プチ贅沢な「家チル時間」。温もり泡で、体も心もほどける「ぬる炭酸湯」の解放感|美的GRAND

手間のかかるお手入れをしたくないほど暑い日は、ちょっと優雅な切り替え時間をつくってみて。美容のモチベ、復活します!
温もり泡で、体も心もほどける「ぬる炭酸湯」の解放感
暑い日が続くと、疲れが取れず、何もやる気が起きない…。原因として考えられるのは、寒すぎる冷房と暑すぎる屋外との温度差や、冷たい飲み物の取りすぎなどによる、体温調節トラブル。本来、暑い環境では、私たちの体は熱を外に出そうとし、寒い環境では、体温を逃がさないようにします。しかし、エアコンなどで体が芯まで冷えると、血流が悪化し、体温がなかなか上がらず、冷えを感じ始めます。さらに、体温が上がらず、汗をかきにくくなると、体の中に疲労物質がたまり、疲れやすくなってしまうのです。そんなときこそ、見直したいのが毎日の入浴です。少しぬるめのお湯に、炭酸の入浴剤をたっぷり溶かし、全身をゆっくりと芯まで温める。「ぬる炭酸湯」入浴なら、入浴の効果と炭酸の効果で、体がしっかり温まるはず。温まって血液やリンパの流れが良くなると、疲労物質も取り除かれやすくなります。夏はNO“風呂キャンセル界隈”! ちょっと贅沢な「ぬる炭酸湯」で全身をとろけさせましょう。
1. 重曹とクエン酸を反応させることで重炭酸イオンを発生。グリシンやアルギニンなどのアミノ酸を配合した、疲労回復のためのホットタブ。
薬用 HOT TAB RECOVERY 9錠(3日分) ¥990[医薬部外品]
薬用 ホットタブリカバリー[医薬部外品]の詳細はこちら
2. 炭酸Na+メントールで、温まるのに湯上りすっきり。オレンジとハーブの香りや、天然色素の青い湯の色も涼しげ。ホホバオイルが肌の乾燥を防ぐ。
松田医薬品 おふろの芯体験【さっぱり】青春の湯 50g×1包 ¥308
3. 泡の数が普通のバブの10倍の濃厚炭酸入浴剤。メントールを高配合し、湯上がりが爽快。気持ちまでリフレッシュするようなレモングラスの香り。
花王 バブ メディキュア 冷涼クール 6錠 ¥715(編集部調べ) [医薬部外品]
「ぬる炭酸湯」のポイント
【1】38〜40℃くらいのぬるめ
暑い夏は、少しぬるめのお湯に、ゆっくりつかって、体の中からじんわり温めることを意識して。熱い湯は体に負担をかけることも。入浴後は自然な発汗が促され、ベタつき汗が出にくくなるはず。さらに、お風呂上がりに足首に冷たいシャワーをかけると、汗がスッと引きやすくなります。
【2】炭酸系の入浴剤を入れる
炭酸系の入浴剤は、炭酸が血管に働きかけることで、血行を促進する効果が期待でき、体が芯から温まります。さらに、クールタイプならば、ひんやりとしたメントールの効果で、お風呂上がりの汗が引きやすい。炭酸の泡が弾ける音は、焚き火のようなリズムで、イライラを吹き飛ばす癒し効果も。
【3】ゆっくり20分以上湯船に
少しぬるめの湯に長めにつかることで、体の中まで温めることができます。湯船の中では浮力が働くため体重が約1/9に、重力から解放された状態になることで、全身の緊張がほどけていきます。夏のゆっくり入浴には、スマホなどを持ち込まず、静かに目を閉じて、五感に意識を集中して。
美容プロも「ぬる炭酸湯」しています

美容賢者
美容ライター
もりたじゅんこさん
『美的GRAND』2025夏号掲載
撮影/恩田はるみ スタイリスト/石井くみ子 構成/木更容子
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。