美的リーダーズ
2025.10.30

美的リーダーズ・みりんの確実に垢抜ける方法【土台とは〜編】

By みりん

みりん

皆さまこんにちは!美的リーダーズのみりんです。
物心ついた時から美容が大好き。小学生の頃から雑誌を穴が開くほど読み込み、独自の美容まとめノートを作成。実家から近い田舎のドラッグストアに足繁く通い、新作コスメはすべてチェック。垢抜けるために色々な方法を試してきました。自分に似合うものを日々研究し続けたおかげで、33歳の今、20代より垢抜けた!と思っています。そして美的リーダーズに就任した、美容オタクのみりんが、「垢抜ける方法について」連載形式で語らせていただききます!

「みりんの垢抜けプロジェクト」ブログ連載スタート!

あまりの美容オタクっぷりに、学校でも「みりんにメイクやネイルをしてほしい、」という人が続出。みんなの良いところを見つけ、かわいくすることが本当に楽しかったのを覚えています。

この連載では土台編と+α編、大きく2つのテーマで、お伝えしていきます。土台編では髪や肌、歯や体型といった私の中で垢抜けるのに必須な自分が元からもっている土台となるもの、+α編では、服、ジュエリー、仕草やオーラにといった土台を仕上げた上で足していくものを全9回に渡ってお話していこうと思います。

  • はじめに:垢抜けとは(今回の記事)
  • 土台編①髪について
  • 土台編②肌について
  • 土台編③歯について
  • 土台編④体系について
  • +α編①服について
  • +α編②ジュエリーについて
  • +α編③仕草とオーラについて
  • おわりに

すべて自分で研究し試した中で、よかったものやことだけを厳選いたしました。ここに書いてあることを実践すれば、効率よく垢抜けると考えています。

是非皆さまもこの「垢抜けプロジェクト」を読んで、楽しみながら一緒に取り組んでいただけますと嬉しいです!記念すべき第1回目の今回は、私が思う垢抜けの概念について説明していきます。

垢抜けってなに?

垢抜けとは一体何でしょうか。「垢抜ける」を辞書で引くと

スマートで、洗練されること。主に、野暮ったい雰囲気だった人が、服装や化粧などを変え、お洒落な雰囲気になる様子を指す。

とあります。

では、「垢抜けたいから着飾ろう!かわいい服を着てアクセサリーを身につけ、新色のリップを塗ろう!」と行動することももちろん素敵ですし、楽しくおしゃれをするのは心のスパイスにもなりますよね。ですが、「垢抜け」を目的として考えるとそこには効率のよい順番が存在し、真っ先に取り組むべき部分があります。それは 「土台」 です!

まずは土台を磨こう!

垢抜けたいならまずは自分の土台を磨きましょう!!

土台とはなにかというと、後からつけられるものではなく、 自分にもとからあるもので、「髪、肌、歯、身体」です。 ここをぴかぴかに磨いて最高の状態にします。そうすることにより、上にのせるメイクやジュエリー、ヘアアレンジ、服などをより美しく魅せることができるのです。そうすれば美容が、おしゃれが、もっと楽しくなります。

図にするとこのようなイメージ。

まずはピラミッドの土台から取り組み、その上で+αとして自分を飾っていきます。自分を丁寧に扱うことにより、自己肯定感も上がります。

次回から、各土台をどのように磨けば良いか、1項目ずつ解説していきたいと思います。是非一緒に実践しつつ、最後まで読んでいただけると嬉しいです!どうぞよろしくお願いいたします。

つづく

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads
みりん

美容インフルエンサー

みりん

航空会社のCAとしてキャリアを経た後、ウェブ・グラフィックデザイナーへ転職。 その傍で、Xでイラストを使ったメイク解説を投稿しはじめたのをきっかけにインフルエンサーへと転身。現在は美容インフルエンサーとして「透明感のある白玉肌」を目指した美容の発信を行うほか、メイクモデルとしても活動。母が韓国人で韓国にもルーツがあることから韓国美容にも興味を持つ。

あなたにおすすめの記事