大高博幸の美的.com通信 (124) 2012 A&W ベージュ・オン・パレード!
通信(119)に続いて、今回は2012秋冬に向けて登場するベージュカラーを集めました。明日11.2から限定発売というアイテムが多いので注意して(シュウ ウエムラは本日から限定発売)。では、発売日順に紹介スタート!






シャネル ルージュ アリュール 88 ¥4,095 (10.26から発売中。定番色)
処方を微妙に変更し、微細なピグメント(色素)の濃度を高めたそうですが、クリックする この口紅は(少なくとも88番に関しては)、やはりシースルー風のタッチが特徴です。かすかにバーガンディピンクを含んでいるようなヌーディベージュで、唇の血色を覆い隠してしまわない自然な仕上がり。
シャネル ヴェルニ 565 ¥3,045 (10.26から発売中。定番色)
34年半前に日本上陸を果たした時のベージュのエナメル(色番は忘れましたが、『ヴェルニ アオングル』の“Eté=エテ=夏”という色名の明るいスキントーンベージュ。同名の口紅もありました)以来、シャネルのベージュは常に必ずピンク寄りの調色がなされてきました。ところがなんと、今回は黄み寄りに発色する初めてのベージュ! それも、レッドともピンクともつかない輝きの粒子を隠し味的に含んだユニークな色。しかも受ける光によっては、爪の上でミルキーグレイにも見えてくる不思議な色。
シュウ ウエムラ ルージュ アンリミテッド セレブリティ ベージュ ¥3,150
シュウ ウエムラ ネイルカラー (ネイル スティッカー付) ロイヤル ベージュ ¥1,785 (共に本日、11.1から発売。限定色)
カール・ラガーフェルドとコラボしたクリスマス限定コレクションの中の2品。月刊『美的』ベストバイの選考会会場で手にしただけですが、元気なパワーを発していた印象があります。ピンクベージュの口紅を好む方は、“パリジェンヌ ピンク”という色をチェックして。
クラランス オンブル ミネラル アイ カルテット 09 ¥6,300(11.2発売予定。限定色)
相当レアなグレイッシュベージュ入りのパレット。インテンスブラウンやコパーゴールドとの組み合わせでドラマティックなメーク向きですが、グレイッシュベージュをメインカラーとして手持ちの明るいベージュなどでハイライトで加えれば、シンプル&クールなベージュメイクが楽しめます。
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ チークカラー ミニ コレクション 03 ¥5,775
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ ルージュ ミニ コレクション03 ¥5,775
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ 2012 リミテッド ミニ フェイスカラー ローズラデュレ 102 2種から選べる専用ボックス込みで¥3,360(3品とも、11.2発売予定。限定品)
パーティシーンにぴったりのベージュが揃う、ラデュレ初のホリデイコレクション。
チークカラーはオレンジ寄りの明るいベージュで、繊細なゴールドパール配合。クリーミィにのびて、さらりと肌になじみます。ツヤと輝きが上品&華やか。ルージュと同様、ミラー付き・ハート型の小さなコンパクト入り。
ルージュは透明度の高い、イノセントでいてセクシーなヌーディベージュ。ソフトフォーカス効果をもたらす球状パウダー入りのリキッドオイルが、ふっくら柔らかい唇に仕上げてくれます。
花びらそのもののようなフェイスカラーは、大小2種・2色からなる6枚のバラの蕾型で、華やかさと立体感を演出。ブラシで撫でて使うのですが、パリッと割れたりしない特殊な作りになっています。2種類の専用ボックス(Holiday-A、Holiday-B)から1種を選び、蕾をセットして楽しめます。発色はベージュベースのダスティピンク。香調もロマンティックでエレガント。
ソニア リキエル クリスマス ブリス コフレ02 ¥7,350(11.2発売予定。限定品)
ソニア リキエル ボーテ 25周年記念のラストコレクションの中の、テンダーウォームなカラーキット。ライトブラウンを中心とした『スリーディー ブラッシャー』、ダークブラウン×ペールブルーの『アイペンシル デュオ』、コーラルオレンジベージュの『グロッシー リップ ペンシル』の3点セットで、オリジナルポーチ付き。ジャストなベージュとは言えませんが、そのバリエとして コレは見逃せません。
エレガンス ミラージュ アイズ10 ¥3,675
エレガンス スパイスショット ルージュ 28 ケース込みで¥4,725(2品とも、11.18発売予定。定番色)
エレガンスならではの、大人の女性にふさわしいシック&セクシーなアイカラー&口紅。
アイカラーはレッド&ゴールド&ブラウンパール配合の、華やかな輝きを放つベージュ。
口紅は優しいニュアンスのウォームベージュで、ソフト&ライトなテクスチャーとクリアなツヤ&透明感が新鮮。
クリニーク チャビ― スティック モイスチャライジング リップ カラー バーム09 (11.23発売予定。定番色)
シャープナ―不要、リップバームタイプのシアー&ピュアなリップカラー。黄み系のベージュをベースに、少しのピンクと たっぷりめのシマーな輝きをブレンドしたヘーゼルナッツベージュ。カジュアル&スマートな仕上がり。
ボビイ ブラウン クリーミー マット リップ カラー 05、06、07、10 各¥3,675(12.1発売予定。定番色)
はっきりとした発色をお望みの方へのイチオシ。クリーミィなのにマットな仕上がりがボビイならでは。厚ぼったくならないのに しっかりとしたカバー力があり、エモリエンシィなクッション性を備えているのに落ちにくく、つけたての美しさが長時間持続します。(『NY Fashion Week』誌は、「最新のトレンドはマットな唇!」と断言)。
05は、温かみを感じさせるブラウン寄りのベージュ。
06は、カフェ ラテのような まろやかなベージュ(今回の4色の中で、最も赤みが抑えられている色。次の07との重ね塗りが最高にオシャレ)。
07は、明るく発色するクラシックモダンなピーチベージュ。程良くオレンジみを感じさせ、ナチュラル×ファッショナブル。
10は、黄褐色を帯びたニュートラルなピンクベージュ。温和&穏やかなニュアンス。
最後にプチプラのネイルカラーを1色だけ御紹介!
キャンメイク カラフル ネイルズ 62 ¥378 (10.1から発売中。定番色)
現在、静かなブームとなっているグレイッシュベージュ。ラメ&パール無混合の、ややスモーキーなトーン。カバー力が高く、速乾性で持続性にも優れています。多分、今頃はリピーターも続出して、品薄になっているでしょう。
では、今日はココまで。See You Soon !!
![]() 大高 博幸1948年生まれ、美容業界歴45年。24歳の時、日本人として初めて、パリコレでメークを担当。『美的』本誌では創刊以来の連載「今月のおすすめ:大高博幸さんが選ぶベストバイ」を執筆。 ■大高博幸の美的.com通信 https://www.biteki.com/article_category/ohtaka/ |
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。