霧島五感美容旅2〜温泉の力でキレイに〜
By 高橋 里佳

こんにちは、美的クラブの高橋里佳です。
前回からお届けしている霧島の旅第2弾は、温泉からのアプローチ。
前回のブログはこちら
霧島には、個性豊かな温泉郷が4つあります。
湯煙上がる眺望抜群の「霧島温泉郷」、観光名所である霧島神宮を中心に温泉施設が点在する「霧島神宮温泉郷」、空港から10分天降川を眺めながら入る絶景の温泉「妙見・安楽温泉郷」、本州では珍しい密を避けながら温泉を楽しめる「家族湯」がある「日当山温泉郷」です。
今回は私が体験した温泉と、温泉の恵から楽しめる“食”についてもご紹介します。
1 日頃の疲れを五感で癒す「妙見石原荘」
天降川の渓谷沿いにある和モダンな造りの高級旅館。
調度品や空間から和とアートを楽しめる場所です。
川を眺めながらいただくお食事は、地元の旬の食材と地元の伝統工芸品など、器も楽しみながらいただきました。
湧き立ての炭酸ガスを含有した炭酸水素塩泉なので、美肌にも良いと言われています。
五感を刺激し、ゆっくり時間が流れる場所。
都会の疲れを癒すオススメのご褒美温泉です。
私は、日帰り温泉を利用しましたが、次回はぜひゆっくり宿泊したいです。
2 女子旅にイチオシ!天然泥の“美肌の湯”「さくらさくら温泉」
宿泊したこちらの温泉は、弱酸性の源泉から採取した“湯の花の天然泥パック”が体験できます。ミネラルが豊富な泥パックは、皮脂の汚れが取り除かれ、肌がワントーンアップ!!
日帰り温泉があるので、美容好き女子にはぜひ体験していただきたい温泉です。
夕食は、地元の旬の食材を楽しめる事もオススメです。
こちらのソープもオススメ!
お土産に天然の泥成分を持ち帰ることができるのは嬉しいです。
こちらのソープには、サクラ葉エキス、水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸、ローズが配合されており、洗顔ついでに泡パックまででき、お肌のトーンアップや手の甲が吸い付くもっちりお肌に。
お家でも泥パックできるので、お土産にオススメです。
また、さくらさくら温泉の近くに霧島神宮があるので、こちらでのお参りもオススメです。
ぜひ、空気のおいしい朝に霧島神宮とその奥にある山神社へお参りに行って、素敵な旅のスタートをしてみてはいかがでしょうか。
自然に囲まれている神社を訪れることで、心が穏やかになり、心身ともに浄化されている気がしました。
3 コロナ禍でも安心!湯治場として栄えてきた温泉付きの宿「こしかの温泉」
2泊目は、こちらのお宿に宿泊しました。
普通のホテルかと思いきや・・・ベッド横の扉を開けると、源泉掛け流しの温泉が!
いつでも誰も気にせず、何回も入ることができます。
温泉好きにはたまらない場所です。
また、こちらも美肌の湯と言われており、天然炭酸泉の歴史ある名湯。
自噴しているのは、日本でも有数の温泉だそう。
泉質は、ナトリウム-炭酸水素塩泉。肌に嬉しい成分もたくさん入っており、肌なじみが良く、何度も入りたくなる温泉でした。
この美肌の湯に何回も入れるなんて贅沢だなあと思いました。
4 温泉を食べる!?国産素材と天然酵母にこだわったパン屋さん「ブランジェリ ノエル」
日当山温泉郷にある、清姫温泉(微炭酸)を使った、もっちりとした食パンと昔ながらの固めのプリンが楽しめるパン屋さん。
温泉と小麦粉の相性を探るのに100回以上の試作を重ねて、驚くほどにしっとり、ふんわり、美味しい食パンに!
カフェスペースもあり、お店で楽しんでも、お土産としても喜ばれる商品です。
県外からのファンも多く、わざわざ足を運ぶお客さんがいるくらい人気のお店です。
5 温泉水で有機の霧島茶を淹れるカフェ「年輪堂」
前回の記事でご紹介した、“関平鉱泉”と“霧島茶”を楽しめるカフェ。
こちらのカフェは、日本一の大茶樹(2代目)がある、大茶樹公園にあります。
霧島茶(ヘンタ製茶)の各種ドリンクや、地元食材を使った手作りスイーツを味わえるカフェ。
こちらでいただけるお茶は、全て有機栽培したお茶。
有機栽培をしている農作物は、作るのが難しいそうです。
周りの環境も大切で、風で農薬が飛んできてしまう場所では有機栽培ができないとのこと。
また、農薬を使わないということで、人の手間ひまがかかっています。
有機栽培をしたお茶と、美と健康に良いおいしい温泉水、関平鉱泉で淹れたこだわりのあるお茶は、ここでしか味わえません!
ご主人がデザインしたパッケージは、モダンでお土産にもピッタリです。
有機のお茶の味をぜひ多くの方に知っていただきたいです。
霧島連峰をみながら、本物の味を知っていただくためにわざわざ足を運びたくなるカフェです。
霧島の温泉を切り口に、五感を使ってキレイになる場所をご紹介してきました。
心身ともにキレイになれる霧島旅。
ぜひ多くの方に魅力を知っていただけたなら嬉しいです。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

五感美容研究家
高橋 里佳
自分らしいナチュラル美人を目指し、「肌・心・体」のキレイのために五感を活用した丁寧な暮らしを心がけています。非日常体験から、また違った視点のキレイ習慣を大好きな美的読者の皆さんと一緒に情報交換しながら「心身ともにキレイになる」方法を発信していたいです。