美的GRAND
メイクHOW TO
2022.6.5

ナチュラルメイクでもこんなに違う!若々しさも好感度も手に入る「大人可愛げメイク」とは?|美的GRAND

大人になる程、増えていくのは威圧感&薄幸感。それらを解消させるのが、実は“可愛げ”なんです。ヘア&メイクアップアーティスト中野明海さんが「大人可愛げメイク」を新提案!

清潔感も若々しさも好感度も手に入る
大人可愛げメイク

2022_03_04_bitekigrand17600

改めまして中野明海さんとは…??

1.透明感あふれるナチュラルメイクを日本で確立
美しいメイクは他にもあれど、透明感あふれるメイクで中野さんの右に出るものなし。清潔感や好感度を大切にする日本人にフィットする独自のメイクは、今日のナチュラルメイクの礎を築いたといっても過言ではありません。

2.名だたる女優を虜にするセンスと知識、そして技術のもち主
メイクのセンスや技術はもちろん、取材をすると驚くのがその豊かな知識。ファッションからアート、お料理まで…。本業だけにとどまらない多面的な才能が、中野さんの魅力の本質であり売れっ子の所以。

3.自らの存在で証明する大人の可愛らしさと清潔感
中野さんのすべての言葉に説得力があるのは、自身が清潔感たっぷりで可愛らしいから。今なお好奇心旺盛で、些細なことにもコロコロと笑う姿は、こんな風に年齢を重ねたいと思わせる、まさにグラン世代の全女性の憧れ!

\こんなに違う!/

img_3198-2
左/明海流 可愛げを足したナチュラルメイク 右/いつものナチュラルメイク
右のナチュラルメイクは、モデル・牧野紗弥さんの普段のセルフメイク。明海流の可愛げメイクを施した後顔は、透明感がアップして全体の印象が“ふんわりまろやかに”!

「可愛げってメイクだけじゃない。生きていく上でも、とっても大切なこと

2022_03_04_bitekigrand17043

「可愛げ=清潔感」

清潔感の上に成り立つ大人ならではの可愛らしさ。「チャーミング」ともいうべきそれを、メイクの色や質感を緻密に操ることで魔法のように演出する中野さん。

「可愛げや清潔感って、メイクはもちろん生きていく上でとても大切。なぜなら好感度や信頼感につながるから。だから私は、そんな“人を心地よくするような空気感”を演出できたら…と常に考えてメイクをしています。大人はメイク感がなさすぎると薄幸に見え、ありすぎると威圧感が出る。どちらに転んでも、可愛げや清潔感とはかけ離れてしまうので、まずはしっかりメイクをしつつも、“していないように見せる”ことが、大切だと思います」。

「メイクの“クセ”を見直すとことが、可愛げメイクの第一歩。」

さらに具体的なテクニックを伺うと、経験値とアイディア豊富な中野さんならではのユニークな答えが。

「肌作りでいうと、最近は艶が主流ですが、大人にとっては艶々が必ずしもベストではなかったりします。ポイントメイクも然り。キレイなパールは肌の粗を目立たせることもあるし、トレンドのマット質感は乾いた印象を与えることも…。とにかく思い込みを捨て、“柔軟に更新していくこと”が大切です」。

そしてメイクは、字と同じように長年かけて出来上がったクセが出るので、意識して変えることも重要だと中野さん。

「ペンを新しく変えたり、筆圧を変えると字もニュアンスや見え方が変わりますよね?メイクもそれと同じ。ちょっとしたことでいつものメイクが見違えるので、ぜひ紹介する6つの法則を実践してみてください」

大人可愛げメイク 6つの法則

2022_03_04_bitekigrand17391

法則① ベースメイク 法則② アイメイク 法則③ ポイントメイク 法則④ ネイル 法則⑤ ヘア 法則⑥ リップメイク

 

Profile
中野明海
『美的GRAND』初登場!1961年生まれ。ヘア&メイクアップアーテスト。30年以上第一線で活躍するトップアーティスト。センスや技術はもちろん、そのキュートなお人柄は、毎度現場のスタッフ全員を魅了する。@akeminakano__official

牧野紗弥
1984年生まれ。モデル。端正な顔だちと親しみやすい笑顔、抜群のスタイルを武器に、ファッション誌やビューティー誌などジャンルを超えて幅広く活躍。まさにグラン世代の38歳。

 

『美的GRAND』2022 春号掲載
撮影/嶌原祐矢(人物)、金野圭介(静物) ヘア&メイク/中野明海 スタイリスト/梅山弘子(KiKi inc.) モデル/牧野紗弥 構成/杉浦由佳子

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事