美的クラブ
2022.10.16

美容の観点から考えるメガネ作り【美的クラブ通信】

By 高橋 里佳

高橋 里佳

美的クラブの高橋里佳です。

健康診断で目が悪いことに気がついた&美術館で作品が見えにくくなってきたので…

メガネに詳しい方にお店を教えていただき、先日メガネを作ってきました。

私が訪れたのは、ビジョンメガネというお店。

知識が豊富な「メガネのマエストロ」という販売員の方がいると聞いて、メガネが似合わないと悩んでいたので、このお店に決めました

  

 

ヒアリングや丁寧な測定により、今の私の目にあったメガネレンズを作ることができました。   

 

また、悩んでいたメガネのフレームについては、顔の形診断により、フレームを選んでいただき、その中から鏡の前でかけ心地と共に自分の中で似合うと感じる、気に入ったデザインのメガネを見つけることができました。

 

ちなみに私の目は、両目に近視、右目に少し乱視があるようで…レンズ調整の際に、マエストロの方に、「この調整でどうですか?そろそろ整いそうなのですが…」と聞かれ、見え方がピタッとクリアになった際に、とっさに「整いました!!とてもよく見えます。」と大興奮で言ってしまうほど。

 

  

 

久々にクリアに見える世界を体験しました。

 

また、ブルーカットのレンズの仕組みや、美容視点で開発されたUVカットや近赤外線カットのレンズがあることも伺い、新たな発見もたくさんありました。

 

近赤外線:シミ、たるみ、くすみの原因に

UV:シミ、たるみ、くすみ、老化の原因に

 

ブルーライトカットなし

ブルーライトカットあり

 

昔から不思議に思っていた、ブルーライトカットの仕組みがクリアになりました。

 

ちなみに、マスクありで似合うメガネ、マスクなしで似合うメガネを選んでいただき、マスクありで似合う方を選びました。

      

 

ビジョンメガネの顔タイプ診断®とは?

 

顔タイプ診断では、診断チェックボードを使用して、顔タイプを診断していく方法。診断結果から、一人ひとりにあったオススメのメガネフレームを提案いただけます。

 

顔診断:丸顔

似合うメガネ:

 

 

 

似合わないメガネ:

 

メガネ完成後は、お店で丁寧に調整。

快適に過ごせる私専用のメガネが完成しました。

 

皆さんも自分に合うメガネを見つけてみてはいかがでしょうか。

 

【お店情報】

ビジョンメガネ 古淵店
  

 

 

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket
高橋 里佳

五感美容研究家

高橋 里佳

自分らしいナチュラル美人を目指し、「肌・心・体」のキレイのために五感を活用した丁寧な暮らしを心がけています。非日常体験から、また違った視点のキレイ習慣を大好きな美的読者の皆さんと一緒に情報交換しながら「心身ともにキレイになる」方法を発信していたいです。

あなたにおすすめの記事