オイルのススメ。
By 渡辺 知夏子

秋になると、お肌も秋冬仕様に変わってきますね!
最近お気に入りのオイルグッズをご紹介します。
右のアルガニエのオイルは、顔や手の甲に使用。サラッとしているのに、ぐんぐん浸透してお肌が潤い、モチモチになります!
余計なものが入っていないオーガニックオイルだから安心です。
左のダヴィネスのオーセンティックオイルは、髪にスタイリング剤として使用。柔らかいのに、ツヤとウエット感が出てキマります!
こちらはほのかにハーバルの香りがするから、癒される~♡
秋冬は、お肌が乾燥しないうちに、しっかり潤わせておくのが基本!
乾燥し始めたらトラブルが起きやすいし、戻すのも大変なので、今のうちからしっかりケアしておきましょう。
私は、顔はもちろん、首~デコルテまで塗り込むようにしています♪
少し前に、お仕事でバッサリ髪を切ったんだけれど、とにかく楽になりました!
ヘアアレンジもしやすいし、お洋服も幅広く似合うように。
良いことづくめ♪
ヘアアレンジの例としては、ストレートにしてオールバックにしたり。
髪を巻いてから、仕上げにオイルを毛先に揉みこんで動きを出したり。
しっかり巻いたり、セットしなくてもキマるから、時短でスタイリングできて最高!
寝癖っぽい感じに無造作な動きを出して、1分で完成!
真ん中のukaのヘアオイルミストは、左のオーセンティックオイルより軽いテクスチャー。
リフレッシュできる香りで、水分と油分のミックスミストだから、朝イチの寝癖直しに使用。
右のイイスタンダードのヘアオイルは、ukaとダヴィネスの中間くらいの軽さ。
とにかくサラサラになるから、半乾きの髪につけてブローしています。
自称、「美容オイルマイスター」というくらい、使い分けには自信アリ(笑)。
水分と油分は、年齢を重ねると特に重要になってくるから、お肌や髪の状態をみながら、テクスチャーを使い分けるのがおすすめです。
他にも、オイルをたくさん試しているから、また紹介しますね♪
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

モデル
渡辺 知夏子
クールなまなざしと透明感のある肌で『美的』のほか多方面で活躍。趣味はホットヨガ、ダイビング、料理、レストラン巡り。食事は自炊を中心に、ヘルシービューティーを追求。美容のモットーは無理をし過ぎず、気楽に気長に自分と付き合うこと。
専門家・ブロガー
2017.10.8
初めての石垣島へ!
今年の夏は、ほとんど東京にいましたが、9月末に石垣島に行ってきました! もう3か…
専門家・ブロガー
2017.9.24
オイルのススメ。
秋になると、お肌も秋冬仕様に変わってきますね! 最近お気に入りのオイルグッズをご…
専門家・ブロガー
2017.9.3
豚肩ロースか豚バラで!
チャーシューをおうちで作るとおいしいのでハマっています! 卵もおいしいです! 周…