2025.8.29

美的リーダーズがアリミノ【 コアミー】のサロントリートメントを体験! 夏のお疲れ髪も生き生きと♡

 

強い日差しや紫外線、汗や皮脂、エアコンによる乾燥など、夏の過酷な外的環境でダメージが蓄積した髪。ホームケアでもなかなか満足しないときは、プロの手によるトリートメントを取り入れてみては? 今回は、サロンで施術できる「アリミノ コアミー」のトリートメントの体験レポをお届けします!

美的リーダーズ・Yurikaさんの髪悩みはうねりとパサつき。ぴったりのヘアケアは?

もともと髪が細くてうねりがあり、乾燥によるパサつきが気になっているというYurikaさん。ダメージがあるせいかカラーのもちもあまりよくなくて、すぐに色落ちしてしまうのも悩みなのだそう。特に朝はうねりのほか広がりも目立ち、スタイリングに手間どることもあるようです。

そこで、高円寺にあるサロン「SYUK」のスタイリスト、mikaさんに髪の状態を見ていただきました。

SYUK スタイリスト

mikaさん

20代〜30代の女性のお客さまが多く、年代的に「結べる長さ」を希望する方が多いため、トレンドを意識しながらもきちんと見えするレイヤーミディアムやボブが得意です。顔周りの後れ毛や前髪などの相談を受けることが多く、スタイリングでの解決方法などをSNSで発信しています。 Instagram:@__mikacha

「Yurikaさんの髪は柔らかく、ちょっとネコっ毛気味です。湿気で表面がホワホワしがちですね。カラー剤などによるケミカルダメージを受けやすい髪質だと思います」とmikaさん。

 

Yurikaさんが自覚しているパサつきについてうかがったところ、「おすすめのケアは、髪の内側にしっかり栄養成分(※1)を補給し芯から立て直し(※2)てくれる月1 回のサロントリートメント。髪が柔らかくて、うねりや手触りの悪さが気になる人はぜひ試していただきたいです」。

※1 油分、水分、保湿、潤い補修など
※2 お手入れの事

Yurikaさんにぴったりなのはうねってパサつく軟毛をしなやかにまとめる【コアミー エラプシーク】!

髪のうねりやくせにアプローチし、するんとなめらかで美しくまとまる仕上がりになるのが「コアミー エラプシーク」。柔らかい髪に補修系のトリートメントをすると重くなってしまうことがありますが、こちらは根元は軽やかで毛先はしっとり潤してくれるタイプ。

サロンケアでは、

STEP_1 クレンジングで浸透促進
STEP_2 内部補修
STEP_3 定着
(STEP_3.5 毛先集中)
STEP_4 外部補修

の4〜5ステップの補修ケアを行います。

Yurikaさんもさっそくこのトリートメントを体験してみました!

頭皮と髪を十分に濡らしてから、STEP_1のクレンジングで髪の汚れや余分な油分をしっかり除去。次に使うトリートメント成分の浸透を促進させ、髪のコンディションを整える働きもあります。なめらかな泡で髪を包み込むように洗い、粗目のコームでとかしてから丁寧にすすいで。

STEP_2のトリートメントで内部を補修して髪の芯から保湿し、潤いを与えます。その後、STEP_3のトリートメントを重ねづけして、STEP_2の補修成分を髪内部で定着。髪の表面をなめすように入れ込んでいきます。

毛先などダメージが深い箇所にはさらにSTEP_3.5のトリートメントを重ねづけ(Yurikaさんはなし)。STEP_3で補修しきれなかった部分をより丁寧にケア。

洗い流してから、STEP_4のフォームをなじませて髪の表面にあるキューティクルを補修。2と3で髪内部に入れた成分の流出を防ぎ、効果を持続させます。

\出来上がり!/
パサつきや広がりが抑えられたなめらかなツヤ髪に♡

「施術中はとても心地良かったです。じっくり工程を重ねているからこそ、自宅ではできないスペシャルケアをしていただいているという多幸感がありました。

仕上がりは、今まで経験したことのないくらいの潤い感にびっくり! こんなになめらかな自分の髪を触るのは初めてで、本当に感動しました。しっとりしているのに重くなく、指通りが良くなってとぅるんとまとまる感じ。

悩んでいたパサつきやパヤパヤとした浮き毛も抑えられ、髪に触れるたびにテンションが上がります」(Yurikaさん)

【コアミー エラプシーク】のサロントリートメントの後に大事なのはホームケア! 効果と美しさをキープするためのコツは?

せっかくお金をかけてサロントリートメントをしたのだから、できるだけその効果を延ばしたいもの。そこで大切になってくるのは、その後のホームケアです。

サロントリートメント後の美髪をキープするコツも、mikaさんに教えていただきました。

(※「」内はmikaさんのコメントです)

ホームケアアイテムも【コアミー エラプシーク】でサロンケアの効果を持続

左/柔らかく細い髪質の人に。コアミー エラプシーク シャンプー CS 250ml ¥4,180、同 ヘアマスク CS 235g ¥4,620
右/髪が太くて広がりやすい人に。コアミー エラプシーク シャンプー MS 250ml ¥4,180、同 ヘアマスク MS 235g ¥4,620
(希望小売価格/すべてサロン専売品)

「サロントリートメントと同じ成分が入っているホームケアを使えば、失われた補修成分を足していくことができるため、持続性が高まります。

Yurikaさんは髪が柔らかくて細いため、左側のCSというタイプがぴったりです」

また、サロントリートメントを施術した人には、アフターケア用のセラムトリートメントを渡しているそう。

「ご自宅で週に1回、こちらのトリートメントに置き換えて集中ケアをしていただくと、サロンの仕上がりが長続きします。4週間分のケアができる4つ入りです」

自分で洗うときのコツもうかがいました!

《Point_1》シャンプー前にブラッシングする

「髪を濡らす前に毛先→中間→根元の順でブラッシングをして、髪の絡まりをほぐしながら汚れを浮かせておきます。髪の絡まりをほどきつつ摩擦やダメージを防ぎ、汚れを落ちやすくする効果があります。

シャンプーが全体に浸透しやすくなるので泡立ちも良くなり、少量でもしっかり洗いやすくなりますよ」

《Point_2》シャンプーはしっかり泡立てて髪を包み込むように洗う

「シャンプーの中にも内部補修成分がたっぷり入っています。よーく泡立てた濃密泡で髪を包み込むことで、髪1本1本に成分を浸透させてうねりをケアしていきます」

《Point_3》トリートメントは根元からなじませる

「ダメージ補修タイプのトリートメントは毛先の傷んだところを中心につけるイメージですが、エラプシークはうねりへのアプローチが目的なので、ブラシを使って根元からまんべんなく塗布していきます。

それでも重たくならず、根元は自然なボリュームが残る仕上がりになります」

【コアミー】ならあなたに合うヘアケアが必ず見つかるはず!

Yurikaさんは、自分の髪質にはどんなタイプのヘアケアが合うかわからないというお悩みもあるそう。

「今回はmikaさんにカウンセリングをしていただいて、プロの確実な視点から髪質や状態を知ることができたのはとても良かったです」とYurikaさん。

mikaさんも、「自分が思っている髪質と、私たちが見て触って確認する髪質が違っていることもあるので、実際にサロンにお越しいただいて美容師のカウンセリングを受けるといいかもしれません」とのこと。

例えば、何が原因でダメージになっているのかということなども美容師さんはわかるそう。季節ごとに頭皮や髪の状態は変わってくるため、季節の変わり目にサロンで確認してもらうのがベターです。

「コアミー」はサロン専売品だけあって、どんな髪質やお悩みの人にも合うように9種類のタイプを展開。ぴったりのケアが必ずあるはず!

左から/
アリミノ コアミー リペアティブ シャンプー CD 250ml ¥3,960
アリミノ コアミー リペアティブ シャンプー HD 250ml ¥3,960
アリミノ コアミー エラプシーク シャンプー CS 250ml ¥4,180
アリミノ コアミー エラプシーク シャンプー MS 250ml ¥4,180
アリミノ コアミー シャンプー M 250ml ¥3,520
アリミノ コアミー シャンプー S 250ml ¥3,520
アリミノ コアミー シャンプー EX 250ml ¥3,520
アリミノ コアミー フィナジー シャンプー BT 250ml ¥3,960
アリミノ コアミー フィナジー シャンプー BS 250ml ¥3,960
(希望小売価格/すべてサロン専売品)

サロンケアとホームケア、ダブルのトリートメントで憧れの美髪を目指しましょう!

SYUK(シュク)

【アリミノ コアミー】のトリートメントはこちらのサロンで受けられます

撮影/黒石あみ 構成/斉藤裕子

●協力/株式会社アリミノ 0120・945・334

この記事をシェアする

twitter LINE Threads