【カヨッキズム】に関する記事一覧です。誰よりも早く、誰よりもたくさんのコスメを知っている『美的』エディトリアルディレクター天野佳代子がお届け。日本一の年齢不詳ビューティの秘策はこのコスメにあり!
Beauty Column
2017.10.21
ライター由佳子氏のまつげにあやかりたくてのマスカラ研究 人の顔で好きな部分を見つける楽しみがあります。これは私の秘めたる楽しみであって、本人にも言わないし、ま…
すべて読む
2017.9.21
ケア法を求め、長い旅の途中で、最近出合ったツヤ感復活の3品 顔がキレイ、スタイルがいい、髪がキレイの中から、なりたいものをひとつ選ぶとしたら? という無邪気な質…
2017.8.21
もはや古顔になる薄茶眉。濃いめ仕上げが今期のおしゃれの1歩 秋は新しいリップが続々と登場します。今期目立つのは赤茶やエビ茶など深くて渋い色味。これ、若い女子が…
2017.7.20
負担もなし、枕にもつかない寝化粧コスメで睡眠中も攻める 奥様が53歳のタレントさんで旦那様が24歳年下というご夫婦。目が覚めてキレイな人が横にいるなと思ったら、…
2017.6.22
肌印象を左右する機能性下地をとことん利用する アイシャドウやリップの新色が出る度に心が躍ります。メークはひとつしかない顔にさまざまな表情をつけてくれるもの。だか…
2017.5.23
人肌に寄り添うように発色して〝自分色〟として同化します 読者の皆さんはナチュラルメークがお好みでしょうから、誌面のコスメをご覧になりながら、透明感とか肌なじみと…
2017.4.23
にじみ出る汗をコントロール。制汗剤はここまで進化した! 子供の頃からわき汗に悩まされ続けてきました。小学校高学年(,69 年頃)の頃、自分はその体質なのではな…
2017.3.22
24歳のときからアイクリームだけに命をかけてきました 加齢によって老けが真っ先に現れるのは、間違いなく目元です。目の周りは顔の中で最も皮膚が薄く乾燥が激しいので…
2017.2.23
「色白は七難隠す」ということわざがあります。色白というだけで顔の欠点はすべて吹き飛び、キレイに見えるという古い言い伝えです。大正生まれの私の両親(既に他界)は、…
2017.1.23
太眉ブームは今も変わらず続いています。さらにいえば、ブームは太い一直線眉から少しカーブをつけた緩やか太アーチ眉に移行しています。流行の“女っぽい、色っぽい”イ…
2016.12.23
メークの印象を大きく左右するのはリップカラーです。愛らしく見せたいときはピンク系、おしゃれに見せたいときはレッド系と、リップカラーは女のなりたい願望をいとも簡単…
2016.11.23
昨年から話題になっている黒のリップグロスです。今年、さらに製品が増えました。昨年のトピックだけで終わらず、今年も引き続き販売されていることに喜びを感じます。これ…
2016.10.23
「ピタッとつくので、仕上げのお粉はいりません」という文言が、ファンデーションのひとつの売りになっていることがあります。お粉、つまりフェースパウダーですね。パウダ…
2016.9.23
今秋は濃密メークが台頭しています。まぶたにグラデーションとか、顔周りにシェーディングとか、人気の赤メークに至っては、真紅からレンガ色までカラーレンジが拡大された…
2016.8.23
髪は傷んだら切るしかない。髪は自ら修復する機能をもち合わせていないから。でも、傷んだって私は切らない。私の場合、ショートへアは老け見えの元。だから、ゴワついてさ…
2016.7.23
研ナオコさんが『夏をあきらめて』という歌をリリースしたとき、タイトルを見ただけで「これは私の歌だ」と涙ぐんだのは25歳のとき。以来、34年間というもの、夏になる…
2016.6.23
太眉がブームになってから2年がたちます。ブームは衰えることなく、さらに太く、濃く、眉の存在感は増すばかり。もはやブームではなく、太め眉は定番になりました。表情を…
2016.5.23
私が20代の頃、赤リップは女子の憧れでした。なんら特別なことではなく、さらっと赤リップをつけている人こそがおしゃれという時代。なのにいざ赤を塗ってみれば「今日、…
2016.4.23
キレイでいたいけれど、メーク感は出したくない…。美は生まれながらの才能で、決してメークの力ではないと主張したい…。それが、メークにかける女心です。そのためにも常…
2016.3.23
朝、電車に乗っていて気づくのが、女性の唇の色の薄さです。誰もが素唇と見まがう程で、リップクリームか薄色のグロス程度に抑えているのでしょう。朝は唇に色をのせる気分…
斉藤 薫の馨る女 EX
渡辺佳子のナチュラルコスメ入門
大高博幸さんの 肌・心塾
カヨッキズム
Other
happy organic cosme!
実樹的チアコスメ
ハル子さんの美容金言
田中みな実 Color me Happy!
そうだ、コスメ買って帰ろう
美容研究家・樋口賢介 令和2年も美は執念
あの人が喜ぶビューティギフト