美的リーダーズ
2024.5.22

元々ニキビ肌だった私の肌を激変させたドクターズコスメ

By 山岡 葵

山岡 葵

時はスキンケア戦国時代。美容情報が手に入りやすくなった事に比例して、ドクターズコスメのニーズも増加したことや、韓国のドクターズコスメも参入したりと、10年前と比較するとドクターズコスメの数は大幅に増加しました。ドクターズコスメは基本的に手にいれる事が安易ではなく、初めて使用する際は専門家の診察を受ける必要があります。また、ドラコスなど市販で販売されている化粧品と比較的すると高価である事がほとんどなので、そういった意味でも気軽に手に入れづらい印象だと思います。

ドクターズコスメ「エンビロン」に魅了された瞬間

今でこそ毛穴やニキビに悩まされる事はほとんど無くなりましたが、実は元々脂性肌で思春期の頃はぷつぷつ毛穴に悩まされ、日々格闘していた過去があります。高校生の頃には、当時流行していた鼻パックを乱用していたし、角栓を自分の爪で押し出すなど、今考えたらそれはそれはもう恐ろしい行動を繰り返してました。更に成人してからは、繰り返すニキビにも悩まされました。特に病棟で勤務していた頃は、夜勤もあり不規則な生活をしていたので、もはやニキビは相棒。ニキビに効くというスキンケアを一通り試したり、皮膚科に通ってはニキビの治療薬を処方してもらい対処していました。

顎周りから一生消えてくれない、ニキビとニキビ跡の色素沈着に悩まされた病棟看護師時代

そんな肌状態で美容皮膚科へ転職。そこで人生初めてのドクターズコスメに出会います。当時クリニックに勤めていたカウンセラーさんのすっぴんのお肌がまるで陶器かのような美しさだったんです。あまりの美しさに思わず「どんなスキンケアしてるんですか・・!?」と食い気味に質問したのがキッカケでした。そのカウンセラーさんはエンビロンを10年も愛用しているというエンビロンの熱狂的なファンでした。勤務先にも取り扱いがあったので、私も早速毛穴とニキビに効果的とされている「クレンジングジェル」「ダーマラックローション」を購入。初めて塗った時はその「薬感」に少し驚きつつも、不快感を感じることなく使用できたので、まずは1本使い切ることを目標に毎日せっせとケアを始めました。目指すは「すっぴんでも美しい肌」。そして使用後一週間で早くも絶大な効果を感じ始めます。

ドクターズコスメを始めてから今年で11年目。結果が出るスキンケアは至高の時間に。

「肌質が明らかに変わってきている。。」まず、トナーを使用した後の化粧水の入り方が全然違う・・!!化粧水を塗り込む時に、手が頬に吸い付く感じを実感し始めました。更に2週間経過すると、小鼻や顎周りのざらつきが消え、1本使い切る頃には大きなニキビが出来ない状態になっている事に気が付きました。今までニキビに効くと言われていたスキンケアを使用しても、ここまで効果を実感できたことがなく、あまりの変化と効果の高さにその後の私がエンビロン信者となったのは言うまでもありません。

ドクターズコスメ愛用11年目の私が選ぶ「スタメンアイテム」

美容クリニックに勤めている中で学んだことは、人の肌は年齢や環境に応じて変化していくので、その時々で必要なケアも同時に変化するということ。ずっと同じケアを続けるのではなく、毎日自分の肌としっかり向き合い、変化に気付き、そして対応することが大切です。今まで様々なドクターズコスメに出会いましたが、全てドクターズコスメで揃える必要はなく、無理なく続けられるアイテムだけをチョイスして、スキンケア時間を楽しい時間となるように工夫することが長く続けられる秘訣だと思っています。

そんな35歳の今の私が、自分に本当に必要だと感じている「スタメンドクターズコスメ」をご紹介します!

洗面台のスキンケアスペースでいつも見守ってくれている愛用アイテムたち。

【デイリー使用】

1.クリスティーナ/ビオフィート マイルドフェイシャルクレンザー

クリスティーナの中でもさっぱりめのジェルクレンジング。もはや洗顔はドクターズコスメ以外使えません。エンビロン→ゼオスキン→クリスティーナの遍歴を辿ってます。

2.エンビロン/モイスチャートーナー

乳酸配合の角質ケアローション。潤い、美白成分も配合されてて素晴らしすぎるトーナー。元々ダーマラックローションを使っていましたが、ニキビや毛穴も目立たなくなった今、乳酸の配合が少ないこちらに変更!

3.エンビロン/ラポリスボディシャンプー

背中ニキビに効果ありすぎなエンビロンのボディシャンプーは、ニキビにも効果あるのに全然つっぱらない優秀さ。シカ成分も配合されてて抗炎症効果もある。

【ウィーク使用】

4.クリスティーナ/イラストリアスマスク

クリスティーナの美白ラインのスペシャルマスク。週に1度の美白ケアとして使用してます。サロントリートメントレベルでお肌がワントーン明るくなって翌日ファンデいらないレベルになるので全人類におすすめしたい。

5.グラッシュビスタ

たまに伸びすぎて怖くなるまつげ美容液。色素沈着リスクを恐れて週1使用にしてます。まつげパーマしてると毛質が弱くなってくること、加齢によって減毛するのでなくならないようにという意味で予防的使用。

【レスキュー使用】

6.ゼオスキン/スキンブライセラム0.25

ゼオスキンの中で一番マイルドな「レチノール」。皮向けするのが苦手なので、一番マイルドなものを使用しています。肝斑や色素沈着が出来やすいのでそんな時のレスキューケアとして使用。この後紹介するハイドロキノンと一緒に併用すると効果がup!

7.エムディア/HQツインエッセンス

ハイドロキノン4%と高配合にも関わらず、今までで一番低刺激なハイドロキノン。保湿成分も配合されていて全顔に使っても問題ないので、くすみ感気になる時に使用してます。

8.ロート製薬/DRX AZAクリア

ニキビができそうな時、生理前後の必須アイテム。顎周りや小鼻に塗ってるとざらつき消えます。美白成分と抗炎症成分も入ってるからか、小鼻の赤みにも効果があるような気がします。これ塗り忘れて生理を迎えると高確率でニキビができる。

自分に合ったドクターズコスメを味方につけて美肌を目指す

仕事の日は基本的にノーファンデ。ベースメイクのみの生活が実現しました。

ドクターズコスメは効果を出しながらも安全性を保つために、配合成分にこだわりをもって開発されています。また、あらゆる人種や肌質、肌悩みに対応できるように、シリーズを豊富に取り揃えているブランドがほとんどです。安全性が高く、肌悩みに合った効果が期待できるドクターズコスメの良さを知れば、きっとその魅力に魅了されるはず。これを見ている方で、いつも使っているスキンケアでは悩みが改善されず、スキンケア迷子になっている方は是非一度ドクターズコスメも検討してみてくださいね。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter
山岡 葵

山岡 葵

あなたにおすすめの記事