび話題となりファンも多い。
(右)Georgeさん
韓国通なヘア&メイク。トレンドを絶妙に取り入れたメイクが得意で、多くの女性誌や広告で活躍中。化粧品ブランド「Joliyen.」をプロデュースするほか「WAKEMAKE」のアイシャドウパレットの監修なども手掛けている。
お互いのコスメを愛用。
George 今日はよろしくお願いします。Wonjungyoのコスメをどれも愛用しているので、今日お会いできてうれしいです。
ウォン 私も日本のバラエティショップでJoliyen.を見かけて、POPにヘアメイクアップアーティストの方が作ったブランドだと知って購入したんです。その中でもアイ ベース コンシーラーがとっても使いやすくてお気に入りです!
George 使ってくださっているなんて……! 感激です。ウォン先生は普段韓国のメイクトレンドはどのようにキャッチしているのですか?
ウォン 私は雑誌やSNS、YouTubeからトレンドをキャッチすることが多いです。韓国はトレンドの変遷が早いので、SNSでの情報収集はマスト。
George 確かに! 私は韓国の美容院に行ったときに出してもらう雑誌を読んで情報収集をしているかも。最近はツヤ肌がまだまだ人気、リップはメイクのバランスによってマットを使っていたり、ツヤが引き続き使われていたりする印象です。
ウォン 私もそう思います!
日韓メイクの違い。韓国は丁寧・日本は時短!?
George 日本では引き続き韓国コスメやメイクが大人気。メイクの仕上がりも日韓で違いがなくなってきているように見えますが工程は別もの。韓国は、とにかく丁寧さが際立っていますが、日本は時短を重視。どちらにも良さがあるなと思います。
ウォン そうですね! 後は日本人と韓国人では色味の好みは大きく異なる印象。同じコーラルでも日本人は黄み、韓国人は青みのトーンを好む傾向にある気がします。
George とってもわかります! 私も韓国コスメの監修をしたときに、日本と韓国で好まれる色の違いに苦労しました。Wonjungyoは色選びをどうされているのか、気になります!
「日本では日本のコスメを爆買いしてます」(Won Jungyo先生)
「私も!」(Gerogeさん)
日本はウォームカラー、韓国はクールカラーが人気♡
ニュートロメイク by George
『美的』2024年4月号
소녀メイク by ウォン・ジョンヨ
『美的』2024年12月号
ウォン Wonjungyoも、色選びには、たくさん時間をかけて考えています。日本で人気の色はコーラルやテラコッタなどのウォームトーン。一方で韓国で人気の色はパープルや青みピンクなどクールトーン。Wonjungyoは日本展開がメインのブランドなので、どちらかというと日本人に好まれる肌なじみの良いウォームトーンのカラーを出すことが多いです。
George なるほど! 参考になります。そして今日は私たちのメイクが掲載された『美的』も準備してもらっているのですが、ウォン先生のメイクは、その人の個性を生かしつつポテンシャルを上げる、まさにかわいいの最高峰を体現したメイク♡ 実際にやってみたくなります。
ウォン ありがとうございます! Gerogeさんのメイクもとっても素敵です。日本の雑誌で見ていたキレイなビジュアルだと思います。最近日本の雑誌でもメイクをする機会が増えて、こんな風に雑誌のトーンに合ったメイクができるように勉強中です。
George ウォン先生は撮影やイベントなど日本に来る機会も多いですよね。日本に必ずもってくるものや購入するものってありますか? 私は出張には入浴剤とカッサを必ずもっていきます。
ウォン 私はヘアドライヤー。ホテルにもドライヤーはあるのですが、お気に入りのリファのドライヤーが髪が早く乾くので絶対にもっていくようにしています。後は日本に来たら日本のコスメをたくさん買って帰ります。空き時間はほぼコスメを見ているかも(笑)。
George 私も韓国ではオリーブヤングで韓国コスメを爆買いしてます。
ウォン もはや職業病ですね。ちなみにGerogeさんはメイクをする上で大切にしていることはありますか?
George 「保湿&冷やす」を重視しています。日本のヘア&メイクさんはメイク前にスチーマーで温める方も多いのですが、冷やす方法に変えてから、仕上がりやくずれにくさが格段に上がりました。Wonjungyoのスキンパックが手軽に保湿と冷却ができるのでよく使っています。
ウォン メイク前に肌の温度を下げるのはくずれにくいメイクを作る上で大切です。
涙袋メイクで若々しい仕上がりに
「新作ファンデも気になる!」(Won Jungyo先生)
「リップも大好き♡」(Georgeさん)
George ウォン先生が重視しているのはどんなところですか?
ウォン 私はメイクが完成したときに若々しく見えることを重視してます。涙袋をぷっくりさせるのもそれが理由。基本を大切に、顔の大部分を占めるベースメイクなどを丁寧に仕上げるのも重要だと思います。
George 若々しく見える、大事です! 今日お話させていただいて、Wonjungyoはプロも一般の人も使いやすくて、華やかなメイクがかなうノウハウが詰まった先生のこだわりを改めて感じました。
ウォン ありがとうございます。私もJoliyen.はキレイなカラーと使いやすい質感でベースアイテムがとっても優秀なブランドだと思いました。新作のファンデーションも気になります。
George 今度私が韓国に行ったときには、またお会いしましょう!
ウォン ぜひ! 楽しみにしています♪
『美的』2025年6月号掲載
撮影/岡本 俊(人物)、金野圭介(静物) 構成/斎藤穂乃香(本誌)
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。