2025.10.22

“潤い”、“ハリ”、“明るさ”、そして“力強さ”までも。大人のまぶたに希望をもたらすアイケア

SOURCE: 美的 2025年12月号

2025年12月号

12 月号

10月22日頃発売 ¥980

過ごしやすい、けれど短い秋の訪れ。<br> 涼しくなってきたからこそ、しっかりメイクも楽しい時期。<br> でも、…

もっと見る >>

美容家・石井美保さんが「気になる存在」と語るのは、京都産酵母エキスを配合したFASの最新アイ クリーム

吸いついてぴったり留まるアイクリームで大人の目元に力強さを

“ハリ不足が気になる大人のまぶたに、力強い目力が宿るアイケア”

 

FAS ザ ブラック リフト アイ クリーム 15g ¥16,500
京都の大文字山に生息するくぬぎの樹液から分離した酵母を使用し、独自開発した「京都産くぬぎ酵母エキス※1」を配合。年齢とともに緩みがちな目元の土台に着目し、明るく立体感のある目元※2へと導く。

まぶたをしっかりホールドするテクスチャー
自分の肌と対話し、少しの変化も見逃さず必要なエイジングケア※3を取り入れている、美容家の石井美保さん。お手入れ方法はスキンケア好きの間で常に注目を集めています。
そんな石井さんが最近意識しているのは、まぶたのハリを保つアイケア。気に入って使用しているというのが、FASのアイクリームです。
「京都の文化が好きなので、京都にDNAをもつブランドとして興味をもったのが始まりでした。詳しく知ってみると、その真摯な物作りや独自成分の開発にこだわるところに感銘を受け、秋の新製品であるアイクリームを手にとりました」
使ってみると、なめらかでフィット感のあるテクスチャーが心地よく、手放せない1品になったそう。
「肌の上でほどけるように溶け込んで、まぶたをしっかりホールドしてくれるのを感じられます。まぶたのマッサージや眼輪筋トレーニングもやりすぎは良くないともいわれ、打つ手が少ない目元のケア。大人の目力にアプローチするこのアイクリームは、頼もしい味方です」

製品詳細はこちら

 

石井さん直伝・大人のアイケアメソッド

“肌アイロン塗り”で下まぶたをなめらかに整える
「小ジワやハリのなさが気になる下まぶたには、左手で肌を動かないよう押さえ、右手で肌をなめすようにクリームをなじませる“肌アイロン塗り”を」

 

上まぶたにも広範囲にしっかり。小指を使って優しく塗る
「ハリのなさが気になる上まぶたこそしっかりケアを。アイクリームを力が入りにくい小指にとり、上まぶたの目頭側から目尻側まで広範囲に広げます」

 

首の後ろの筋肉をほぐしてから目のリフレッシュケアを
「眼輪筋は後頭部と首の境目にある筋肉と支え合う関係だそう。その部分を指でぐっと押して緩めながら、眼球を上下左右に動かすと、目の疲れが和らぎます」

 

\石井美保さんと学ぶ/FAS ザ ブラック リフト アイ クリームの厳選美容成分

石井さんが「使ってすぐに肌がホールドされ、使う度ハリを感じる」と感動したFASの「ザ ブラック リフト アイ クリーム」。厳選されたさまざまな成分が大人の目元へ全方位的にアプローチします。

こだわりの独自開発成分や美容成分が、目元に力強さを
“海の京都”と呼ばれる京丹後市で大切に育てられていた黒米との出合いをきっかけに誕生したブランド、FAS。それ以降も国産の素材や生産者さんとの出合いを大切に、オリジナル成分の開発を続けています。石井さんが今夢中になっているという「ザ ブラック リフト アイ クリーム」の背景には、京都の大文字山に育つ、くぬぎの樹液から発見された酵母との出合いがありました。その酵母を培養して作ったエキス※1を配合し、大人の目元の肌※4に働きかけ、ハリを与えます。
それ以外にも、黒米発酵液※5をはじめ、こだわりの美容成分を配合。海洋顕花植物の一種である甘藻から抽出した保湿成分の国産甘藻エキス※6、目元を生き生きと整えるグルコシルヘスペリジン※7、まつげまで思いやる京都産たけのこ皮エキス※8。それらを、まぶたにフィットするなめらかなテクスチャーに抱え込み、大人の目元に力強さを与えます。

 

京都産くぬぎ酵母エキス※1 FASが大人の目元特有の悩みを研究する中で奇跡的に出合った、自然の生命力。京都府の大文字山で生息するくぬぎの木から発見された酵母を培養し、酵母自身がもつ力を存分に増殖させた後、精製してエキスに。まぶたの肌※4に、力強いハリを与える。

黒米発酵液※5 FASが長い年月を経て独自に開発した、ビタミンやペプチドをはじめとする738種もの成分を含有する発酵エキス。京都府京丹後市の滋養豊かな黒米を使用し、綿密な発酵コントロールにより完成。まぶたの肌※4を潤し、みずみずしいハリ感を与える。

国産甘藻エキス※6 日本各地に分布し、海中で花も咲かせる海洋顕花植物の一種・甘藻から抽出したエキス。甘藻は根茎に糖分があり、保湿効果を発揮。

グルコシルヘスペリジン※7 柑橘由来のフラボノイドから作られた成分。巡りに着目し、まぶたの肌を潤いで明るく、生き生きと健やかに整える。

京都産たけのこ皮エキス※8 未利用資源であるたけのこの皮からエキスを抽出。まつげやまぶたの肌に潤いを与える。目元の全方位ケアをうたうFASらしい成分。

 

石井さんがお気に入りのFASアイテムは?

右/FAS ザ クリア クレンジングジェル 180ml ¥5,940
独自開発の「京都産発酵はちみつエキス※9」を配合し、クレンジングしながらマイルドピーリング効果も発揮。「後肌がつるんとなめらかな手触りに」

中/FAS ザ ブラック リフト アイ クリーム 15g ¥16,500
「今、私の日々のお手入れに欠かせないアイケアです」

左/FAS ザ ドレープ ボディミルク YŪGIRI 250ml ¥6,930
希少な国産繭から抽出したシルクエキス※10を配合。「成分のストーリーに心惹かれました。大人のボディの肌の豊かな質感作りに活躍しそう」

ブランドストーリーと丁寧に作られた製品に心惹かれる
過去に発酵由来のスキンケアが肌に合わなかったことから慎重になっていた、という石井さんも興味を抱き、使い始めたというFASの魅力とは?
「京都という土地の産物を大切に生かしているというブランドの姿勢に、まず共感しました。京都東山本店にもお邪魔したのですが、静謐(せいひつ)なお店の空気感とブランドストーリーに一貫性があり、ますます惹かれましたね。そうした中でアイ クリームと出合い、成分ストーリーも良いし、使ってみたところテクスチャーがとても良くて。クレンジングや新作のボディミルクなど、少しずつ試しています。まだまだ使ってみたいものがいっぱいです」

“洗い上がりの肌が赤ちゃんのお尻のようにつるん!”

“目元ケアだけでなく香りにも気分が安らぐアイケア”

“あまり手をかけてこなかったボディの肌にふっくらハリを”

 

石井さんが次にトライしたいのはこれ

FAS ザ ブラック デイ クリーム(販売名:FDクリーム)[医薬部外品] SPF50+・PA++++ 40g ¥6,600

「SPF50+・PA++++なのにデイクリーム機能もあるという点が魅力的。秋冬のUVケアによさそう」

 

※1 加水分解酵母(保湿成分)
※2 保湿によるハリ感のこと
※3 年齢に応じた潤いを与えるケア
※4 角層
※5 サッカロミセス/コメ発酵液(保湿成分)
※6 アマモエキス(保湿成分)
※7 保湿成分
※8 モウソウチクたけのこ皮エキス(保湿成分)
※9 グルコノバクター/ハチミツ発酵液(保湿成分)
※10 加水分解シルク(保湿成分)

 

公式サイトはこちら

ブラウス、キャミソール、ピアス/スタイリスト私物

●この特集で使用した商品の価格はすべて税込み価格です。

●協力/シロク TEL:0120・150・508

撮影: Yuki Saito(W・静物)、浜村菜月(LOVABLE・人物)

ヘア: 大野朋香(air)

スタイリスト: 青木宏予(人物)

構成: 大塚真里

SOURCE: 美的 2025年12月号

2025年12月号

12 月号

10月22日頃発売 ¥980

過ごしやすい、けれど短い秋の訪れ。<br> 涼しくなってきたからこそ、しっかりメイクも楽しい時期。<br> でも、…

もっと見る >>

この記事をシェアする

twitter LINE Threads