海外生活でも肌とカラダは自分で整える!ロンドン自炊事情を大公開♡
By 柳 莉子


こんにちは!ロンドン在住、美的リーダーズのりこぴんです。海外生活の中でも、美容と健康は"自分で整える”ことが大切だと思っています。私の自炊の基本は、「野菜+たんぱく質+食物繊維」を意識した和食ベースの食事で、環境が変わっても、食の軸を持っているだけで、肌も心もブレにくくなった気がします。
(ちなみにイギリス人、本当にポテチやポテトが好きでよく食べるので、私もつい手がのびちゃいます…笑)
今回はそんな私の、ロンドン×自炊×美容な暮らしを、ゆるっとご紹介します。
1. ロンドンの食材調達事情
ロンドンには、週末ごとにファーマーズマーケットがたくさん開かれているんですが、ちょっとした宝探しのような感覚で、毎回ワクワクしながら通っています。
ある日、ジロール茸(ヨーロッパ産の香り高いきのこ)とワイルドアスパラガスに出会い、即お買い上げ。それを使って「山菜風そば」をつくってみました。
ほんのり和の香りにほっとひと息。
ちなみに、きのこは美容食材としてもかなり優秀で、こんな効能があるんです。
- βグルカン:腸内環境を整えて免疫サポート
- ビタミンB群:肌のターンオーバーを助ける
- カリウム:むくみ対策にも◎
ファーマーズマーケットで売られているジロール茸
さらに、旬の野菜は抗酸化成分もたっぷりなので、くすみ対策や紫外線ケアにも頼れる存在です。
せいろで蒸したワイルドアスパラガス(香りも食感も◎)
ワイルドアスパラガスは、英国でも知る人ぞ知るナチュラル美容食。今の季節(春〜初夏)にしか出会えないごちそう食材。肌も心も整えてくれます。
2. 肌に効く!“整え”自炊レシピ3選
「肌もメンタルも不安定な日が続いてるなぁ…」と感じていた頃、ある美容本で出会ったのが、“亜鉛不足”というキーワード。まさに今の私の状態かも、と思い、そこから地味だけどパワフルな亜鉛の力に注目するようになりました。
亜鉛の効果は、肌のターンオーバーを促し、ニキビや乾燥を予防や髪や爪にもハリを与えてくれたり、セロトニン(幸せホルモンとも言われる神経伝達物質)の生成を助け、ストレスや不安を和らげてくれたりするのだそう。
(亜鉛先輩、地味だけどめっちゃ頼れる…!)
朝ごはん:ヨーグルト+かぼちゃの種+キウイ
→ 腸を起こしつつ、キウイやかぼちゃの種子で亜鉛チャージ!見た目が“インスタ映え未満”の日もあるけど気にしない。
昼ごはん:納豆ごはん+卵+鮭+味噌汁
→ 一汁三菜ってやっぱり落ち着く。納豆も亜鉛を摂取するのにぴったりな食材ですが、イギリス人の友人にドン引きされる率はほぼ100%。
夜ごはん:豚しゃぶサラダ(ポン酢 or レモン仕立て)
→ ビタミンCと一緒にとることで、豚肉にも豊富に含まれていると言われる亜鉛の吸収率がぐんとアップ!さっぱり美味しいうえ、肌の調子も良き◎
3. ロンドンでもできる“発酵”習慣
発酵食品って、腸活の味方…だけじゃなく、時差ボケにも効く気がしてる(個人の感想です。きっと気のせい)。でもロンドンでは発酵食品の種類が限られてるので、いっそ自分で作るようになりました。(そっちの方がコスパもいいし、なんか楽しい!)
● 手づくり麹シリーズ
我が家には塩麹、醤油麹、にんにく麹、生姜麹、キムチ麹など、自家製の麹がたくさんあります。漬けておくだけで、うま味UP・消化サポート・栄養吸収も促進!冷蔵庫が麹でいっぱいになって「ここ発酵ラボかな?」状態になる日もあります笑
● ぬか漬け
ロンドン野菜でも案外ハマるのが、ぬか漬け!冷蔵庫用のぬか床でズッキーニやカリフラワーも和風に変身!ただし放置しすぎると“水分多めの未知の食感”になるのでご注意を。
● 酒粕アレンジ
豚肉を漬けて焼いたり、寒い日は酒粕+ココア+シナモンで、ほっこりホットドリンクに。
「なんか整ってきた気がする〜」という幸せな思い込みが一番大事です(笑)
”整える”って、暮らしの中にあるのかも
ロンドンという異国の地でも、少しの工夫と軸を持った食習慣があれば、肌もカラダも、自分らしく整えていける。そんな発見が、日々の自炊からありました。食材を選んで、キッチンに立って、湯気の中でぼーっとする時間って、“自分にやさしい瞬間”だったりするんですよね。
マーケットで食材と花束を買って帰る途中、ふと思いました。「整える」って、エステでもサプリでもなく、暮らしの中にちゃんとあるものかも。(まあ…お花は友達のを自分のもののように撮っただけなんですけどね笑)
ここまで読んでくださってありがとうございました♡
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

発酵薬膳料理家
柳 莉子
大学時代に食に目覚め、栄養学や料理を学び、フードコーディネーターとして活動を始める。SNSで発酵や薬膳をキーワードとしたレシピを紹介、ケータリングやプロテインなどの商品開発を行うほか、現在は活動の拠点をロンドンに移してスポーツ選手の専属料理人も務める。
美的リーダーズ
2025.7.2
海外生活でも肌とカラダは自分で整える!ロンドン自…
1. ロンドンの食材調達事情 ロンドンには、週末ごとにファーマーズマーケットがた…
美的リーダーズ
2025.5.30
【海外美容】ロンドン生活でわかった!日本から持っ…
2度目の海外生活で本気で実感した、“持ってきてよかった”美容アイテ…
美的リーダーズ
2024.12.26
寒冷で湿気が過多!な、ロンドンでの冬の肌と心の整…
ロンドンでの「肌のケア」 1.やっぱり一番大事なのが、とにかく保湿。 私の保湿に…