メイクアップニュース
2018.9.22

人気急上昇中! H&M中山友恵さんの“誰でも美人になれるメイク”の極意

ピュアな顔、おしゃれな顔、色っぽい顔…etc.『美的』の好きなメイクランキングは毎号「中山友恵メイク」が独占! 今回はそんな中山さんのメイクの極意を教えてもらいました。

私たちの“真似したい”No.1!「中山友恵メイク」の極意

毎号集計している『美的』読者アンケートで、“好きなメイク・真似したいメイクは?”ランキングの上位に、ここ数年選ばれ続けているのが、人気ヘア&メイクアップアーティスト・中山友恵さんの手がけるメイク。 その秘密は「透明感の表現力!」とか「抜け感の作り方!」など、たくさんあるけれど、何より支持が集まるのは「誰が真似しても、必ず美人になれるメイク!」だから。 人前が苦手で多くを語らない彼女のメイクルームにスタッフが潜入し、みんなに愛されるメイクの作られ方を総力取材してきました!

過去1年間で好きなメイクランキング43回ランクイン、うち1位9回獲得! 絶対美人をかなえる「中山友恵メイク」とは?

その実力を何よりも証明しているのが、数字。好きなメイクランキングの獲得回数はダントツのNo.1! メイクに目の肥えた『美的』読者の心を掴み、熱烈に支持される「中山友恵メイク」。その魅力を周りのスタッフへの取材を基に、改めて分析します。

p160-1

例えるならそれは、梨のようなみずみずしさ。透明感の質が違う!

透明感のカギを握るのは、肌だと中山さん。理想は、梨のようにみずみずしく水気を帯びた肌。全体的に漠然と透明感を意識するのではなく、人の印象を大きく左右する“肌の”透明感をストイックに追求。具体的にポイントを絞ることで、「中山友恵メイク」はワンランク上の透明感を実現しています。

「中山さんが作る「透明肌」は、ただ単に白い肌ではなく、その人の内面も透明感あふれるキレイな人なんだろうな、と想像させる肌。私もその肌作り、積極的に真似しています!」(『美的』編集長・町田玲子)

ありすぎても、なさすぎてもNG!な今っぽ顔のキモ。抜け感、洒落感のさじ加減が絶妙

今どきメイクは美人なだけじゃNG。おしゃれ感をどこかに匂わせるのがマストです。ただし、抜け感も洒落感もありすぎると、好感度から程遠くなり自己満足メイクになりがち…。よってそのさじ加減こそ、メイクさんのセンスの見せ所であり、そのあんばいが絶妙なのが、「中山友恵メイク」です。

「ナチュラルなのに美しい!中山さんのメイクを落とすのはいつも名残惜しいです。」(モデル・土屋巴瑞季さん)

「“洒落感”と“リアル”のバランスが神がかっている。確実におしゃれだけど、明日真似して会社にも行けるリアリティのあるメイク。簡単なようで実は難しいそんなメイクをサラリとできるのは友ちゃんだけ!」(美容ライター・安井千恵さん)

辛口やモードに振ったときも、どんなときも必ず! 細部に品が宿っている

『美的』スタッフが口をそろえて言うこと、それは「ともちゃんのメイクは美しい」。目尻際、まつげの末端、口角の端…etc.細部に至る丁寧な仕事は、パッと見ではわからないけれど、全体の“品”となり、メイクの仕上がりに大きな影響を与えています。どんなテイストのメイクでも、べースに品がある。これも「中山友恵メイク」のハズせない魅力です。

「どんなメイクのときも“際の際まで美しい”。それが品=好感度のある顔に仕上がるゆえんだと思います。」(美容ライター・野澤早織さん)

「その人の良さを無理なくナチュラルに引き出すメイクは、友恵ちゃんの穏やかで優しい人柄が表れているなと毎回撮影の度に思います。」
(カメラマン・菊地泰久さん)

※集計は2017年7月号〜’18年7月号までの「最も惹かれたメイク」と「最も真似したいメイク」、ふたつの項目の1位から5位までを行っています。

 

p166-4
抜群のセンスと技術でその人の長所を瞬時に見抜き、引き出す天才!
ヘア&メイク アップアーティスト 中山友恵
Three PEACE所属。繊細なテクニックと、トレンドを絶妙なバランスで取り入れるセンスを高いレべルで併せもつ稀有なアーティスト。 常に全力で女性をキレイにしたいという愛にあふれる人柄で、スタッフからの信頼も厚い。

 

『美的』10月号掲載
撮影/菊地泰久(vale.・人物)、相沢千冬(biswa・静物) ヘア&メイク/中山友恵(ThreePEACE) スタイリスト/小川未久 モデル/土屋巴瑞季 構成/杉浦由佳子

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事