健康・ヘルスケア
2018.4.15

貧血対策! コンビニで手軽に買えるジュース&スイーツまとめ

貧血・隠れ貧血を防ぐためには、食生活の見直しが最優先! 鉄分をしっかり吸収するための食のルールを、ナビタスクリニック新宿院長の濱木珠恵先生にお話を伺いました。

おいしく気軽にとれるジュースやスイーツも活用!

どうせ間食をするなら、不足している栄養素を強化できるものが◎。今や、コンビニやスーパーで買えるジュース、おやつにも、おいしく鉄分を補給できる商品が続々と登場しています。その日の気分やニーズによって、いろいろと試してみてはいかが?

p277%e3%82%ab%e3%82%b3%e3%82%99%e3%83%a1
1日分の野菜が濃縮されて、鉄分もたっぷり!
鉄分豊富なほうれん草をはじめ、30種類以上もの野菜1日分350gを濃縮した野菜・果実ミックス飲料。プルーンエキスも配合。1本64kcal。
カゴメ 野菜一日これ一本 超濃縮鉄分 125ml ¥100(編集部調べ)

p277%e3%83%a1%e3%82%af%e3%82%99%e3%83%9f%e3%83%ab%e3%82%af
6.8mgの鉄分+ 造血を促す葉酸、ビタミンB12も!
1日にとりたい鉄分の不足分がこれ1本でほぼOK。 プルーン果汁配合の飲むヨーグルト。ビタミンB12、葉酸も配合し、女性の元気をサポート。
雪印 メグミルク プルーンFe 1日分の鉄分 のむヨーグルト 190g ¥105

p277%e6%98%8e%e6%b2%bb
かむ食感を 楽しみながら、しっかりと鉄補給
17g(約5粒)で4mgの鉄分がとれる、おいしいグレープフルーツ果汁100%のグミ。ひと袋でコラーゲンも3,700mg摂取でき、全部食べても223kcal。
明治 果汁グミ 鉄分グレープフルーツ 68g ¥168

p277%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%83%ab%e3%83%8d%e3%82%b9
たっぷりのビタミンCと一緒に鉄分補給!
鉄分1.6mgと、鉄分の吸収を高めるビタミンCを1,000mgも配合した、オレンジ果汁入り炭酸飲料。爽やかな味わいで、低カロリーの24kcal。
ハウス ウェルネスフーズ PLUSSY1000 おいしい鉄分(オレンジ味) 140ml ¥124

p277%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%92%e3%82%9a%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%8a
鉄分多めのフルーツをおいしくブレンド
マンゴーピューレをべースに4種類の果実をブレンドした、濃厚な味わいの飲料。1本に3.9mgの鉄分を配合。
キリンビバレッジ トロピカーナ エッセンシャルズ 鉄分 330ml ¥122

p277%e3%81%8a%e3%81%af%e3%82%88%e3%83%bc%e4%b9%b3%e7%89%9b
鉄分10mg配合。1日分の鉄量をラクにクリア!
1日にとりたい鉄分量をこれひとつでクリア。葉酸、ビタミンB12、生きて腸まで届くL-55乳酸菌入り。プルーン味の低脂肪タイプで、習慣にしやすい。
オハヨー乳業 1日分の鉄分ヨーグルト 10g ¥100

p277%e3%82%af%e3%82%99%e3%83%aa%e3%82%b3
栄養が不足しがちな食生活をおやつでサポート!
鉄、10種のビタミン、カルシウム、マグネシウムなど、日頃の食生活で不足しがちな栄養素をバランス良く、手軽にとれるミニケーキ。97kcal。
グリコ バランス オンminiケーキ チョコブラウニー ¥55

おやつは鉄分を含むフルーツをチョイス!

「ラズベリー、アボカド、アセロラ、イチゴ、バナナ、ミカンなど、フルーツにも鉄分をとれるものがたくさんあります。しかも、乾燥させると、栄養素が凝縮されて、鉄分の含有量がさらにUP。ブドウ、プルーン、アンズ、ナツメ、ブルーベリーなどのドライフルーツは、特に鉄分が豊富。保存が効く上、もち運びも便利なので、おやつや小腹がすいたときの間食に最適です。ただし糖分も高めなので、食べすぎには注意しましょう」(濱木先生)

p275%e3%83%8a%e3%83%84%e3%83%a1
果物トップクラスの鉄分含有量!
鉄分、亜鉛、葉酸が豊富で、薬膳として”補血効果”も期待できるナツメ。チップスタイプで食べやすい。
オフィス余慶 補巡排なつめチップス 26g ¥525

p275%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%b3
鉄分強化!3粒で1日の不足分の鉄分がとれる
しっとり柔らかい食感の厳選プルーンで、おいしく鉄分補給。
ポッカサッポロフード&ビバレッジ フルーツサプリ 鉄分たっぷりプルーン 70g ¥231

 

\鉄吸収を妨げる食べ合わせに要注意!/
201804ghinketutabeawase
「食物繊維をとりすぎると、腸内に残った鉄分をからめとった排出する可能性が。玄米や麦芽に含まれるフィチン酸にも、鉄と結びついて体外へ出す作用があります。いずれも鉄分と食べるタイミングをずらすなど工夫が必要。一方、食品添加物のリン酸塩は鉄の吸収を阻害するので、なるべく避けて」(濱木先生)

 

貧血・隠れ貧血について教えてくれたのは・・・
p272%e3%83%8f%e3%83%9e%e3%82%ad%e5%85%88%e7%94%9f
ナビタスクリニック新宿 院長 濱木珠恵先生
はまきたまえ/北海道大学卒。都内病院にて造血幹細胞移植の臨床研究、血液疾患の治療に従事し、2016年4月より現職。貧血内科・女性内科などで、女性の健康をサポートしている。

『美的』4月号掲載
イラスト/やましたともこ 構成/つつみゆかり

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事