2025.3.21

\メイクや蓄積ぐすみ(※1)も一掃しながら、 花粉もくるみ落とす!/「#花粉爆発防止クレンジング」

環境による肌ダメージが気になる昨今、無自覚の隠れ炎症※2が進んでいるのかも!?
例えば今の時期、花粉症ではない人も他人事ではありません!
肌あれを引き起こすリスクを心地よくオフする新アイテムがデビュー。

本当の意味で“守りながら落とす”とは?


N organic Basic スージング クレンジングジェル 170g ¥3,850

5種の精油をブレンドしたスウィートシトラスの香り。まつげエクステをしている人でも使える処方。

肌がゆらぎやすい今の季節、花粉の影響が懸念されているけれど、花粉症ではない人は「私には関係のないこと」と思っていませんか?でも今はほぼ一年中花粉が大気に舞っていて、クレンジングや洗顔時に“花粉爆発”を引き起こし、肌あれをもたらしている可能性が大。花粉症の人もそうではない人も、花粉の影響は避けては通れない問題なのです。ましてや帰宅後、最初に顔が水に触れるクレンジングは注意が必要。
実はまだまだ知られていないけれど、水に触れることで花粉の中にあるアレルギー物質が噴出する、この“花粉爆発”こそが、肌ダメージのきっかけになることも。つまり、クレンジングはメイクだけでなく、花粉も含めた肌に不要な汚れを丸ごと巧みに落とすことが美肌のカギに。
そこで注目したいのがN organicのクレンジングジェル。独自の処方で花粉を爆発させずにくるんと包んでするんと落とし、メイクと一緒に小鼻の毛穴汚れまでオフ。それでいて肌への優しさはしっかり追求し、洗い流した後はスキンケア成分が潤いのヴェールを形成。守りながら落とす進化系のクレンジング、今こそ始めてみませんか?

BREAKING NEWS

花粉は思っている以上に肌や体に付着している


大気中の花粉は実感しづらいけれど、例えば窓ガラスや車のボディには想像以上に付着していることから、その影響がうかがい知れます。それに今年は、昨年と比較して花粉量が多いとの予測も!

 

水に触れるとアレルギー物質を放出する花粉爆発とは?


花粉は水に触れると、ふやけて細胞膜に亀裂が入り、中のアレルギー物質を放出してしまう性質があります。クレンジングや洗顔時にこの花粉爆発が起こると、肌にとってダメージに!

CLEANSING GEL

特徴1 花粉を爆発させることなくくすみ※1を落とす

水溶性のクレジングだと花粉爆発を起こすリスクがあり、かといってオイルクレンジングだと親水性の花粉を巻き込みづらいというデメリットが。そこでオイルと少量の水をネットワーク化したジェル構造を採用。これにより花粉爆発を防いで、花粉やメイク汚れをくるみ落とすことに成功。

​​特徴2 5大汚れを一掃するWクレンズ処方

毛穴の1万分の1サイズのナノファイバーが肌に優しく細かい汚れを浮き上がらせる「ブラッシングクレンズ※3」、植物エキスの複合成分で汚れを磁石のように引き寄せる「マグネットクレンズ※4」によるWクレンズ処方を採用。メイクはもちろん、花粉や黄砂を含む大気汚れ、皮脂、古い角質、角栓の5大汚れすべてにアプローチ。

特徴3 ジェル→オイルに変化し、すすぎもスピーディ

何よりも心地いいのは、とろけるジェルがオイルに変化する転相(てんそう)の速さ。乾いた手で顔全体にくるくるとなじませるとすぐに指当たりの感触が軽くなるので、それがすすぎのサイン。乳化も驚く程素早く、洗い上がりの肌が突っ張らずしなやかに潤う使用感も至福そのもの。

美容のプロも注目!

美容ジャーナリスト

安倍佐和子さん

優しいのに、パワフル。現代人のためのクレンジング

みずみずしい肉厚のジェルが密着。毛穴の奥の汚れまでからめとってくれるような心地よさと、すっきり整う後肌感に心奪われました。そして何よりうれしいのは、花粉や大気汚染物質など、防ぎようのないストレス要因にまで向き合った攻めの姿勢。現代人のライフスタイルにこれほどしっくりくるものってある?

トータルビューティアドバイザー

水井真理子さん

春先の肌あれの原因を寄せつけないところが見事

いろいろと悩まされる花粉の時期に使うことで肌ダメージを未然に防ぐ、まさにレスキュークレンジング。メイクだけでなく花粉や大気中の汚れもまろやかに包み込むジェルが、軽やかなオイルテクスチャーに変化して洗い上げる気持ち良さも格別です。調子のいい素肌を目指したいからこそ選びたい1品

ヘア&メイクアップアーティスト

林 由香里さん

肌がデリケートに傾きがちなときにもうれしい、穏やかな使い心地

毎年、春先は特に花粉症に悩まされていて、肌にも赤みや乾燥といった影響が。でも花粉爆発という言葉は聞いたことがなかったので、今回初めて知って驚きました。このクレンジングはジェルやオイルがスルスルとなじむ心地いい使用感。メイク落ちも良く、洗い上がりのしっとりつるつる感も好きです

※1 古い角質や汚れによる
※2 花粉爆発による
※3 イヨカン果皮エキス(洗浄補助成分)
※4 アロエベラ葉エキス、ビオフラボノイド、ブロッコリーエキス(洗浄補助成分)

 

公式サイトはこちら

​​

撮影/李 有珍(aosora) 構成/安井千恵
●この特集で使用した商品の価格はすべて税込み価格です。

●協力/シロク TEL 0120・150・508

この記事をシェアする

twitter LINE Threads