「 スウィーツ スウィーツ 」のまとめです。「美しくなりたい」女性たちの願いを追及する美的公式サイト。「肌・心・体のキレイは自分で磨く」をテーマに美的本誌で活躍中の美容レポーターがプロの視点でコスメ・美容情報を発信します。
コスメ・化粧品
2020.9.17
マスカラやアイライナーのにじみや色移りを防止する、下まぶた用の補整パウダー。透明感を演出するマットなホワイト&赤みやくすみをはらう2種のパール配合のライトグリー…
発売日: 2020-09-23
すべて読む
2020.7.20
涙袋をふっくら仕上げるアイシャドウに、コーラルピンクが登場。下まぶた中央にラメ(左上)をのせれば、潤んだ眼差しに。
発売日: 2020-08-23
2020.5.18
毛穴や凹凸をなめらかにし、肌表面をサラサラにするスティック型の毛穴用下地。ユキノシタエキスを配合したことにより、過剰皮脂を抑えてテカりを防止する効果も。メイク直…
発売日: 2020-05-23
2019.12.20
重ねてもくすまず、クリアな発色が続く。01は鮮やかなレッド&ピンク。クリーム状ベース(左下)がラメの粉とび&色落ちを防ぐ。
発売日: 2020-01-23
2019.4.22
ピンク系の偏光パール配合で、ほのかな血色感とツヤをプラス。チップでトントンと塗布し、指でぼかすと自然な仕上がりに。
発売日: 2019-04-23
まぶたにスッとなじんでクリアに発色。指でぼかすと、ふんわり柔らかな印象に。二重の溝にたまりにくい処方。01は軽やかなブラウン。
発売日: 2019-05-23
涙袋専用パレット。ベース(左下)で整えマットシャドウ(右上下)でふっくら感を演出。仕上げにラメ(左上)で華やかさをプラスして。
2018.11.20
フワフワ感触のアイコート。01はレッドやブルーのパールが輝くクリアピンク、02はレッドやシルバーのパールがきらめくブラウン。
発売日: 2018-11-23
ゴールド系をメインに、レッド系、ブルー系の、大きさや形状が異なるホログラムラメを配合。クリアベースだから、ほかのネイルに重ねても◎。
2018.7.23
色と質感が異なる5色のアイシャドウパレット。07は下まぶたの目頭にピンクベージュ(左中)を差すことで、優しく落ち着きのあるボルドーグラデーションに。 (問)シャ…
発売日: 2018-10-23
2018.4.23
ぬれたようなツヤとグラデーションで立体感を生むアイグロス。テラコッタオレンジ。 (問)シャンティ…
発売日: 2018-05-23
オイル処方で作られた、保湿性に優れたスティック型アイシャドウベース。ハイライトとしても重宝。 (問)シャンティ…
手ブレやにじみがなく、一定の極細ラインが描き続けられるロール式アイライナー。MO1はマットなキャラメルモカ。G01はゴールドグリッター。 (問)シャンティ…
発売日: 2018-04-23
2017.7.28
唇の水分に反応して色づくティントタイプ。美容成分配合で保湿力も◎。01は黄みレッド、02はコーラルピンク。ともに透け感のある発色。
発売日: 2017-09-23
唇を染めるように色づき保湿する、バーム、グロス、美容液を兼ねるオールインワンリップ。03のイエローは唇の上で黄みピンクに変化。
発売日: 2017-08-23
2016.8.5
色素などの密度を高め、美しい仕上がりを実現するナノ粒子パウダーを配合。59はビビッドなオレンジ、65はチョコレートのようなブラウン。 (63 64 65 66は…
発売日: 2016-07-11
2016.8.4
上品にきらめくクリームアイシャドウ。02は誰にでも似合う万能なライトブラウン、03は目元のメリハリが自然に際立つモーヴ。
発売日: 2016-09-10
スポンジつきのチューブチーク。じかにポンポンとつけ、指でなじませて。01は血色感を与えるレッド、03は肌になじむオレンジ。
ペンシルでアイラインを描き、リキッドでまつげの隙間を埋めると立体的に。01は目力を高めるふたつの黒、02は柔らかな茶×赤。
発売日: 発売中
2016.5.23
艶やかでジューシーな〝ティントネイル〟仕上がりを実現。55はほんのりピンク系のレッド、58は偏光ラメが輝くシャンパンゴールド。(問)シャンティ
発売日: 2016-04-11