「シーン別メイク」の記事まとめです。「美しくなりたい」女性たちの願いを追及する美的公式サイト。「肌・心・体のキレイは自分で磨く」を テーマに美的本誌で活躍中の美容レポーターがプロの視点でコスメ・美容情報を発信します。
Make Up
2015.12.16
輝きカラーで上下まぶたをサンドし、視線を集中させる! キラキラを広範囲にのせるのは、今のトレンドで考えるとトゥーマッチ。二度見どころか一度見で〝盛りすぎ…〟と相…
すべて読む
2015.12.15
こっくりとした赤みカラーなら、じわっと熱っぽい眼差しがかなう! 暖色をまぶたにのせると、腫れぼったく見えそう…と思っていませんか?でも深みのある落ち着いたトーン…
2015.12.14
決して派手じゃないのに、なんだか気になってもう一度見たくなる!そんな美人は、やっぱりメークに何かしらの〝仕掛け〟があるんです。おしゃれな色で、色っぽいツヤで、華…
2015.12.11
女性がお酒を飲んで、頬がほんのりピンクに染まったほろ酔い顔は、男性には可愛らしく映るもの。肩の力がいつもより抜けて、酔った分だけ隙を感じさせるそんな姿は、意中の…
2015.10.30
年々盛り上がりをみせているハロウィン。「リアルすぎるメイクにはついていけない……」「もういい歳だから可愛い系の仮装はムリ!」と嘆くことなかれ。思いっきり可愛いコ…
2015.10.27
年々勢いを増す、ハロウィンの仮装。今年はゾンビや血まみれナースなど、よりリアルに魅せるおばけメイクが人気となっています。 そこで今回は、プロ直伝“3分間で作れる…
2015.10.23
目まわりをワントーン明るくみせるだけで立体感が出て明るい印象に。骨格を際立たせる立体盛りテクをマスターして。 ハイライト下地でパッチリ目元 ファン…
2015.10.21
ファンデーションをただ塗るだけなんてもったいない! 塗る前後にほんのちょっと「盛る」だけで、肌はもっとキレイに、ハリが出て、小顔美人になれるんです! 塗っている…
2015.10.15
【ブラウン編】肌になじむベージュは使いやすいけれど、マンネリ感は否めない… そこで、この秋トレンドの「深色」アイカラーにトライ!おすすめは、カーキ・ボルドー・ブ…
2015.10.14
血色チークに代わり、“カラーレスチーク”がトレンドの今。カラーレスチークとは、色味をたくさん使わずに“すっぴん”風に仕上げること。だからと言って手を抜いてしまう…
2015.10.13
肌になじむベージュは使いやすいけれど、マンネリ感は否めない… そこで、この秋トレンドの「深色」アイカラーにトライ!おすすめは、カーキ・ボルドー・ブラウンの3カラ…
2015.10.9
この秋リップの流行は、より女っぽくて大人っぽくて深みのある色へとシフト。中でも、つけるだけで肌がキレイに見えて美人度が上がるまさに「ズルい色」は、この3色!色選…
2015.10.8
スマートさが足りないこっくりかわいい顔さんには、立体感&骨格補整効果が狙えるオレンジベージュのツヤ感チークがおすすめ。狭い範囲に薄くのせて、普段より少しだけシャ…
2015.10.7
大人っぽくてきちんと感が〝ありすぎる〟こっくりハンサム顔さんには、顔だちも、赤みを足すことでカジュアルダウン。太陽の下でも自信がもてる程よいこなれ感が手に入りま…
2015.10.6
大人の色気に欠けるあっさりかわいい顔の人には、発色もツヤ感もビビッドな赤のリキッドルージュが、幼さも顔だちの平坦さも払拭するカギ。「ちょっと大胆!?」と思っても…
2015.10.5
男性に怖がられがちなあっさりハンサム顔の人は、チークを頰の高めの位置に、ハイライトをCゾーンや鼻筋にさりげなく入れることで、肌から「冷めてる感じ」を払拭します。…
2015.10.4
落ち着いた印象を与えたり、肌色を美しく演出したり、etc.…。ボルドーのリップには、〝品の良さ〟を引き出す効力が。主張のある色だけど、こっくりかわいい顔がつけて…
2015.10.3
そのままでも目力がしっかりあるので、アイシャドウでグラデーションをきちんと作ったり、アイラインをガッツリ引くと、古く見えてしまう可能性が。肌なじみ抜群の黄み寄り…
2015.10.1
クールな印象の顔だちの人は、黒のリキッドアイラインを引いてしまうと強さが強調されて、近寄りがたくなってしまいます。カーキのパウダーアイシャドウをアイライン代わり…
メイクHOW TO
シーン別メイク
メイクアップニュース
【2025年夏】新色カタログ
【2025年春夏】新作ファンデーションBOOK