メイクアップニュース
2015.2.10

うるっと色っぽい「湿度のあるメーク」はこう作る! part1「うるっと肌」

いくら保湿を頑張っていても、メークをしたら粉吹きカサカサでは台無し! 目元や口元、頰…どこか1ポイントにツヤをもたせるメークが、乾かない女には不可欠です!

 

込みオイル&リキッドファンデーションで、粉吹き知らずのジューシー肌に

冬だから、くずれを恐れずオイルを投入して
スキンケアした後はしっとり艶やかなのに、昼間は乾燥して粉っぽい…。人に見られるのはメークした顔なのだから、日中もしっとりと湿度を感じる、潤った色っぽい顔でいたい! そんな私たちの願いに、ヘア&メークアップアーティストの犬木愛さんは「オイルやリキッド、クリームなどツヤ感のあるコスメを使いましょう」と回答。「例えば肌なら、メークの前にオイルを仕込ませると、じんわり湿度を感じる雰囲気に。乾燥している冬は、意外とくずれません」(犬木さん)

 よくなじませたオイルがじわっとにじむツヤに変わる

79_main

肌以外のメークは…
ポイントメークはリップ主役のシンプルメークにして、肌のツヤを強調します。

〈Eye〉まぶたにすっきりとした陰影と温かみをプラスするペールオレンジ。ポール & ジョー アイグロス S 05 ¥2,500(2月1日発売)
〈Lip〉ボルドーピンクのグロスでほんのり色気を。RMK ビンテージドロップグロス 03 ¥1,800(限定発売)
〈Cheek〉チークは明るいピンクでほんのりツヤをプラス。シャネル ル ブラッシュ クレーム ドゥ シャネル 80 ¥4,500

 

How to Make-up

STEP 1. スキンケアの最初にオイルをなじませる
79_1
朝の洗顔後、手のひらにAの美容オイルを数滴とり、両手に広げてからなじませる。
よく肌に浸透させた後、化粧水や乳液など、いつものスキンケアを。

 

STEP 2. 下地とファンデーションはたたき込むように塗る
79_2
Bの下地を適量指の腹にとり、顔全体にのばしてから指の腹でたたき込む。
Cのファンデーションも同様に。肌に密着するまでよくたたき込み、パウダーは使わない。

 

STEP 3.クリームシャドウをポイント的に効かせて
79_3
Dのクリームシャドウを中指と薬指に少量とり、目頭と頰の高い部分にオン。
少量をピンポイントにのせることで、ぬれたような質感を効果的に表現できる。

 

\使用したのはこちら/
79_c
(右から) サラサラの感触で浸透し、ふっくらもちっとした潤い肌に。
Aカネボウ化粧品 インプレス IC リバイタライジング ソフニングオイル 50㎖ ¥5,000

潤いを与えながらくすみをカバーし、透明感が続く。
Bマックス ファクター SK-Ⅱ セルミネーション オーラアクティベーター CCクリーム SPF50+・PA++++ 30g ¥8,500(3月15日発売)

フィット感が高いので、オイルスキンケアとも相性◎。
Cランコム タンミラクリキッド SPF15 全7色 30㎖ ¥5,800

ピンクゴールド。
D パルファン・クリスチャン・ディオール ディオールショウ フュージョン モノ 531 ¥3,700

 

これらもおすすめ
79_a_1
毛穴や小ジワをぼかして、潤いを感じる自然な質感に。
ローラ メルシエ スムースフィニッシュ フローレスフルイド 全10色 30㎖ ¥4,800(2月20日発売)
79_a_2
どんな光の下でも圧倒的な透明感を引き出す新処方。肌をぴったり覆うように密着。
イプサ リキッド ファウンデイション SPF25・PA++ 全6色 25㎖¥4,000
79_a_3
化粧水と植物オイルの2層タイプは浸透が良く、ベタつきが苦手な人におすすめ。ほんのりフローラルシトラスの香り。
RMK Wトリートメントオイル 50㎖ ¥4,000
79_a_4
エネルギーあふれる果実や種子のオイルをブレンド。ほんの数滴で、生き生き血色のいいツヤ肌へと導く。
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ トリートメント オイル 30㎖ ¥8,000

 

 

撮影/彦坂栄治(まきうらオフィス・人物)、西原秀岳(静物) ヘア&メーク/犬木愛(agee) スタイリスト/難波洋子 モデル/森 絵梨佳、大石参月 デザイン/日高慶太(monostore) 構成/大塚真里

 

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事