あの新ブランドが堂々1位! 気になるアイライナーランキング【美的2019上半期ベストコスメ】
描きやすさもこなれ感も両立する新名品が誕生!受賞常連の強者がそろう中、1位に輝いたのは昨年惜しまれつつその歴史にピリオドを打ったFLOWFUSHIの、新ブランド“UZU”!美容賢者60名が選んだ美的2019上半期ベストコスメ『アイライナー部門』のランキングを発表します!
2019年上半期ベストコスメ アイライナーランキング
【第5位】エレガンス ファインラスティング ジェルアイライナー BR20
濃密&柔らかなジェルで負担なく思いどおりに描ける
「目頭から目尻までワンストロークでOK。ホルダーと芯の相性もパーフェクト」(大高さん)
「ジェルの濃密な発色がピタッと密着して長続き。とろけるようにするすると描ける極細芯で、細部まで端正に仕上がる」(加藤さん)
>>商品詳細はこちら
【第4位】キャンメイク クリーミータッチライナー 03
驚きの価格で超実力派!まさに神アイライナー
「とにかくにじまず美発色が続くので、現場でもフル稼働中」(佐伯さん)
「極細芯がまつげの間にもしっかりフィットし、なめらかで速乾性も高い頼もしい1本。目の際を優しく引き締める、絶妙なブラウンも◎」(長井さん)
>>商品詳細はこちら
【第3位】カネボウ化粧品 キッカ リキッドアイライナー W 02
肌なじみがいいのに印象的。大人気の限定色が定番化!
「黄みと赤みのバランスが絶妙。仕上げに短筆でまつげの際を埋めると自然なエクステ効果が」(天野さん)
「印象的な眼差しになるバルサミコ色にべタぼれ♪計算された筆のコシと長さでどんなラインも自在」(深澤さん)
>>商品詳細はこちら
【第2位】SUQQU カラー インク リクイド アイライナー 01
顔だちまで矯正してくれるチークの域を超えた2色組
「シャープなラインを描くならこれ。極細ラインでもくっきり印象的に」(河北さん)
「コシのある筆で思いどおりの繊細ラインが描ける。にじまずくずれにくさも優秀で、アイライナーの極みにたどり着いた感が!」(上田さん)
>>商品詳細はこちら
【第1位】UZU BY FLOWFUSHI アイオープニングライナー カーキ
【モデル画像差し込み】
伝統的な職人の技術と先端テクノロジーが融合
コシがアップした「大和匠筆TM」で思いどおりのラインを描きながら、先端技術を駆使して落とすまでにじまないフィルムタイプで仕上がりが長持ち。肌なじみの良さと、フレームを際立たせる目力を両立するカーキは、唯一無二と噂に!
「フレームをくっきり引き立てながら優しい印象に見せるカーキ」(SAKURAさん)
「なめらかな描き心地でつけていると必ず褒められる目元に♪」(河嶋 希さん)
「アイライナーに求める、描きやすさやにじまなさを軽々クリア。楽しすぎるカラー展開にも脱帽。媚びずに目元を締めるカーキがお気に入り♪」(渡邉季穂さん)
「実は黒やブラウンより肌なじみがいいのに、自然な辛さが生まれて顔だちがこなれるすごい色。目力も、洗練された印象も両立できる」(北川真澄さん)
「描きやすい、落ちない、にじまないの3拍子に加えてしゃれたカラー。理想が実現した逸品!」(笹本恭平さん)
>>商品詳細はこちら
『美的』8月号掲載
撮影/辻郷宗平・新垣隆太(静物)、青柳理都子(人物) ヘア&メイク/高橋里帆 モデル/有村実樹、三原勇希 ペーパーアート/菊地七夢(NKcraft/http://www.nk-craft.net/) 文/金子由佳、森本恵子、佐野知香、森中奈央 構成/中島麻純・島田七瀬・宍戸沙希(スタッフ・オン)
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。