ヘアアレンジ・髪型
2016.11.23

健康的なツヤ髪をキープ!シャンプー&ブローの正解、教えます!!

健康な髪をキープするには、シャンプーだけではなく、ブローも大切。フワッと艶髪をつくるブローのノウハウをプロが伝授します!

 

Q.ぺちゃんこの髪を、ブローでふんわりさせるには?

A.根元をこすって乾かします
「分け目を決めず、つむじを起点にして放射状に髪を下ろし、片方の手でシャンプーをするように指の腹で頭皮をこすりながら乾かすのがコツ」(寺村さん)

49

乾いた後に、クシを使って髪を分ける。ペタンとした根元の髪が立ち上がり、驚く程ふんわり感が出る。

 

Q.細毛に極力ダメージを与えないようにするには?

A.髪がぬれたまま寝るのは厳禁!
「髪はぬれていると内部の結合が緩むため、摩擦に弱くなります。ややアルカリ性になっている水道水も、キューティクルを開かせる要因のひとつ。髪がぬれっ放しでいいことはないです」(寺村さん)

 

Q.髪がぬれているときのダメージを最小限にするには?

A.優しく丁寧に扱うこと
「ぬれた髪はダメージを受けやすい状態のため、無理なことはせず、まずは手グシで軽くとかし、粗めのコームで毛先から整えて乾かします」(寺村さん)

51

髪が絡まったまま乾くと、その跡がついてしまうため、ぬれているときに毛流れを整えてドライするのは必須。

 

Q.「髪を完全に乾かす」「根元はしっかり乾かすけれど毛先は少し湿り気を残す」。どちらが正しいの?

A.美髪を目指すなら前者
「美髪を目指す人は、完全に乾かしてください。パーマをかけていたり、くせを生かしたスタイルにしたい人は、毛先が少しぬれていた方がうねりが出ます。が、やや傷むのは覚悟してください」(寺村さん)

 

Q.円形脱毛症になってしまったらどうケアすべき?

A.まずはクリニックへ!
「円形脱毛症はとてもデリケートな問題。まずはクリニックに行って相談することをおすすめします」(仲西さん)

 

Q.頭皮や髪のためには毎日シャンプーしない方がいい?

A.そのとおりです!
「頭皮の汚れは38℃のお湯で約9割落ちますので、洗浄力の高いシャンプーを使って毎日洗うと、頭皮や髪に刺激が強すぎることも。シャンプーは2~3日おきにするくらいで充分だと思います」(寺村さん)

 

Q.枝毛を見つけると裂くクセがあります。

A.すぐやめて!見つけたらカットを
「表面にあるキューティクルがダメージを受け、内部のたんぱく質の繊維が切れて、枝毛になります。裂くとますます広がっちゃいますよ」(齊藤さん)

 

健康なキューティクル

551

キューティクルがきれいに重なって密着性も良い。

 

少し傷んだキューティクル

552

キューティクルのエッジが削れて浮いている。こすると削れやすい。

 

かなり傷んだキューティクル

553

キューティクルがかなり削れ、部分的に大きく剥がれている。枝毛・切れ毛になったり、内部の成分が流出しやすくなる。

 

Q.老けて見えないようにするには、どんな髪にしたらいい?

A.ツヤとボリュームを重視して

56

「白髪はもちろんですが、ツヤのないパサ髪は野暮ったく見えてしまいます。髪のハリコシが失われてボリュームのなくなったスタイルも、寂しげでポジティブ感がなく、老けて見える可能性が」(林さん)

 

Q.サロンのトリートメントは受けた方がいいの?

A.手触りは良くなります
「内部補修するといわれるトリートメントの成分も、数回のシャンプーで落ちてしまいます。サラサラになるのは、髪の表面に強力な膜を張っているから。スルッとした心地のいい手触りになります」(寺村さん)

 

Q.健康な髪を作るためにはどんな生活が大事?

A.肌と同じで規則正しい生活

58

「髪のもととなるたんぱく質を、1日50g以上とりましょう。ビタミンやミネラルなども併せてバランス良く摂取。定期的な運動と、質の良い睡眠も大切になります。規則正しい生活が美髪の秘訣」(田村さん)

 

Q.カラーが抜けやすい場合はどうケアしたらいい?

A.シャンプーをしたらすぐに乾かしましょう
「カラーをするときに、髪の中に色を定着させること。髪がぬれていると色素が出てしまうので、ぬらしたらすぐに乾かすことが大事です」(寺村さん)

 

Q.頭皮に直接ドライヤーの風を当てると熱くない?

A.温度調節に気をつけて
「当ててもいいですが、高温だと乾燥するのでNG。高温の場合は、やや離れた位置から風を当てましょう。最初は高温で根元を乾かし、中間~毛先は中温でドライします」(林さん)

60

振動するアタッチメントを頭皮に当てながら、優しく乾かす新発想。
ヤーマン スカルプドライヤー ロゼ HC-9N ¥20,000

 

Q.ストレスを感じたり、緊張したりすると頭皮がかゆくなります…

A.深呼吸をして気分を和らげましょう
「自律神経が乱れて頭皮の免疫力が低下するため、刺激を受けやすくなります。交感神経が優位になるため、汗や皮脂が出やすい状態になり、かゆみにつながることが。気分をリラックスさせて」(齊藤さん)

 

【教えてくれたのはこちらの神7】

資生堂 グローバルイノベーションセンター
仲西城太郎さん
毛髪科学の基礎や応用研究に従事。「ザ・ヘアケア アデノバイタル」の開発を担当。
美髪アドバイザー
寺村優太さん
都内ヘアサロン『Lily』勤務。twitterにて、美髪になれる情報を発信中。@trmryt
花王 ヘアケア研究所
杉野久実さん
研究に基づいた、科学的かつ実用的でわかりやすいヘアケア方法は、説得力あり!
毛髪診断士
齊藤あきさん
美肌・美髪専門サロン『ティナロッサ』代表。的確で親切なアドバイスに定評あり。
uka ヘッドセラピスト
松井里紗さん
エイジングなど、ひとりひとりの悩みに合わせたアドバイスが好評で、指名も多数。
美髪アドバイザー
田村マナさん
『エル・ド・ボーテ』代表。機能を高める美容メソッドや、商品開発など精力的に活動。
ヘア&メーク
林 由香里さん
本誌をはじめ、メディアで引っ張りだこ。ヘアサロン勤務経験があり、知識豊富。

 

撮影/当瀬真衣(TRIVAL/人物) ヘア&メーク/林 由香里(ROI) スタイリスト/岡田紗季 モデル/吉田友利恵 イラスト/スギザキメグミ デザイン/GRACE.inc 構成/たんろ

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事