
忙しい毎日に取り入れたい!生きて腸まで届く新ビオフェルミンSプラス錠の「菌メソッド」※1とは!?

腸活(※2)について学ぶ連載の2回目は、自分磨きを心掛ける方へおすすめする腸活アイテムにフォーカス! みんながおすすめするワケとは…!? 腸活が気になっている美的リーダーズふたりとともに探っていきます。
※1 2種の乳酸菌と2種のビフィズス菌を摂取する方法(以下「菌メソッド」はすべて同)
※2 腸を整えること(以下「腸活」はすべて同)
今回トークに参加したのは…(左から)
赤埴奈津子さん(フード&空間スタイリスト) 2歳児の母。妊活中から腸活に興味をもち、自分なりに取り入れている。(@natsukoakahani)
Yurikaさん(起業家・インフルエンサー) 女性向けのウェルネスコミュニティを運営。ウェルビーイングを追求。(@yurika_cocochii)
【連載1回目】も要チェック! 腸を整えるって、なにをすれば…⁉ 腸にまつわるお悩みにプロが回答!
「正しい知識を知ったら、腸活のイメージが変わったよね!」(赤埴さん)
赤埴さん 自分ではこだわって腸活しているつもりだったけれど…いろいろな菌を腸に届けることが大切、ということに「なるほど!」と思った。菌も多様性の時代、というのがすごく印象的で!
yurikaさん 腸活って菌をたくさんとって腸内を活性化させるイメージだったけれど、活性化というよりは腸を整えることが大切というのは大きな気づきだったな~。おなかの調子をしっかりと整えること、1日3食きちんと食べること、生活スタイル自体をきちんと整えることが重要。おなかの調子を整えてくれる整腸剤のお話も出てきたけれど、腸内フローラを整えてくれそうだから、私でも腸活を始められそうって思った!
赤埴さん なかなか日々の生活で徹底して腸活を意識するのが難しい人も多いよね。だからこそ整腸剤なども取り入れたらいいってことよね。私も整腸剤、すごく気になりました。
そこで、チェックしたいのは…「自分磨き」をサポートする腸活のための整腸剤
「毎日の食生活にプラスして腸活に取り入れる」ことを推奨しているのが新ビオフェルミンSプラス錠。腸活を始めたいけれど、食生活であれこれ手間をかけるのはちょっぴり面倒…という忙しい人も、腸活を始めるきっかけになりそう。
大正製薬 新ビオフェルミンSプラス錠 【指定医薬部外品】の特徴とは…
Point① 4種の菌を1度に摂取できる菌メソッド
ビオフェルミンシリーズ内で最多の菌種数を配合。ヒト由来の2種の乳酸菌が小腸で働き、2種のビフィズス菌が大腸で働く。幅広く腸を整えることができます。これが新ビオフェルミンSプラス錠がおすすめする菌メソッドです。中でもビフィズス菌の1種であるロンガム菌は酢酸の産生能に優れ、腸内の悪玉菌の増殖を抑制し、おなかの調子を整える効果が。
Point② 生きて腸まで届く!
「新ビオフェルミンSプラス錠」に含まれる乳酸菌やビフィズス菌の生菌(生きた菌)は、乾燥により休止状態に。服用しておなかの中で湿度(水分)が含まれると菌が活性化して、生菌として腸の中で働いてくれる仕組みに。生きて大腸や小腸まで届けることができるのに、常温で保存できるのも魅力のひとつ。胃酸がうすまっている食後にとることで、しっかりと腸まで届けることができます。
Point③ 腸にイイコトたくさん!
乳酸菌とビフィズス菌が生きたまま腸まで届き、大腸や小腸で働くことで、悪玉菌の増殖を抑え、乱れがちな腸内フローラを整えてくれます。それによりおなかが整うことで、軟便、便秘、腹部膨満感などの症状を改善。善玉菌を増やして定着しやすくしてくれるのもうれしいポイント。
「これなら忙しくても取り入れられそう!」(yurikaさん)
yurikaさん 食生活にこだわるのももちろん大事だけれど、新ビオフェルミンSプラス錠なら、自分のライフスタイルにプラスして腸活に取り入れられるのがうれしい! 大正製薬が作っている医薬部外品だから、研究や開発がしっかりされているイメージがありますね。おなかの健康に大切な腸内環境に作用し、腸を整える整腸剤。腸活の選択肢として選びたいと思います。
赤埴さん 私は過去に、通っていたヘアサロンのスタイリストさんから「腸活にイイのよ!」とおすすめされたことがあって…。腸を整えるような食生活に加え、これを機に改めて、新ビオフェルミンSプラス錠で腸活を始めたいな、と思いました!
美的リーダーズも「新ビオフェルミンSプラス錠」で腸活をスタート
yurikaさん ビオフェルミンって私的には、便秘だったり、なんとなくおなかの調子が悪いときに飲むものだと思っていたんだけど、腸内フローラを整えて善玉菌を定着させたいから、毎日の腸活にしっかりと取り入れていきたいなって思った。
赤埴さん 前回の座談会で学んだことを生かしつつ、「新ビオフェルミンSプラス錠」も取り入れて、腸活をがんばりたい! どんな変化があるのか楽しみ~!
次回は、美的リーダーズの「新ビオフェルミンSプラス錠」を取り入れた腸活ライフをレポートしていきます!
新ビオフェルミンSプラス錠について詳しくはこちら!大正製薬株式会社 お客様119番室(8:30~17:00 土、日、祝日を除く)TEL 03-3985-1800
撮影/風香 ヘア&メイク/佐伯エミー 構成/門司紀子